
スパゲッティの、汁が飛び散らず綺麗に食べられる食べやすい食べ方があれば教えてください。
スパゲッティの種類は特に想定していませんが、カルボナーラなどが多いです。
※「正しい食べ方」や「本来の食べ方」などは聞いてません。
ネットで探しても、正しい食べ方やマナーなどに言及しているトピックばかりで、「食べやすい食べ方」についての話題が見つけられませんでした。
「正しい食べ方」「本来の食べ方」「本場の食べ方」「食べ方のマナー」「上品な食べ方」「子供っぽくない食べ方」「下品でない食べ方」などについての情報は不要です。
子供っぽかろうが下品だろうがマナー違反であろうが邪道であろうが、汁が飛び散らずに食べやすい方法があるのであれば、それを知りたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
正しい食べ方というつもりはないですが、皿の奥の方でゆっくりと巻いて食べます。
これで飛び散って服につくのは、勢いよく回しすぎではないかと。
あとはスプーンをつかうのであれば、やっぱりスプーンとフォークをつかってゆっくり巻いて食べます。
No.7
- 回答日時:
自分は自宅では箸で食べてます。
食べる麺が他の麺とからまったまま、口に運んでいませんか?
食べたい量の麺を箸でしっかり持ったら、なるべくゆっくりめに、持ちあげて、麺の最後までが見えるまでとりだします。
あとは、すすりません。
食べたい分だけ麺を全部とりだしたら、まず口に全部含んでから、咀嚼します。
だからなるべく少なめをとるのが良いですね。
絶対にすすらないし、動作を大きく早くなんてこともしません。
男性がそばを食べる感覚で食べたら駄目ですね。
最近の女性、特に若い方は、そばもうどんもパスタもすすったり、動作が大きく早かったり、しないでしょう。
髪の毛抑えながら、口を小さく開けただけで、ちまちま食べてたり。
なので一つの参考として、女性を真似するのも良いかもしれません。
No.6
- 回答日時:
下品かどうかを気にしないのなら。
私はスプーンを使うことが多いです。
少しフォークに絡めて、スプーンを添えてスプーンの丸みの中でくるくる回すと割と汁も飛ばずに絡まるので、ぱくっと口に入れます。
皿にスパゲティが少なくなってフォークに絡められなくなってきたら、フォークでスプーンにかき集めます。
ある人がイギリスを貧乏旅行したときに見た、安いレストランでのイギリス人のスパゲティの食べ方は、フォークで全部細かく切ってしまってからスプーンですくって食べる、だったそうです。
その方が食べやすいでしょうね。
No.5
- 回答日時:
ラーメンを食べるときに汁が飛び散りますか?
そうでないなら箸で食べるのが良いです。
フォークより箸に慣れているのであれば、麺は箸で食べる方が食べやすいです。
すすらずに食べることだってできます。
No.4
- 回答日時:
ではマナー一切無視して回答しますね。
まるで離乳食のような形態にしてスプーンで食すればとても食べやすいと思われます。麺を細切れにするとか、ペースト状にすとか(^^;
麺の形状そのままでなら、
できる限りフォークに麺を巻いて、あとは軽く左手で持ったスプーンを受け皿のようにして、ゆっくり食べるか、
スプーン上に麺を少量のせて、あとは普通のスプーンでの食べ方をする。←これは小4の時に同級生女子がラーメン食べる時にやっていた食べ方で、当時は初めて見たのでエラく感動し真似しました。
質問者さまのおっしゃる、食べやすさで言うとやはり、その場で何も手を加えずにすむ、3つ目の食べ方かな…?
あくまでマナー無視ですm(_ _)m

No.3
- 回答日時:
フォークで5cmぐらいに切って、フォークですくって食べる
アメリカ人がよくやってる食べ方ですね。
フォークにぐるぐる巻いて食べる
2、3本を完全にぐるぐる巻いて、一口で口の中に入るサイズにしてしまえば、汁は飛び散りません
というか、これが正式な食べ方
ラーメンやお蕎麦のように中途半端に巻いて、吸い込むと飛び散ります。
No.2
- 回答日時:
フオークでくるくるっと巻いて食べますが、高く持ち上げて麺型ほどけた時に遠くまで飛び散ります。
低く持ち上げて口を皿に近づけるようにすればほどけた時でもさほど飛び散りません。
少し品が悪いように感じるかも知れませんが、イタリア人はこの様にしてテーブルを汚さずに食べるそうです。
参考になれば良いですけど…!
No.1
- 回答日時:
個人的意見、考えでよろしければすが……
汁(ソース?)が飛ぶのは、お皿にあるスパゲッティの山にブスッとフォークを刺して食べる(+啜って食べる)からだと思います。
フォークにスパゲッティを巻き付けるときになかなか纏まらなくてスパゲッティが垂れたまま「えーい!このままたべちゃえ!」なんてして口に入らずズルズル……気が付くと飛び散ってた……
といった感じですかね?
私の食べ方は、
1、スパゲッティを少なめに掬って少し高く持ち上げる
2、クルクルッとフォークよく巻き付ける
3、できるだけ崩れないようにぱくっと一気に食べる
です。
ポイントは食べる前に、皿にちょっとしたスペースを作るように寄せることです。
そのスペースでスパゲッティを巻き付けると、他のスパゲッティを巻き込んでなかなかキレイに巻き付けられない、ということにならないと思います。
わざわざスプーンを使う人が知り合いにいますが、私は普段からそうしてるのかと、感心半分、呆れ半分で見ています(笑)
それがマナーなのかは分かりませんが、私にはこれで十分です(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
お行儀
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
ペーパーナプキンでスプーンを包む
-
食器のフォークで、とがってい...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
口で割り箸割る人どう思いますか
-
幕の内弁当は箸は中についてま...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
バス釣りなんですが
-
銀(シルバープレート)のスプ...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
飯に箸を刺す人間
-
25歳の大人ですスプーンをグー...
-
カマ焼きの綺麗な食べ方を知り...
-
コンビニで “フォーク” や “ス...
-
スプーンの18-0ライラックって...
-
フライドポテト 箸で食べたら手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
お行儀
-
バス釣りなんですが
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
だしの素、鶏ガラ、コンソメの...
-
食器のフォークで、とがってい...
-
1gの計り方
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
スプーン曲げ
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
食べる時にスプーンを皿に当て...
-
完全に自分が悪いのですが、 イ...
-
食べかけの丼やラーメンに箸を...
おすすめ情報