dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BUFFALOのWHR-300HP2シリーズ無線ルータを使用して、ノートパソコンWin7を利用していました。
停電後、リセットボタンを押してみたり、電源を抜いてみたり、色々してみたのですが、無線親機を認識してくれません。ワイヤレスのネットワークを再構築使用にも、そこにルータが認識されていません。
有線は繋がります。ルータのランプは全て点灯しています。スマホのWiFiは繋がります。
調べてみてももうわからなくなってしまいました・・・
どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

子機(PC)は迷子になっています。


BUFFALOのWHR-300HP2シリーズのDVDで再インストールします。
先に削除を勧めます。
スマホは常時親機を探しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々やってみましたがダメでした。
どうやら、停電ではなく、アップデートに関わる不具合のように思えてきました…

お礼日時:2015/06/15 12:42

>ちなみにパソコンはLenovoです。


いやいや、これでは補足にもならない。
「車はトヨタです。」
と言っているのと同じだ。
そこから出てくる回答は「ディーラーに連絡しなさい」と同じで「メーカーサポートを受けなさい」になる。

パソコン側での無線LANの設定はネットワークアダプタの設定から始めるんだ。
選択肢がでないのは
・接続先が見つからない。
・有線LANがすでに接続している。
からだ。
選択肢がないなら、まずはルータの無線LAN設定を確認してからパソコンのLANケーブルを抜く。
そして無線LANの接続を試みるんだ。
ルータの無線LANの設定を確認できていれば、その設定でパソコンを接続させればいい。
ルータ側で「ANY接続」を禁止していたらアクセスポイントの一覧に表示されないから、SSIDは手動で設定する。
禁止されていなければアクセスポイントが見えるはずだ。
ANY接続の禁止していない状態でアクセスポイントが見つからないなら、パソコン側の無線LANアダプタが故障。またはデバイスドライバが破損していると考えられる。
そうなったらパソコンのメーカーサポートを頼るんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々やってみましたがダメでした

お礼日時:2015/06/15 12:41

LenovoのホームページからドライバをDLして入れ直してみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々やってみましたが、ダメです。
どうやら停電ではなく、アップデートに関わる不具合のように思えてきました…

お礼日時:2015/06/15 12:40

一度すべて外してから取説通りに繋ぎます。


取説の通りにやってもダメでしたら冊子のトラブルシューティングで原因を特定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やったんです。で、原因???
パソコン側の無線LAN設定そのものができないといいますか…
インターネット接続のワイヤレス接続の選択肢さえ表示されないのです。もちろんワイヤレス機能はONにしてます。
ちなみにパソコンはLenovoです。

お礼日時:2015/06/03 23:43

リセットボタンを押したならパソコン側の無線LAN設定もルータ初期状態に対応した設定にしたのかい。


パソコン側とルータ側で正しく設定されてないと通信できないのは当たり前だ。
スマホは初期設定状態のルータに新規でつながりに行ったと考えられる。
パソコンも初期設定に対応する設定にすればよいだろう。
ただし接続が確認できたらルータでセキュリティ関係の設定を行いパソコン側はそれに従って設定し直すこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコン側の無線LAN設定そのものができないといいますか…
インターネット接続のワイヤレス設定の選択肢さえ表示されないのです。もちろんワイヤレス機能はONにしてます。
ちなみにパソコンはLenovoです。

お礼日時:2015/06/03 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!