dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心筋からとったLD1と肝臓からとったLD5について、ピルビン酸を還元して乳酸にする反応km値とVmaxを測定した。Vmaxに大きな差はなかった。ピルビン酸に対するkm値はどちらが大きいと考えられるか。

っという問題です。
どのように考えればいいですか?
答えもなく困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

正直、自信はないですが、


心筋においては持続的に活動しており乳酸が増加することは合目的でないのでLDH1の反応速度はもっとも低いのではないかと思います。するとミカエルメンテンの式 v=Vmax・S/(Km+S)から言えば、Sは血中ピルビン酸濃度で各組織で一定と仮定した時、Vmaxが同じならLDH1のKmは他のLDHより大きくないといけないと言う事になります。

ただ、肝臓においては、解糖経路があるからSは心臓より大きいかもしれないのでSは各組織で一定という仮定は成立しないかもしれません。確かにもう少し、データが欲しいですが、どういうデータが必要なのかというbrain stormingの課題などとしてはいい問題かなと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!