
初心者です。お願いします。
CLIPStudioPaintにて、漫画を描いています。
洋服が黒の場合、塗りつぶしをすると主線が消えて真っ黒になるので、
洋服部分だけ主線を白で抽出したいのですが、どうすれば早いでしょうか。
(ブラックジャックの洋服が実は細部まで描かれているのに、ベタなので全部つながって見えますよね。)あれを避ける方法です。
アナログのときは、ちまちま主線を避けて塗っていました。せっかくデジタルなので、ポン!とできないものなのかなぁ、と思いました。
何か良い方法があればご教授願います。
初心者なので、できるだけ細かい指示をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ある程度同ソフトを使っている者です。正直な所、どのような状態を目指されてるのかがわかりません。
黒服だとしても主線だけ浮いたような状態を手法としてもあまり見かけない気が・・・・。
主線を避けて塗る・・・と言うのは白で縁取りする感じなのでしょうか。一応以下対応策です。
1、バケツツールの”領域拡縮”を調整。マイナスにすれば主線の端まで塗りつぶされないかと。
2,塗りたい場所を自動選択ツールなどで選択→選択範囲の縮小→塗りつぶし。(やってることは1とあまり変わりありません。)
それとも、シルエット内側のシワ等の線だけ白にしたい・・・とのことなのでしょうか。以下対応策。
1、主線レイヤーの”透明ピクセルをロック”にチェック。白にしたい部分の主線をブラシなどで白に。レイヤー一枚なら”透明ピクセルをロック”のチェックを外してバケツなどでベタ。塗が別レイヤーならそのまま下に新規で作ってベタ。複数参照にチェック入れとくと便利です。
2、もしくは、主線にクリッピングマスク→該当箇所を白に。主線下に別レイヤーでベタ塗り。(やはりしていることは1とあまりかわりませんが)
参考になれば幸いです。
ありがとうございます! バケツツールにそのような機能があったとは知りませんでした。
・・・主線を浮き出させるのは古い手法なのですね。(何せ数週間前まで昭和テクニックの人でしたから)皆様最近はどのようにしているのでしょうか。
黒服は、ベタとトーンをコンビで使って、影っぽいところはベタにするようにしています。細かいしわなどがたいてい隠れてしまうので、少し浮かせることができるといいなあと思いました。
透明ピクセルをロックにすると、ザザっと太いブラシなどでなぞるとそこだけ色が変化させることができるわけですね!なるほど、そういう手法が。そうすれば部分的な色を変更できますね。
背景と人物を、うすーーーい均一なホワイトで区切ってる人を見ますが、あれも領域拡縮などでトーンを張ってたりするのでしょうか?うまく人物を浮き立たせているなぁと感心します。やはり、問題となるのは、境界部分です。なにか他にもうまい処理方法があればご教授くださいませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣類にヘアマスカラ(白髪用)が付いた時の落とし方について 1 2023/05/16 21:11
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アジア的特徴を備えている(比較的)美形・あるいは渋い・かっこいいキャラクター 2 2022/06/03 22:10
- 楽天市場 楽天市場でナイキの洋服を購入したのですが、違う洋服を購入したいと思ったので、注文キャンセルしたくてお 3 2023/06/04 23:10
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- DIY・エクステリア 箪笥の再塗装。効率良くペンキを剥がす方法を教えてください 5 2022/04/29 22:55
- 父親・母親 母に苛立ちます。 私の母は幼少期からうつで基本的な家事はほとんどしない専業主婦で、教育と子供の洋服だ 8 2023/04/30 23:36
- ヤフオク! ヤフオクで一般出品とアダルトカテの出品はID分けたほうがいい? 1 2022/05/12 23:10
- 洋楽 日本のポップスは大体洋楽のパクリが多いのでしょうか?なんか昔から日本のアイドルやニューミュージックを 6 2022/03/26 03:19
- 洋画 記憶の限られた条件でしかないですが、洋画の「題名」がどなたか判る方はおられませんか? 1 2023/08/05 22:33
- 美術・アート ド下手なキャラ集合絵有り(涙) 創作で描く軍服について…!昔から女性ばかりの軍隊での戦争系創作が好き 1 2022/10/11 08:04
今、見られている記事はコレ!
-
エルフ田さん:第70話「絵と向き合うということ」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CLIP Studio Paint ベタ部分の...
-
どの配色がお好きですか?
-
絵具で青色と灰色をが混じって...
-
チェスターコートを買おうと思...
-
このイラストの女の子から感じ...
-
【巨人軍】 ジャビットくんの妹...
-
透明水彩を始めたいのです。 そ...
-
この作品どうですか いろあそび...
-
太陽の少女です感想お願いします。
-
ゼンタングルのイラストを描い...
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
アセトンについて。 アセトンで...
-
スポンジを溶かすには?
-
自己融着テープは硬化しますか?
-
アセトンと水って?
-
サロンのジェルネイルの気泡に...
-
ジェルネイルオフに使うアセト...
-
アセトンの消臭
-
薬品のEL級(電子工業用)とは
おすすめ情報