重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年の3月末頃、猫を日本から韓国に連れて行くつもりなのですが(長期滞在のため)
ある航空会社ではキャリーのケージと猫の重量あわせて5キロ以内なら機内持ち込み可能だそうです。

来年の3月で満一歳になるのですが、体重増加によって5キロをオーバーしないか今からとても心配しています。

ケージもプラスチック製で海外輸送用の出来る軽いものを考えているのですが、猫の満1歳の平均体重ってどれ位でしょうか?

猫は今現在8ヶ月ですが体重が3キロ近くあります。
ケージも最低2キロ位はあるのではないかと思っているのですが…

ケージと猫の体重を合わせて5キロ以内にとどめるために何かいい方法はないものでしょうか?

猫を太らせないようにするしかないのでしょうか
皆様のお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

今年の夏、海外から猫を機内持ち込みで連れて帰りました。


気圧の変化の為か自然現象か途中で鳴き始めウンチをしてしまいました。
排泄後はすっきりしたのかおとなしくなりました。
機内で開けるわけにもいかず、一番最後に降りてそのままトイレに直行しました。

周りの方には鳴き声や臭いでご迷惑をお掛けしました。
お詫びすると皆さん「大丈夫」とおっしゃってくれましたが、生きた心地がしませんでした。

荷物の貨物室を想像してしまいますが、動物用の貨物室は気温・空調もきちんとしているそうです。

猫や他の乗客、ご自身の為にもそちらも選択肢に入れてはいかがでしょうか?

確かに機内持ち込みの方が受け取り間がかからないのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は東京とか大阪とかではなく地方(岡山)に住んでいます。
岡山空港から韓国に飛ぶ飛行機は小さいそうで動物用の貨物室はないと言われました。
(温度調節不可能だそうです)

ですので、機内持ち込み出来ない場合は(重量5キロを超える場合)関西空港から飛行機に乗るよう言われました。

岡山から関空まで行く時間、関空から韓国まで行く時間、韓国から目的地まで行く時間を考えれば猫にとっては相当の長旅となりストレスになることと思います。

それこそ、ケージの中でウンチやオシッコをされる可能性大です

猫の負担を軽くしてあげるためにも機内持ち込みという方向で考えていますが、最悪重量オーバーする場合は実家に預けることも考えています。

ご親切にアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/12/03 20:37

これはどうですか?


機内持ち込み可で1.6kgと軽量です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/petmania/10059 …

あとは、3キロ超えたら、基本ダイエットですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

せっかくご紹介くださったのですが、航空会社の方に

布製はだめで、プラスティック製か金属製のものと言われたのですが

ナイロンは布製になるかもしれませんよね(?)

一度確認してみようとは思いますが…

ダイエット用の餌を与えれば太らないでしょうか?

お礼日時:2010/11/27 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!