
No.6
- 回答日時:
「昭和の高度成長期には日本は夢に溢れていたそうです。
当時はどんな夢があったのでしょうか?高速道路?新幹線?」→戦時中の主食は、麦に芋や大根を混ぜて炊いたもの。銀シャリ(白いお米)は食べられなかったようです。
そして敗戦。戦勝国である米国の助けもあって、製造業を中心に輸出が増え始め、年々豊かになりました。
これほど嬉しいことはありませんね。国中が夢に向かっていました。
一方、平成はバブル経済が崩壊し、国中が長い挫折感の中にいます。
それでも、戦時中や敗戦直後の貧しさに比べたら豊かなのですが、高度経済成長になれた日本人にしてみれば貧しいという感じなのでしょう。
豊かさに慣れるというのは恐ろしいことですね。
No.5
- 回答日時:
昭和の時代の夢の一つとして「動く歩道」が上げられます。
45年前に、大阪、千里丘陵で開催された、日本万国博覧会の会場で、多くの「動く歩道」が設置されていましたが、当時は、将来的には、日本中のすべての歩道がすべて「動く歩道」になるだろうとさえ、言われていました。
私は、こんなことにならなくて良かったと思っています。もし、日本中の歩道が「動く歩道」になったりすれば、誰も歩かなくなり、運動不足となって、メタボが増加、それが原因となる生活習慣病も増加し、今も大きな社会問題となっている医療費が大幅に増加する。
「動く歩道」など、良いこと無しです。
私は、東京駅で、新幹線から京葉線に乗り継ぐ際も、「動く歩道」(「オートロード」と呼ぶそうです)は、利用していません。
No.4
- 回答日時:
昭和は、戦後の焼け野原と比べたら、全てが向上、成長していたから、未来にも前向きな期待感が持てたのではないでしょうか。
平成は、バブル経済と比べたら、全てが下降、停滞しているから、絶望感が蔓延しているのではないでしょうか。
焼け野原と比べたら、生きているだけで幸せ、という認識を持てたら、何もかもがバラ色に見えるはず。平成は、豊かさが飽和状態になってしまったのかもしれません。
でも、私は個人的には、結婚前より、どんどん幸せになっているし、夢もかなったし、今後もたくさんの夢がありますよ。ポジティブに前向きになるのは、意識の持ちようではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
高度経済成長で庶民の給料がどんどん上がったと思われていますが違います。
組合運動をしてストライキを構えて賃上げ交渉をしたからです。当時はストライキで電車やバスがよく止まっていました。町に出るとよくストライキをやっていました。大牟田の炭鉱では1年以上もストライキをしています。
今の庶民の夢は、正社員になって幸せな結婚をすることだけでしょう。
でも、江戸時代も、明治時代も誰でもどこかでちゃんと仕事をして、ちゃんと結婚していたのです。そんな時代が普通で今が異常なのです。そんな幸せを壊したのは派遣社員の会社です。

No.1
- 回答日時:
高度成長が生み出したのはゴミの山・・そして 誰もが そのゴミに無関心になった事・・・
平成は それを正して行ってます・・
だから ゴミの分別等をしてるのですよ・・・
そんな事も判らないの!?
これからは もっとゴミに関心を持ち 道路沿いのポイ捨てゴミも無くなる事でしょーね・・
夢なんて・・人間の願いは 幸せになる事・・・
本当の幸せとは 環境も心も綺麗で無いと掴めない・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 昔の人は今の子よりも平均身長低いですが、成長自体も遅かったのですか?男子の場合、今の中三男子の平均身 2 2022/04/06 08:50
- その他(家族・家庭) 夢の話。 自分が何故か高校生で めちゃくちゃ どこの学校?? 体操着は? 今日の授業は何?…みたいの 2 2022/12/27 06:55
- 軍事学 大日本帝国にはB-29や原爆やVT信管や最新のレーダー技術や暗号解読能力や高性能大型空母 2 2022/10/31 14:01
- 交通科学 53歳ですが、なんでこんな夢見るのでしょうか? 5 2023/01/29 15:50
- 大人・中高年 平成生まれ 6 2022/12/10 08:43
- 別荘・セカンドハウス 田舎暮らし 移住 成功させた方 うまくいく極意 教えて!goo\(^o^)/ 坪四万円くらいの地所を 3 2022/09/16 22:33
- 占い 夢占いお願いします。 小学生くらいの2人の男の子の兄弟が主人公で、わたしはその子達の日常を客観視する 1 2022/12/26 07:20
- その他(芸能人・有名人) 昭和44年(1969)高田恭子さんのみんな夢の中が大ヒットしましたが高田恭子さんと言えばいしだあゆみ 2 2022/08/25 23:34
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい... 私は看護師になりたいです。今高校2年生になりたてで、看護師になるという夢があ 1 2022/04/16 19:47
- 邦楽 20代でも古い歌好きな人多いよね? 世代別ミュージックジェネレーション 昭和 平成 令和 悪いが、2 1 2022/12/18 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成3年って、西暦何年でしょう?
-
平成30年度は何年か
-
年度っていつからいつまで?
-
特許を譲渡したときの維持年金
-
保育士は国家資格か任用資格か?
-
裁判官訴追について(情報公開...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報