dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ自転車を卒業して、自動二輪にする気はありませんか?

自転車じゃなきゃいけない理由があるなら教えて下さい。
サイクリングロードや、公園ではなく、公道で走る意味を教えて下さい。
自動車の流れを阻害して、自らの命も危険に晒して、得られるものが何か教えて下さい。

ちなみに私はバイク乗りですが、一度自転車(ロードタイプ)を買ってみたことがあります。
買ってものの数週間で手放してしまいました。
あれは公道で乗るものではありません。完全にお遊びです。原付以下です。

なぜそう言い切るかというと、自動二輪でも危ないと思うシーンが多々ある中、
自転車では回避できない危険が確実にあると感じるからです。

その多くは自動車と並走している場合に起きます。自動車の不注意や、2輪を不快に思うドライバーからの嫌がらせ等が主な原因です。自動二輪ならば、ある程度自由に距離を取れるのですが、、、
自転車は加速力も無ければ、グリップも低く、灯火類も小さい等、不利な条件ばかりです。

私はそんな恐ろしい乗り物に乗りながら、車のうっかりで殺されるなんて御免だと思いました。

だからこそ、毎日見かけるロードタイプの自転車乗りが、なぜ自動二輪に乗らないのか不思議なのです。
足をせかせか動かしていないと、ダメなんでしょうか?
汗をかかないとダメなんでしょうか?
ピチピチスーツにヘンテコヘルメット、サングラスじゃないとダメなんでしょうか?

どうか私にわかりやすく、自動二輪じゃダメな点と、自転車を公道で乗る意味を教えて下さい。

ちなみに、自転車に乗るなとは言いません。
でも、このまま命を祖末にする自転車乗りが公道を闊歩していたら、次々規制されて居心地が悪くなるのは自転車乗り自身だと思いますので、そろそろ大人しくしておいた方が良いとは思います。
最近国産バイクメーカーが250ccに力を入れているので、外国の高価で粗悪な自転車なんぞに大枚をはたかず、自国にお金を落とす方が良いとも思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 質問文読まない、理解しない回答はスルーします。

      補足日時:2015/06/05 02:08

A 回答 (21件中21~21件)

自動二輪のほうが亡くなっている方は多いですけど。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!