
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
リンク先の図で理解できていれば
>スポーツドリンクは汚れが落ちにくいということなのでしょうか。
汚れの種類によるという事です。
コーティングされている表面はSiO₂--ガラスと同様の構造--ですから、それと結びつきやすい物質では汚れやすいですが、それと結びつき難い物質は汚れ難い。
例えば水銀は金属の表面には付着してしまいますがガラスには付着しませんね。
すべては3つの界面張力の'せめぎあい'ですから、その物質に依存します。
No.1
- 回答日時:
よく気がつきましたね。
喝采科学ってまずは観察から、多くの人はきにもとめない。
その理由よりもなによりも、日本中でたくさんの人が見ているはずなのに、疑問にすら思わない。
果汁、ビタミン、炭酸等、ビール、ワイン等のアルコール飲料、さらに調味料等のPETボトルは、酸素や二酸化炭素に対する高いガスバリア性が求められているために内部にシリカなどでコーティングがされています。
PET--ポリエチレンテレフタラート自体ガスバリア性が高いのですが、それでもガスを通す。
シリカなどでコーティングされていると、水との界面張力が低くなるために、水が薄く展開します。きれいに洗ったガラスコップは水の膜が広がり伏せておくだけで流れ落ちる。
コーティングしてないと表面張力が大きく大きな水滴になるはずです。
・油で汚れたガラスコップ=素のPET
・きれいに洗ったガラスコップ=コーティングされたPET
洗った直後の水滴を見てご覧なさい。明確な違いがあると思います。
それにしても、すばらしい・・
この回答へのお礼
お礼日時:2015/05/28 19:00
回答をいただき、ありがとうございます。
3日も経っていたので、びっくり。
ところで、
スポーツドリンクのペットボトルの乾きが悪く
それ以外(お茶、ジュースなど)が乾きがいい
ということだったのですが、スポーツドリンクは汚れが落ちにくいということなのでしょうか。
よろしければ、もう少し教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツドリンクのペットボト...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
結晶のBand構造について。
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
紫色に染まった・・・
-
低コストで、容易に毛細管現象...
-
有機化合物の融点・沸点につい...
-
黒色火薬って水につけても発火...
-
硫酸銅の結晶を処分する方法
-
混合物と化合物の違い
-
アルコールの気化熱
-
砂糖溶けない 飴溶ける
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
2000mgは、何gですか?
-
ファンデルワールス力の大きな...
-
クエン酸と苛性カリを混ぜると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプルカッターは何故ハート型?
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
金属、ガラスのぬれ性
-
一酸化炭素(CO)が常磁性を示...
-
理科の実験で使ったガラスの皿...
-
DMSについてわからないことがあ...
-
ガラスの種類と性質について
-
スポーツドリンクのペットボト...
-
ガラス表面の埃や油等の汚れと...
-
ポリカとアクリルの見分け方
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
太いガラス管を切りたいのですが……
-
バイノーダルのことについて
おすすめ情報