dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自称うつ病の兄に困っています。(長文です)

 10個上の兄は25歳でうつ病で会社を辞めて以来、10年仕事をしていないのですが、このごろ、家族への八つ当たりや、行動がひどくなっていて本当に困っています。

 退職してから数年は、本当にうつ病だったと思うので障害年金も受給されています。
そのお金は、クレーンゲームやカラオケなどに行って使い切り、兄の部屋は腰の高さまでごみで埋まり、我が家には、ねずみまで出る始末。

 また、私が個人レッスンを受けていた習い事に行きたいと言い出し(もちろんお金は親が負担しています。)、兄も別日で個人レッスンをつけていたのですが。
先生のことを好きになったらしく、信じられないことに、クリスマスプレゼントに先生に所謂おとなのおもちゃを渡したらしく、それ以来、兄はもちろん、私もその先生のレッスンを受けられなくなってしまいました。
 私個人では今でも先生と連絡を取っているのですが、色々トラブルになるといけないとスクールの運営からとの理由で、私の担当もはずされてしまったとの事でした。

 また、タブレットが壊れた際に私のパソコンをつかったらしく、twitterが兄のログインのままだったのですが、そこには信じられないような家族への罵詈雑言が書いてありました。家事も何一つしないのに、母親の家事に文句ばかり。
 さらに、母に頼まれ、私と兄で買い物に出た際に、母がたまには私にとお小遣いを貰ってしまった日のことを「母親から貰った金を使っていた。あいつは働いているのに。自分の金は使い切っているのにきまってる。自分のものは自分のもの、親の金も自分のもの。親がいなくなったときにあいつはどうやって生きていくつもりなんだろう。」というようなことがかいてありました。
 兄は、何もしていなく、ただ寄生しているだけなのに、何でこんなことがいえるのでしょう。兄こそどうするつもりなのでしょう。

 ここ数年で、両親も疲弊しきって、たまにたまりかねて兄に怒るのですが、それもtwitterには「何も出来ないからうつ病なのに、怒鳴るなんて鬼親だ。こんな家出て行きたい。」と書いてありました。

 カウンセリングにも行っているのですが、多分、兄が曲がった事実を伝えているのか、全く効果がありません。カウンセリングの日のことは「先生はわかってくれてる。家族が悪い。」と書かれていました。

 私が家を出ればいいのかも知れませんが、23区内で仕事場からも20分という兄さえいなければとてもよい環境なので、兄のせいで家を出るのは、何か腑に落ちません。それに両親には変わらず迷惑をかけ続けると思うので。

 ちゃんと社会に目を向けて、病気にしろ、自分がどれほど社会性を失っているか気づいてほしいです。
 もしくは、私や両親が普通に暮らせるような方法はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

・兄だけ、親だけ、親子で、それぞれ継続的に専門家とやり取りするように薦める(医師や精神保健福祉士との面談、心理士のカウンセリング)


・ひきこもりやニートの支援団体に相談するように薦める
・病院や支援団体の家族会に参加し、同じ問題を抱えている人達と情報交換するように薦める
・この問題の当事者は兄と両親なので、あなたは協力はするが具体的にどうするかは彼らに任せる
・そのスタンスでいるために、あなたも両親から自立し実家を出る

兄は病気を患っていれば両親に養ってもらえるし、今さら社会に出るのも怖いだろうし、今の環境が居心地が良いんだと想像します(疾病利得)。
そして両親も、兄のゴミ部屋などを許していたからますます兄の態度がひどくなったわけで、つまり兄も両親も問題に向き合ってこなかったと分析できます。

両親は兄にとって何が良いかを考えていなくて、安易に兄を甘やかしています。
両親は主治医等に兄の習い事やタブレットについて相談して、病気の治療や社会復帰に必用だと薦められたから、お金を出したわけではないでしょう?
恐らく、それらを許可しなかったら兄が反抗するだろうから、面倒を避けるためにお金を出してやったのでしょう?
両親が普段から専門家と密に連携を組んでいれば、兄のためになることを見極めていれば、習い事やタブレットを与える前に、他にやるべきことをやらせていたとは思いませんか?

