
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
又々、追伸
あと、シンクの下のドア開けたら直径5cmくらいのジャバラホースが付いていませんか?ねじってハズれるので、外してみてその中に詰まって無いか見てください。
No.3
- 回答日時:
シンクの排水口がどういう形状かわかりませんが、
まず、一番上のフタ外して、それから、ゴミや残飯のたまる網、外すとフタみたいな物付いていませんか。それを引き上げながら左右に動かすと取れますので外します。
そこまでして、スポンジが見つからなかったら、配水管に流れてしまったと思います。
シンクの直下の配水管は直径約5cmあります。その配水管は、排水マスのところで、直径約10cmの配水管につながっています。
配水管がまっつぐなところでは、大きさからして詰まって無いと思いますが90度曲がった継手を使う事がありますので、そこで止まってその上に細かなゴミなどが付着して後々詰まる可能性はあります。公共マス(下水の本管まで流れてしまった可能性もありますが、前者の場合もあります。
特に詰まった箇所より上流にトイレや風呂があると厄介です。
詰まったか流れたかわから無いのに業者呼ぶのもお金の無駄ですので、時々、各排水マスを開けてて水が滞留してい無いか調べてください。
もし滞留が見つからなかったら、そのマスより下流のどこかで、詰まっています。
その時業者呼ぶのもありかと思いますが、ホームセンターに配水管詰まりを治す道具も売っています。
あっそれとマスは2種類あります。排水マスと雨水マス
雨水マスは水がたまっている物なので間違えないように。
No.2
- 回答日時:
トイレの大の水洗のフラッシュバルブってわかります?
普通はロータンクなので逆流はありえません。(逆に言うと、フラッシュバルブの
バキュウムブレーカーがうまく作動しなければ、圧力差でトイレの水が逆流するってことがあるので、
ロータンク(レバーを前か後ろにまわすやつ)かハイタンク(いつの時代じゃといわれそう、でも昔は多かったですよね。あのクサリを引くやつ。知ってました?おそらく知らんでしょう。)なら大丈夫ですよ。)
No.1
- 回答日時:
トイレと同じところにつながっていますので、
うんちがへんなところで詰まります。
マンションでフラッシュバルブだと、上水に逆流することも。
水道の蛇口からうんちって、昔住んでたマンションの1階の方が
経験済みです。
はっきりいってヤバいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの排水管の構造につい...
-
側溝がない土地の排水は?
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
基礎のシミについて
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
地面から水が湧いてきます
-
玄関が道路より1段下がっている家
-
風呂場の虫
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
排水枡の数について
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
排水がぼこぼこ言う
-
緑のダムとよばれ、ふった雨水...
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
食器乾燥機って排水できなくて...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
側溝がない土地の排水は?
-
風呂場の虫
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
台所の排水管の詰まり掃除
-
基礎のシミについて
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
雨水の道路側溝への排水
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
確認申請 雨水排水について
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
隣家からの水漏れ(戸建/長文で...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。ちなみに、戸建てです。どうしましょう。。。
ご回答ありがとうございますm(__)m
蛇腹のホースがありました。外して見てみます。
質問ばかりですみませんm(__)m
汚水マスのマスとはなんでしょうか?
すみませんm(__)m