dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽い接触事故で後ろのバンパーに傷がつきました。私が普通に走行していたところ、右の脇道から私の車線に右折で入ってこようとしている車がありました。私の前にも車がいて入れる車間ではなかったので普通に通り過ぎようとしたところ、私の通過中?にその車の頭がすごく出て来たらしく、右後ろのタイヤのすぐ後ろのバンパーのところに5センチぐらいの傷がつきました。相手との話し合いで向こうの知り合いの車屋さんで直してもらい、その間、代車も用意するとの約束をしました。帰ってからよく見てみると、ホイールの真ん中にも結構な傷がありました。今まで自分ではまだぶつけたことがないので、きっとその時だと思います。でも相手との話し合いのときにそこまで見なかったので、車屋さんでそれを言ったら、言いがかりみたいになってしまうでしょうか? 旦那にはそれはもう遅いみたいに言われました。

A 回答 (2件)

どんなに軽い物損事故の場合でも警察に届けなければなりません。

警察が介入するだけで、示談がしやすくなります。また保険会社にも通報しておくのが常識です。示談にするせよ、事故とするにしても、関係車両の双方が、一歩的に悪い、10対0なんてことはありません。警察にも届けず、保険会社届けない場合は、すべての交渉の責任は自分がもつことになります。この場合、その場では示談で修理費用を支払ってくれたようですが、いざ修理代を払う場面になって、極端な話、事故はでっちあげだと主張されたら、事故の発生の証明ができません。幸い、相手は1回目の修理費用を支払ってくれたよい人だったので幸運だったといえるでしょう。また修理箇所しても、双方で修理場所を確認しておくべきだったのです。2回目のホイールの修理は交渉が難航することを前提に相手に話すか、勉強代と思って自分で直すかのいずれかの選択なります。いいがかりと思われるかどうかは、交渉をしてみないとわかりません。うまくいくこともあり得ますが、うまくいかない、またはいいがかりとして複雑な状況になってしまうこともあります。これらのことをすべて想定してどこまで修理費用を請求するかを想定して、交渉にすすむのがよいでしょう。いずれにしても物損事故として警察に届けていない以上この事故は存在しなかったことになります。いわゆる民事なのですべて自己努力による解決になるでしょう。
    • good
    • 0

車屋に判定してもらって、加害者と連絡すればいいよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!