dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリア 入国・税関審査について

先日オーストラリアを一人旅する機会がありました。
主な目的は、オーストラリアで競馬をすることでした。
入国審査はパスしたものの、税関検査で荷物を開けられ、くまなく調べ上げられ、入国目的や、どこを観光するのか、なぜ経由便を使ったのか色々聞かれました。
(SQが安かったのと、マイルがたまるので使いました。)
正直に、食物の持ち込みはないこと、常備薬の持ち込みをしたと、たどたどしい英語で何とか返答しましたが、あまりいい気分ではありませんでした。
周囲を見ると、同じアジア系、または中東系の入国者が調査対象であり、欧米人は対象者ではいませんでした。

ある意味人種差別でしょうか?
それとも♂一人旅という時点で怪しいのでしょうか?

オーストラリアをよく旅する方の経験談を教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (2件)

直行便を使えばよかったのにね。



直行便でオーストラリアに入国する日本人で調べられる人は殆どいません。もちろんサンプルピックアップはありますので運が悪ければ調べられますが、ほとんどの日本人はそのままスルーで外に出られます。

しかし、シンガポールから来たとなると、なにをもくろんでいるのか警戒する必要がありますし、日本のパスポートを使った日本人に成りすました人物かもしないし、第一、お金よりも日程を気にするお金持ちの日本人が経由便でくることがまず怪しい、ということになります。
直行便をつかっても、質問者様が同じ目にあうなら、人相風体が相当に怪しいのでしょう(笑)

>周囲を見ると、同じアジア系、または中東系の入国者が調査対象であり、欧米人は対象者ではいませんでした。
ある意味人種差別でしょうか?

はい、人種差別と言ってもいいと思います。元々オーストラリアは白豪主義と言って、アジア人などを排斥してきた歴史があります。今でもアメリカなどと違って「白人優先」の意識は強いといわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でもアメリカなどと違って「白人優先」の意識は強いといわれています。
これが現実なんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/08 22:14

以前、メルボルンでの滞在経験からですが。

。。

オーストラリアは、白豪主義から転換してアジアや中東、アフリカ等からも移民や難民を受けいるようになって久しいですし、多民族・多文化国家と言われていますから、それ程人種差別があるとは感じていませんでしたよ。
勿論、異文化を嫌う人や保守的なレッド・ネックと言われる人も、地方に行くと居ると言う事は聞いた事がありますが。。。

又、オーストラリアは、日本にとって、アメリカに次ぐ同盟国ですし、小・中・高校の外国語教育でも、日本語を選択する生徒が多いと聞いていましたし、近所のお店へ買い物に行った時等に、日本人と分かると親類の子供が日本で英語教師をしているとか、北海道へスキーに行った事がある等と話しかけて来る人も居ましたので、日本人対して人種差別をあからさまにするような人は居ないのではないでしょうか。

唯、TVの番組で、空港の検疫検査の光景を何回か見た事がありますが。。。
オーストラリアは、他の大陸との生態系が違うので、自然保護の観点からも、入国時の検疫検査は厳しいですね。
それにも関わらず、TVの番組を見ていると、持込み規制品や禁止品を傍若無人に持参して来る人達は、見た所アジア系の人が多いような印象でしたので、入国審査官も警戒しているのかも知れません。
又、中東系は、以前テロ事件があったように思いますので、そういう関連があるかも。。。ですね。

一個人が見た所では。。。程度ですが、「当らずと雖も遠からず」ではないかと思うのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/08 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!