アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近旦那への不満がたまり、家庭内別居状態です。

旦那とは付き合いも含めると13年、一緒に暮らしてきました。
今回下記の件でどうしたら良いのか悩んでいます。

①長女出産後、4ヶ月で旦那が抱くと泣くようになるが、抱くと泣くから…といい、2才まで抱っこせず。
②長男出産予定日に心臓に異常が見つかり、次の日に出産入院の予定となるが、異常が見つかった日にオンラインゲームをして夜を過ごす。
③長女が難病を発症し、外泊できる日に長女とは寝ず猫が可哀想と言い、猫と寝る。(外泊の時は動物と触れさせてはいけなかったので、閉じ込めていた。閉じ込めていたといっても、六畳に爪研ぎ、トイレ、寝床完備)
④長女が発症前までバレーをしていたが、バレーを早くやらせようとし、6月から復帰させようとする。(難病なので完治しません。薬もまだまだ内服していて病院も通院中。説明しても怒鳴られました。)
⑤長女が旦那と約束していたバレーの練習をサボり、旦那はもう俺はやってやらない!と怒る。(夜勤明けでも練習をしたり、早くやりたいというから私とも喧嘩したのに!だそう)そこまではまだ良いが、その後長女を無視。長女が話かけても、あぁとかうんとかのみ。話しないの?というと、話すことがないと言われる。そのわりに長男には、話しかける。
⑥フルタイム共働きにも関わらずら家事を全くしない。頼んだとも返事のみ。

他にもありますが、大きいのはこの6個です。②の段階で旦那に相談しても頼れないことがわかっているので、今まで旦那に相談したことはありません。

冷静に今後を考えたいので、客観的にどう思われますか?
今一番許せないのは長女への態度なので、態度が変わらなければ色々と考えています。

A 回答 (8件)

二児の父。

オトコです
病気の娘さんを抱え、本当に大変でしたね。よくがんばったと思います。

本来なら別れてしまえ、の一言で済んでしまう回答なのですが、
なんとか夫婦仲を修繕して、娘さんたちのためにも良い環境を作ってあげたいので、ご主人を養護する意見を書きます。

まず、オトコって子供が出来ても父親にはなれません。
お腹のなかで9カ月一緒にいたお母さんと違って、ある日突然子供を見せられて「あなたが父親よ」と言われてもピンとこないものです。
ある意味否応なしに母親にならざるを得ない女性と違って、戸惑うことが多いのがオトコです。

それでも同じ男子であれば、ふざけたり遊んだりしながら、なんとなく父親の気分になって行くものですが、
女の子、さらに病気を抱えた子となるとどう接したらいいのかわからないところも多いと思います。

オトコが怒る(ように見える)時って、たいてい凄く不安な時です。
怒られるとびっくりしますが、そんな時は冷静に、「この人は何が不安で怖いんだろう」と見直すとわかりやすいことがあります。

オトコは死ぬまで子供です。
巨大な毛むくじゃらな子がもう一人いると思って、すこし気長に育てて見て下さい。

あまり過度にアテにせず、なんかやってくれたら、結果如何を問わず、ほめてあげて下さい。
悪いところを書き上げて、治らない、とイライラするのもあなたの健康にもよくありませんし、娘さんが可哀想です。

子供って幾つになっても、親の笑顔が大好きです。
この世にお母さんに代わりはいません。
体にはくれぐれも気をつけてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ここ数日主人の子供への態度でイライラしながら注意していましたが、今日冷静に主人へ話をしたら少しは話が通じました。子供が3人いると思って接すると腹もたちませんね。子供のためにまた話し合って仲良くしようと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:17

なんだか家と似ています。



男二人と女一人の子が居ますが、長男への態度が、酷過ぎます。
しかも持病を持っているところも同じ。
同じくいわゆる家庭内別居です。
10年前に決定的に嫌になることがあり、離婚をしようと思いましたが、子供が自立するまで待とうと思い今に至ります。
自分もパートだったのと、フルタイムにはなれないような環境だったので、そのまま我慢してしまいました。
でも気持ちは冷めています。結婚して29年目です。
もし正社員なら、思い切って離婚をした方が幸せになれるような気がしますが。
今はお金の面だけのつながりで、生活面では居ても居なくてもほとんど変わらない状況です。
新聞読みたいから早くしてと言われたので、相談事などはとうの昔からしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こちらが対応を変えたところ、聞く耳をもってもらえてので、なんとか良い方向へもっていこうと思います。
離婚に関しては何度も心の中で思いましたが、入院したときに仕事を休まざるを得ないので今は考えていません。熟年になったときにどうなるかはわかりませんが、今は修復に努めたいと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:39

相性の問題だと感じます。


ご主人の行動が納得いかないということは、ご主人の事を分かっていないから。
ご主人が貴女の不満を理解できないのも、貴方の事を分かっていないから。
分かろうとしない…ではなく『分からない』のだと思います。
それは家庭内別居だから『話し合い』を持たないまま過ごしてきたからではないですか?

