
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コブシハバチの幼虫ではないかと思います。
樹種、大きさ等、以下のサイトでご確認ください。http://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blog …
幼虫類は特定の葉を食べるものが多く、食べていた木の種類が分かると調べやすくなります。この幼虫はモクレン科の葉を好むようです。
まさにこの幼虫です!
蛾に限定して調べたのでわかりませんでした。ハチだったのですね。
お隣の庭で発生した幼虫で、モクレンの木なのか聞いてみます。
分かってスッキリしました。ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
何の虫か教えてください
-
山椒の木で育つアゲハの幼虫が...
-
メイガの幼虫の駆除・対策について
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
茶色の幼虫
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
庭にいる幼虫について教えて下...
-
発光するいもむし?アオムシ?...
-
どんぐり虫
-
安倍なつみと「エビガラスズメ...
-
蝶のさなぎに蟻が・・・
-
羽化したばかりのゴキブリの形...
-
寝室に変な虫が出た
-
幼虫の正体を知りたい
-
このヤドカリみたいな水生生物...
-
あかまんまについている幼虫
-
この虫 なんて言う名前ですか??
-
カブトムシのさなぎに水は必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
何の虫か教えてください
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
蚕の尾角はなんのためについて...
-
この水生生物の幼虫の 名前を教...
-
毛の生えてない「芋虫」は絶対...
-
これは何の巣ですか?
-
みかんについていた幼虫
-
蛍にタニシ
-
ナミアゲハ幼虫の行動原理について
-
幼虫に別の名称を付けるのは何故?
-
柿に付く虫
-
この芋虫は何でしょう
-
いも虫の名前を教えてください
おすすめ情報