
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>いろんな考え方を教えて下さい。
う~ん、少しひねらねば。
2つのコイルの極同士を接着して磁極が逆になるように電流を流すと、コイルに御互い反発力が生じます。 反発力の大きさは、御互いの電流の積に比例します。 ここでコイル1から2への相互インダクタンスとコイル2から1への相互インダクタンスの大きさが違っていたら(違った時点で「相互」じゃないですが)、コイル1にかかる力とコイル2にかかる力の大きさが違って、いっぽうのコイルのほうへの推力が発生する!
そんなわけないですよね。 そんなに簡単に無反動推進装置が作れたら、宇宙船の太陽電池パネルが作動しているかぎり推進剤切れの心配はなくなります。
No.1
- 回答日時:
参考程度に
コイル間の「相互インダクタンス」というのは簡単にいうと結合係数なんですね。一次側と二次側の結合係数と考えればどちらからみても同じ係数なのです。これはエネルギー保存則と同時に考えればわかりやすいですね。一次側から注入したエネルギーは結合係数(または効率でも良い。)を介して二次側に伝達されます。このときの入力と出力のエネルギーの関係が二次側から注入した場合と異なると保存則が成り立ちませんね。だからどちらから見ても同じなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- 工学 相互インダクタンスの大きさMとコイル間の距離に関して質問です。 先日、2つのコイルを用いた実験をしま 1 2022/12/27 14:10
- 物理学 相互インダクタンスの求め方を教えて頂きたいです。 1 2022/11/09 20:14
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- その他(自然科学) 回路関係について勉強中の初心者です。 相互インダクタンスとは何か、また、その求め方を教えて頂きたいで 1 2022/11/10 11:06
- その他(恋愛相談) 初エッチの誘い方を参考程度に教えて頂きたいです 男です お互い経験がありません 付き合って5ヶ月でや 5 2023/01/28 16:37
- 物理学 電磁気学 次の文で、①②に入るのものはどう考えたらいいのか教えてほしいです。 インダクタンスLのソレ 2 2023/01/30 22:34
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 物理学 回路について勉強中の初心者です。リアクタンス、インダクタンス、インピーダンスという言葉の意味がわかり 3 2022/11/04 12:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ツイッターについて 1 2022/04/02 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センター試験物理 交流再
-
電磁気の問題について(ソレノイ...
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
下の図のコイルはなぜ動くので...
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
磁気回路について
-
コイルの動く向き
-
電磁誘導において、電圧が巻数...
-
古いマザーのコイル鳴きは、も...
-
スイッチング電源のコイルなど...
-
充填率X%のコイルのインダクタ...
-
線径とインダクタンスの関係
-
図のように磁性体の中に導線が...
-
コイル時定数とは
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
【中華製】コイル鳴きは基盤の...
-
単相誘導電動機(くまとりコイ...
-
【至急お願いします!】コンデ...
-
コイルの真下で棒磁石を水平方...
-
発電機の原理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
単相誘導機のくま取りコイル型...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
線径とインダクタンスの関係
-
【中華製】コイル鳴きは基盤の...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
そく線流輪
-
中学生理科(高校入手問題)を...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
高校物理、回転する扇形コイル...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
インパルス試験内容について
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
コイルの過渡現象についてなの...
-
これは永久機関ですか?
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
おすすめ情報