兄も両親も積極的に行動していなくて、兄だけカウンセリングに行くぐらいです。
兄はタブレットや習い事といったオモチャで気を紛らわして、問題を先送りしてごまかしています(兄が自分を棚に上げてツイッターであなたを批判したのは、まさに自分の将来の不安を直視するのが怖いからでしょう)。
両親もそういう兄を適当に扱ってゴミ部屋を許し物やお金を与えて、ますます兄をダメにしています。
そしてあなたも、そういう両親を心配して離れられず、ますます両親をダメにしています。
つまり、家族全員が足を引っ張り合っている関係です。

この問題は、兄と兄をのさばらせてしまった両親が、自分達の問題に気付いて自分達で乗り越えない限り、解決できません。
あなたはあえて家族から少し離れましょう、それが本当の愛情です。
あなたまで不健全な共依存の関係に巻き込まれたままでは、冷静に判断できる人がいなくなってしまうので、かえって危険です。

あなたが数十年後、一人で両親を介護し兄を養うことになって、最終的に倒れてしまわないようにするには、あなたは兄や両親に情報を提供したり相談に応じるくらいに留め、後は本人達にやってもらいましょう。
そうやって自分達が主体になることで、治す力がついていくのです。

「兄が悪いのに自分だけが高いお金を払って自立するのが腑に落ちない」という言い分は分かりますが、それはまだあなたが「親からの庇護を受けたい幼い子ども」の心だということです。
でももっと幼い子どもなのは兄の方です。
35年生きているだけで、心理的にも社会的にも半分以下の年齢だし病気です。
あなたの方がずっと大人だし健全なのだから、余裕を持ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。

 両親が兄を甘やかしているとともに、私も両親に甘えている。
 おっしゃるとおりですね・・・。両親は専門家に相談するのではなく、「外の世界にちょっとでも気持ちが行くなら。」と考えていたみたいですが、一度兄が暴れて以来は、向き合っていないです。

 私も、心の奥で「兄は何をしても許されるのにずるい。こんな兄の面倒をいつかは私が見ることになるんだから、私も甘えていいはずだ。」と、思っていたんですね。でも私には少ないながらも稼ぎもあるし、もう自立しなければいけませんよね。

 ちゃんと兄と向き合うべきだと両親に話します。
 その上で、私も家を出ようと思います。

お礼日時:2015/05/15 20:46

お兄様のこと、とても大変ですね。


知人の状況と色々あまりにもそっくりで驚きました。。

知人も最初は本当のうつ病だったのだと思いますが、医者に行き、いろいろな薬を処方され、それが数年続いたことで、薬が悪く作用してしまったようでした。
彼女(知人は女性です。)も、ご家族のことをブログでひどく言ったりしていました。
確かに少し難しいご家庭ではあったのだと思いますが(とはいえ彼女から伝え聞いたことでしかないので真偽は不明。)、心配だからなんですよね。

以前は友人の一人が「少しでも気晴らしになればいいよね」と、発起人となり可能な限り声をかけていたのですが、それも迷惑だったのでしょう。彼女は私達と会ったことで、色々考えその結果眠れないなどということをブログに書いたりしていました。
ある時、家族のこと悪く書くブログを見て、彼女自身がもし「何をしても声をかけてくれる仲間がいるから自分は普通で、家族がおかしいだけだ。」と思っているのだとしたら…と考えました。
その結果、何もしなくても、それが保身のためであっても、自分に声をかけ、寝食を与えてくれる家族への感謝の気持ちを持ってほしいと考え、私は彼女からの連絡手段を絶ちました。
(もちろん、彼女とのやりとりは私自身の精神も摩耗させるものだったからという理由もありましたが。)

ご家族ですので、友人や知人と違い、責任もありますし、関係を断つことは難しいと思います。
それでも、あなたのご家族には、何かしらお兄様に一人で過ごす時間を与えることで、家族が当たり前の様にしていたことのありがたさに気付く機会を作ってほしいと思います。

