dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今プロ野球のテレビ放送を観ていますけど、チョッとワンバウンドしただけで、キャッチャーが主審にボール交換を要求して、ソレに対して主審も容易に応じて新しいボールをキャッチャーに渡していますが、そこで教えてください。

(1)このワンバウンドして使われなくなったボール、このボールはどうなるんですか?廃棄処分されるのですか?どこかで再使用されるのですか?一体どうなっているんですか?
(2)高校野球のテレビ放送を観てますと、バッターが真後ろに打って跳ね返ってきたボールでもソノままキャッチャーが追っかけて拾ってピッチャーに投げ返して、要は継続して使っていますが、これは逆に何なのですか?何故どうしてボール交換しないのですか?

何かよく解りませんので教えてくださいますか。

A 回答 (2件)

1.1試合に使われるボールは100球近くにも及びます。


交換後のボールは汚れただけなら洗浄して再利用、あるいはファンサービス用に回されます。
傷などがある場合には、練習用となるケースもあるようですが、多くはアマチュア用などにされるようです。

2.これはシンプルにプロに比べれば遥かにお金がないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なーるほど、そんなことだったんですか、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/08 21:23

1.ファンサービスでスタンドに投げ入れたり、配ったり、練習用にしたりします



2.交換するとお金が掛かりますからね
プロ野球と高校野球だと予算がぜんぜん違いますから

土がついたボールやキズがついたボールは、ピッチャーが投げる時にそれを利用して、必要以上の鋭いカーブが投げれたりします、不正な投球方法となりますので禁止されています、だからすぐに交換します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/09 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!