重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ぶつけられて壊れたバンパーを交換したいと相手の保険屋さんに言ったら、交換したい部分に以前に自分でぶつけた傷がある場合は交換できないと言われました。交換したい部分を、以前に自分でぶつけていた傷があったと保険屋さんに話しましたが、後になって冷静に考えてみると傷があったのは違う部分だったと気づきました。険屋さんに勘違いだったと訂正してバンパーを交換できるでしょうか?どうかご教示お願い致します。

【状況】
私が道路を直進中に、道路沿い(道路左側)の駐車場に相手の車が停まっていました。私がその前を直進して通り過ぎたところ後部に衝撃を感じました。(相手が私の進行方向と同方向に道路に出てきて、私の後部バンパーに相手の前部バンパーが接触した)。9対1で私が有利と言われましたが、バンパーを交換できないと、こちらの見積もり額より相手の見積もり額が高い為に、私が支払わなくてはなりません。

A 回答 (3件)

>こちらの見積もり額より相手の見積もり額が高い為に、私が支払わなくてはなりません。


 過失割合が10%でも、相手の修理代が高ければ止むを得ないことです。
 相手がアルミボディのクルマだと、フェンダーゴッツンでも50万を超えるかと。

>勘違いだったと訂正してバンパーを交換できるでしょうか?
 勘違いを訂正してもらったとしても、元々あった損傷分は減額されますから
 新品交換は過剰請求になるため却下されるでしょう。

仮に修理代3万円相当のキズがあったら
新品修理代から3万円を減額した金額が「事故直前の状態」です。

法定で争っても「事故直前の状態に戻す原則」が覆ることはないですよ。
    • good
    • 0

そんなのに保険使ったら、等級が下がって掛け金が高くなるので通常は保険は使いませんよ。

    • good
    • 0

正直者は金の斧、ちゃんと申告するところは正確に伝えましょう。


そもそも、言葉だけでなく、写真で、ここは前からのキズ、ここは今回のキズです。
どうしたらいいでしょう。と書類で示しましょう。
自分なら良い塗装屋を知っているので、そこに任せたいとか、
とにかく、交換より高くつく条件提示をします。
結果的に無塗装バンパーの塗装だったとしても。
とにかく、やりたいことをするためには、相手の部品代、
減額査定その辺を絶妙に調整して、あーこの人は
損害賠償のみしたいのだと信じさせる行動が必要です。
ま部品代が10倍もするなら、相手の修理代をどれだけ下げられるかを
考えるべきのような気がしますが。
9:1なら、なんであんたが払うの?と思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!