dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月 ユーザー車検に挑戦予定です。12か月点検記録簿が必要と分かりました。
日々 ちゃんとやっているつもりですが 去年のものが必要なんでしょうか。
それとも今年の分でしょうか 下旬に車検ですが 今年のものが必要なら             オイル交換と一緒に ちょっといじりたいところがあるので 明日を点検日にして記入
して良いんでしょうか よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

12ヶ月ではなく24ヶ月点検記録簿になります、書類は場内の売店で、継続車検用の書類を購入するとその他の書類と同時購入できるので、(事前に点検した内容を)その場で記入して提出するので、陸運局にもって行く書類は、納税証明書と車検書、自賠責保険の証書のみです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございました。 なるほど承知しましたー。

お礼日時:2015/05/20 18:21

こんばんは。

15年ほど前から二輪も四輪もユーザー車検を受けています。
ここ数年(いつ変わったのかは記憶にないのですが)で車検制度が大きく変わり、いわゆる『前車検、後整備』も認められています。車検時に定期点検整備記録簿は必ずしも必要ないんです。何か言われたら「車検後に点検整備をする予定です。」といえばOKです。
 もちろん定期的に点検整備をすることと、その記録を残しておくことは自分のために必要なことですけど、「車検対策」としてはそんなに真剣に考える必要はありません。
 ただしこれをやると何か月か後に国交省から画像のようなハガキが来ることがありますが無視しとけばよいです。
「ユーザー車検 点検記録簿について」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは、まだ締め切らないで良かったです。 ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/20 18:17

ユーザー車検を受ける陸運局にもよると思いますが、


私の場合は、結構適当に入れていますよ(笑)
点検記録簿の内容を陸運局が確認している様には思えない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり 去年でも今年でも ひと月、二月前の日付でも
そんなのかんけーねー って事で理解していいんですかね。

お礼日時:2015/05/18 20:29

ユーザー車検を20年以上していますが、前日の日付


前日の走行距離を記載しておりますが、問題となった
事は一度も無いです(神奈川県陸運支局)

実際の所、記録簿か有るか無いかしか検査官は見ません。

余り気を張らず頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。今年のものか去年のものか そんなのかんけーねー って事かな。

お礼日時:2015/05/18 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!