私自身、彼女と関係を絶った今でも、彼女のことは気にならないわけではないです。
そして、それ以上にご家族の皆様が壊れてしまわないかを心配しています。

なのであなたやご両親のことも全くの他人後とは思えず、できればいい状態になってほしいと思っています。
他の方が書いているように、家族で相談し精神科に入院を依頼することや、お兄様以外の引っ越し、あるいは、お兄様だけ一人暮らしをさせてみるなどを実践してほしいです。
金銭的にも、ただでできることではないですし、心苦しいとも思いますが、ご自身の為にも早めに考えた方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。
 このままでは家族全員おかしくなりそうなのに、もし兄を一人にして兄が死んでしまったら家族が責任を感じるきがして、兄を見捨てることを決められないでいました。
 でも、私たち家族のことを心配に思ってくれる人もきっといて、そう考えると決断しないといけないですね。家族と話し合います。

お礼日時:2015/05/14 20:18

鬱にはみえませんね。



35ともなると今更自主的な更正は難しいでしょう。
ですが、力も恐らく一番強いので親が強引に、というわけにもいかないと思います。

手段は一つ、兄を置いて引っ越してしまうことです。
(もちろん本人に気付かれないように。)
そのときに底つきから這い上がって更正する可能性もあります。
そこまでしないとダメでしょうね。

何もしなければ20年、30年くらいこの状況は続くと思います。
そしてその後、今度は貴方が上記のことを検討しないといけなくなるでしょう。

兄の年齢を考えても、何かするなら今するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。

 引越しは、ローンも払い終えた一軒家で、父も定年してしまったので、売らずに、次を探すのは我が家の金銭的にもなかなか難しいとは思いますが、客観的に見てもそれぐらいのことをしないといけない状況まで達しているのですね。
 それがわかったこと、ありがたく思います。こちらも覚悟して対応を両親と話し合っていこうと思います。

お礼日時:2015/05/13 20:07

これはあなたのお兄さん、ほんとは鬱病ではないのでは?それとも新型鬱病?それともさらに別の精神病?鬱病ならクレーンゲームやカラオケなんて行く気にもならないですよ。


一度、再検査されては?鬱病だとここまでの元気は、出てこないです。本当にひどい休業になるくらいの鬱病だと、閉じこもります。そして何もできないくらい寝たきり状態になるのが普通です。
鬱病も心のエネルギーが上がってくるとイライラが出たりするようです。しかし、ここまで元気が有るのでしたら、働けるような状態ではないでしょうか?「自分は鬱病」と自分で自分に思い込ませて甘えてるだけのような気がします。
そんな中で、自分の思い通りにできない事が有ると家族やツイッターなどで当たり散らす。完全に甘えとしか思えないですね。
物事が自分中心に動いていると勘違いしてます。そんな事はこの社会では許されません。おそらく説教しても無駄ですね。精神病棟へ強制入院させては?荒っぽいやり方ですが・・・・。にしても、おそらく反発するだけでしょうね。
あなた自身が、お兄さんと同じ用な事を仕掛けてはどうでしょうか?どれほど効果が出るかは、解りませんが・・・。
これは、かなり難しいですね。家族全員で精神科に行ってカウンセリング受けてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
 兄は会社をやめた当時は本当に何もすることができなくきっとうつ病だったのだと思います。
定期的に病院や、カウンセリングにいっており、鬱ではなく、非定型鬱や、その他色々な病名を診断されているのですが、本人はうつ病の「責任感が強く真面目な人間がなりやすい」というのが都合が良いのか、そう名乗っています。
 私としては病名はなんであれ、早く治って欲しいのですが、兄は今では自分にふさわしい病名を探すのだけに必死になっている気がします。

 私自身が兄と同じことをする。両親がますます苦しみますし、仕事に行けないと言い切り、実践するのは難しいので難しいです。兄は「(都合の悪いことに限りですが)苦しくて動けなくて、本当は働きたいのに、可哀想な自分」というのが前提にあるので。

 アドバイスいただいたとおり、家族全員で精神科に行き相談することを、両親に言ってみようかと思います。

お礼日時:2015/05/13 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!