この質問文だけですから間違ってとらえているものもあるかもしれませんが。
長女を2才まで抱っこしなかった。
主人も子供の扱いを怖がって泣いたらすぐ私に託す人でしたが、私が手が離せない時は、抱いて泣き止まなくてもあやす反応を示した方が放置しているより数段子供が安心する、子どもの為、と言い続け
何かの拍子で子供が泣き止むことが出来た時に、煽て褒めました。
多分自信に繋がったのだと思います。抱いて泣かれても無責任に私に託さず、自分でどうにかしようという姿勢に変わりましたから。
父性って妻側の補佐がなければ育たないこともある(男性もいる)と思います。

オンラインゲームをして夜を過ごす
張り裂けそうな心配事からの非難。現実逃避。
言葉を変えれば、そうしていなければ平静を保てなかった。

長女さんのバレーの件
医者との相談は必須ですが、なんとなく、難病に負けてほしくない気持ちが強いのかなとも感じます。
『約束を守る』ことは子育てでは当然だと教えます。
病気を心配する母親は大事な存在です。心配するあまり『過保護』になりがちで、それもまた大事な思いですが
父親は母親と違う態度をとっても、長女さんにとっては必要な立ち位置なのではないかと感じました。

貴方の不満は見方を変えればいくらでも『良いように』捉えられることが出来ます。
価値観の相違も含まれますが、やはり『相性』ではないですか?
互いに怒りがあっても、家庭内別居までは行かない。
話し合って理解しようとしますし、理解できない事があっても、怒る気持ちを埋められる素晴らしいところがあれば流せます。
夫婦で話し合わなければ、誤解があっても当然です。
夫婦で話し合わなければ、許せないことは許せないままです。
許せない感情は勝手な想像から増幅してしまいます。

『意地』はあまり可愛げありませんが、生きる糧として必要な感情だとも思いますので否定はしません。
妻として親として使いどころを間違わないでほしいと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こちらが対応を変えたところ、聞く耳をもってもらえてので、なんとか良い方向へもっていこうと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:35

.


 こういうのって、話し合っても説得しても泣きついても、解決するようなものじゃぁありません。子供が嫌い(自分の子供も含めて)、子供なんていないほうが楽(平和)って想いのダンナもいますからね。自分の子供には、まったく関心がないんでしょ。その良し悪しは別にして、何をしてもあなたの期待する方向には解決しませんよ。

> 態度が変わらなければ色々と考えています。
 ダンナの本質(ホンネ)は変わらないし、変えられません。

 腹を括るしかありません。ダンナを生活費稼ぎの金づると思ってそれ以外は何も期待しないか、別れて(貧乏しても)精神的に穏やかな生活を送るか、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こちらが対応を変えたところ、主人も対応が変わってきたので、なんとか良い方向へもっていこうと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:34

子供のために、何とか旦那が改心するよう話し合うしかないのでは・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主人は黒か白かしかなく、以前も子供のことで話し合ったときには最終的に「俺はもうしらない」と言われて終わったり、話し合いをして妥協点を考えることができない人なんです。そのため、私自身も主人に頼らないようになってしまいました。私だけの問題ならかまわないのですが、子供のことなのでなんとか話し合って良い方向にもっていこうと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:33

旦那はなんらかの精神障害ではないかと思いますので、ただの金づるだと思うべきですね。


家に金を入れるだけマシだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今後生活していくためにもそのような考えもありですね。どうしても腹がたったときには、そのように割りきりたいと思います。

お礼日時:2015/05/21 23:28

夫って良き父夫にするも奥さん次第だと思います


今の貴女のご主人の姿は貴女が作り上げて結果ともいえます
初めから父親として申し分ない人もいているでしょう
でも貴女が選んだ夫は今の夫なんです
誰も貴女にムリに結婚させていませんよね?
離婚ならどうでも良いことですが
もしまだ継続したいならご自身が変ることを進めます
ご主人に夫として父親として自覚を持たせれるかどうか?
質問者様次第だと思いますよ

頑張りすぎたんですね
人の使い方覚えることしてみれば?
夫の育て方にも役立ちますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主人は私より10歳上なので大人の対応を求めてましたが、それは難しいようなので対応を変えたところ、聞く耳をもってもらえました。今後も仲介していきたいと思ってます。

お礼日時:2015/05/21 23:26

ご主人にはご主人の意見もあるでしょうが、質問者様の主観で思って書かれた内容だけを見て客観的に思ったことを書きます。



ご主人は親としての自覚、夫してのやるべきこと、家族として支えあうという意識が極端に足りない気がします。

泣くから抱っこしない?泣き止ませる努力、子供とのコミュニケーションの放棄、ゲームや猫が優先。

これは子供の成長に大きく影響し、長女からすれば「父親に大事にされない、父親は病気に理解がない、長男ばかり大事にされ私は無視差別された、私は猫以下だった、だから父親が嫌い」になります。

それでは父親はお金を運んでくれるだけの存在になりますね。

小さいうちはそんなことは考えませんが、成長に悪影響を与える父親の存在は果たして必要でしょうか?
一般的(法律的に?)に家族、夫婦は余程の事情がない限り同居し支えあわなければならないというのがあるので、その点では一家の大黒柱としての責任も自覚もないし、子育てを質問者様に任せきりで自分の気持ちばかりを優先しているように感じます。

貴方や子供の気持ちは置き去りですね。

ここまで書きましたが、私の父親もそうです。
周りの話を聞くとこんな話はザラにあり、それに悩んでいる奥様方はいつか離婚を決意することもあるそうですね。

長女が難病とのことで、もし父親がいなくなったら治療が続けられるのかと不安に思うかもしれません。
しかし難病なだけで精神的に参るのに父親のその態度はさらに追い討ちをかけますね。
難しい問題を抱え大変でしょうが頑張ってください。応援しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。正直、私が考えていることを全ていってくださったと思いました。主人は私より10歳上なので大人の対応を求めてましたが、それは難しいようなので子供が3人いると思って接することにしました。頼ろうと最初から思わなければ腹もたたないので。主人に子供のことを冷静に話をしたら聞く耳をもってもらえてので、なんとか仲介していきたいと思ってます。

お礼日時:2015/05/21 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!