
Windows7 Pro 64bit です。PCからFAXを使うために、下記URLの「USB FAXモデム IN/OUT端子付き Windows7」を購入しました。
http://www.amazon.co.jp/USB-FAX%E3%83%A2%E3%83%8 …
USBに接続すると、最初は緑と赤のランプが一瞬点灯し、後は赤いランプが点灯し続けている状態です。
デバイスマネージャにて確認すると、「モデム」欄に
「Conexant USB CX93010 ACF Modem」と表示されていてプロパティを見ると、
「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。
ドライバーは、「Microsoft 2008/02/24 6.1.7601.18247」です。
ドライバの自動検索では、最新版となっています。
そして「Windows FAX とスキャン」を起動し
「新しいFAX」ボタンを押すと
※「FAXのセットアップ」画面が表示され
「FAX モデムへ接続します」を選択します。
すると
「アカウントウィザードエラー」画面が表示され、
「エラーが発生しました。操作を後でやり直すか、または管理者に問い合わせてください。」というメッセージがでます。
そこで、「ツール」→「FAXアカウント」画面で、「追加」ボタンを押すと、再度上記の※の画面が表示されます。
モデム自体は認識されていて、それに接続(?)ができていないように思います。
購入されている方のレビューを見ていると、ちゃんとFAXが使えている方もおられます。
こういう時は、どうすればFAXを使えるようになるか、ヒントを教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
以前に同じ様な事を考えた事が有ります。
パソコン通信と言われていた時です。
その時はソフトを知りませんでした。
FAXはアナログです。
どんなに環境が揃っていても、PCに電話回線のジャックが無いと駄目です。
インターネットでは送られません。
最近のPCには電話回線専用のジャックが付いていません。
IP電話のモデム?にFAXを繋ぐ方が早いです。
No.5
- 回答日時:
ご参考になれば
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
http://kb.seeck.jp/archives/1319
電話回線で電話と同じように送受信するものと、電子メールに添付文書としてFAX内容をつけて送るのがあるのでちょっと混乱するところがあるかもしれませんね。
電話回線で送受信するのが本来のFAXですので。
No.4
- 回答日時:
購入したFAXモデムには電話用モジュラーケーブルを接続して自宅用電話回線で通信が出来る状態ですか?
FAXモデムだけの接続でエラーが出ていませんか?
FAXが送れる状態で試して下さい
モデムにモジュラーケーブルを接続して、電話もFAXもできます。
このFAXモデムだけの接続エラーでしょうか。赤いランプが点灯しています。
No.2
- 回答日時:
ハード的な結線(接続方法)に問題があるように思えます
使っている回線は一般的なアナログ回線ですか?
ソフトにもよるでしょうがWindows標準のものだと
セットアップ時に電話回線に接続していないと設定できないようです
(書かれてるエラーになります)
モデム自体と通信ができているのかできていないのかを確認するだけであれば
ターミナルソフトと使って ATコマンドなどを打てば確認できます
※ Windows7標準ではターミナルソフトはありません
フリーソフトなどが必要になります
多少環境は違いますが(Win7 32bit で モデム型番違い)
電話回線つながないとエラーになっています
配線変更の手間があるので電話回線つないでのテストはしていません
モデムの認識には問題ないことは確認しています
ありがとうございます。
回線は、アナログ回線になります。
USBモデムに、モジュラーケーブルをさしています。IN OUT 端子を入れ替えてみてもダメでした。このモジュラーケーブルは、電話機にさして電話もできるし、FAX機にさしてFAXも送れる状態です。
デバイスマネージャの「Conexant USB CX93010 ACF Modem」プロパティ画面の「診断」タブで、「モデムの照会」ボタンを押すと、特に問題なく通信できているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- ビデオカメラ ドライブレコーダー内蔵電池劣化後、USB端子からの給電で、ドラレコ設定に入れない。 6 2023/02/21 20:14
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのSSDを外付けSSDとして運用したい。 2 2022/06/11 22:12
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) USB4 Version 1.0の最大伝送距離は80cmと以下のリンクのwikiのUSBの各世代の所 1 2023/07/15 23:06
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDのCRTエラーについて 7 2022/07/12 02:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダーを変更してからの...
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
有線に接続するときって、モデ...
-
ルーターとモデム
-
モデム直つなぎの危険性について
-
日本製のモデム内臓ルーターの...
-
PCがインターネットに繋がりません
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
FAX送信させたい
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
WiFiがつながらない
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
1つのパソコンで複数のネット...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
接続出来ないのですが・・・・。
-
ファックスについて
おすすめ情報