プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社が仕事を受注するためのコンペに臨むにあたり、チームメンバー全員の学歴、/職務経歴をクライアント提出の企画書に記載しようとしていて、メンバーに学歴/職務経歴の提出を求めています。
優秀な同僚のページはとても見栄えがしますが、私のは恥ずかしいので、正直出したくありません。しかも、他のチームの同僚全員に知れてしまいますし…
こういうのは、個人情報か何かの範疇で、提出を拒否することはできないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございます。
    少し言葉足らずでごめんなさい。
    必ずしもクライアントが求めているんじゃないです。
    ウチの会社(の上司たち)が、そういったスタッフプロフィールを提出することが
    コンペを有利に進めるために必要だと考えているんです。
    この情報は、一応、管理職の人たちが管理するといっていますが、結局、企画書に
    入れ込むわけですから、そのプロジェクトチームのメンバーには全員シェアされる
    ことになりますし、おそらく、社内のほとんどメンバーが最終的にはアクセスできて
    しまうと思われます。
    上司命令だから、、、となるところですが、ここを何とか断れないのかな、と思った
    次第なんです。。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/10 01:14
  • 返信ありがとうございます。
    言葉足らずでごめんなさい。

    No.1の方にも捕捉しましたが、必ずしもクライアントが求めているんじゃないです。
    ウチの会社(の上司たち)が必要だと考えているんです。
    この情報は、一応、管理職の人たちが管理するといっていますが、結局、企画書に
    入れ込むわけですから、そのプロジェクトチームのメンバーには全員シェアされる
    ことになりますし、おそらく、社内のほとんどメンバーが最終的にはアクセスできて
    しまうと思われます。

    正直言うと、クライアントはよく知らない人たちなので、どうでもいいんです。
    上司たちの中に嫌いな人間がいて、その人に自分の学歴やら職務経歴といった
    プライベートな情報を強制的に提出させられる状況が嫌なんです。上司命令だから、、、
    となるところですが、ここを何とか断れないのかな、と思った次第なんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/10 01:20

A 回答 (3件)

身内の者にばれるのは時間の問題でしょうね、それが公認の場所でなく。



自らの会社のイメージアップを図るための方策としては、どこまでをどのようにというのはもっと吟味されなければなりません。(具体的羅列なんてナンセンス)

例えば○○大学博士課程△人在籍、XX公団理事経験者X人、直接仕事に必要な資格保持者(技術士・△△士など)○名在籍とかの本人との直接な結びつきを排除して表示するのはどうかな。

だから仕事に関係のない資格は持っていても報告必要なし。
学歴は総務関係の人が握っているし。学校名までどうしても書くのが嫌なら専攻系で行くかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩んだ末、ぼかして書きました。
こんなことを求める会社も少ないという事ですね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/18 21:44

いまどき、そんなものを求めるクライアントとは、役所系ですか? あるいは独立何とか法人とか。



 基本的には、「不特定多数の、どこの馬の骨とも分からない人間」ではないということを示すだけの、極めて形式的なものですから、就職時の「履歴書」と同じと考えるしかないです。クライアントに提出を拒否できない以上、会社への提出も拒否できないでしょう。

 ただし、あくまでクライアントの側に「個人情報保護」を確約させることが条件ですし、社内でも個人情報を特定の管理職以外には開示しないようなやり方が確保された上で行うべきものです。そこはしっかりと要求しましょう。「嫌だ、恥ずかしい」という個人的な問題ではなく、「個人情報保護」という法律で保護されるべき人権ですので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのクライアントとはNDAを結んでいますか?



会社により解釈が違うのかもしれませんが、学歴などは個人情報に類するものと思います。
匿名でなく質問者さんの実名を添えて社外に提示するのであれば
これは法的に問題があるように思います。

そもそもですが、
そのような情報を含む企画書を受注もしてないのに提示するような会社とは僕なら取引はしません。

10年前なら喜ばれるかもしれませんが、
今の時代においては感覚がおかしいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!