アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①ご飯ものにあってパンにないもの
又は、
②パンにあってご飯ものにないもの

どちらについてでも結構ですので、いろいろな視点から、思いつくものをお気楽にお答えください。

A 回答 (14件中1~10件)

②パンにあってご飯ものにないもの


→寝坊常習者に多い"くわえトースト出勤"しかしTV以外での目撃情報は少ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわえトースト出勤・・・もう、寝坊した朝のパターン化した情景になってしまいましたね。
そろそろ、「くわえおにぎり出勤」のシーンが出てくるかも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 19:17

パンにあってご飯に無いもの。


「塩分」
 パンには、食パン、ロールパン、菓子パンなど、種類を問わず、多かれ少なかれ、塩分が含まれています。

http://www.pasconet.co.jp/system/bread/index.cgi …

 一方、米には、塩分は含まれていません。

 そのため、高血圧の方は、パン食より米食のほうが良いという意見もありますが、米食の場合、どうしても塩分の多いおかずと共に摂取することが多く、献立としての塩分は、米食のほうが多くなるとも言われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えたことがありませんでしたが、確かに白飯には塩分を加えることはありませんね。
パンの場合は、原料の小麦粉にいろいろと加えるのが、そもそもご飯と大きく違っている点とも言えそうです。
因みに私は、ご飯の時にお新香も梅干しも食べませんし、味噌汁も具しか食べないので、塩分過多にはなりません。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/16 22:39

こんにゃくパンってありましたっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も全く知りませんでしたが、「こんにゃくパン」は、しっかりと存在するそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 20:57

ご飯にあってパンにないもの・・・・・日本昔話への出演依頼。

パンにあってご飯にないもの・・・・・ヨーロッパの童話への出演依頼。(当たり前じゃん!)名古屋の小倉トーストとか、どっかの県のサラダパン(たしか沢庵が入ってる)とか、「日本人って色々よく考えるよなぁ」って思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから何百年後には、日本昔話へのパンの出演やヨーロッパの童話へのご飯の出演も、実現するかもしれませんね。
小倉トーストやサラダパン、そして皆さんのご回答でないだろうと思われていた各種のパンと、ホント、感心してしまいますよね~
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 20:56

ご飯には融通性というか順応性、あるいは臨機応変な適応能力と言うものがない。


依怙地で独善的、相手の言うことなんか聞こうともしない。

どうやら聞く「ミミ」がないようだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ミニにタコ」というギャグを考えて?捕まった芸能人がいましたが、「パンのミニ」なら大丈夫だったかも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 19:19

1 梅干し・お茶漬け・ふりかけ



お魚はフィッシュバーガーがあるから両方OK

2 くるみ・生クリーム

ドライカレーにレーズンは入れるし、愛媛の給食に「ミカンご飯」があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何と! 「梅干しパン」も「お茶漬けパン」も「ふりかけパン」も実在しました!
いろいろ考え出すものですね~
しかも! 「くるみご飯」も「生クリームご飯」もあるんです。
恐ろしやニッポン・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 19:14

ご飯(もの)にあって、パンにないのは、くっつける力(ご飯は糊の代わりになるから。

パンにあって、ご飯にないのは、消す力(O・ヘンリーの「善女のパン」っていう話、ご存知ですか?おもしろいですよ)。あー、でもパンでもどうかすれば糊の代わりに出来るのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くっつける力・・・昔は、ご飯粒を糊がわりに使うのが普通でしたよね。小さい粒なので、結構使いやすかったです。
パンも、画家には必需品でしたけど、今でもそなんでしょうかね?
O・ヘンリーの作品は全部読みましたけど、あまりに多いしもう何十年も前の中学生時代だったので、「善女のパン」は全く忘れていました(汗)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 19:10

①お米はお茶に出来る(玄米茶)、パンは出来ない、はず。


お米には一粒に八十八の神が宿っている、などお米自体に信仰がある、パンにはない、はず。パンは宗教儀式に用いられることは多々見受けられるがパン自体に神様が宿る、というのは聞かない。

②見た目が豊富、各国に代表的なパンがある。古い絵画でパンは散見されるがご飯はない、はず。

 こじつけ感ハンパないですがどうでしょう、調べてみるとこっちにはあるけどあっちにはない、というのは付けたしや組み合わせの相性以外ではあまり見受けられないのが良く比較されるものなだけに意外でした。それだけ両者の垣根が低くなっているんですかね
 面白い質問ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄米パンをお湯につけたら・・・って、試してみる気にもなれませんね(笑)。
お米が日本の文化と言われるのに比べれば、パンはもちろんですけど小麦でも全くそういうことがありませんね。
パンは種類が豊富ですが、他の食材を取り込みやすいということパンにはありそうですね。
皆さんのご回答でも、パンについては調べてみると、ないと思ったものが実在するものが多くて、実感させられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 19:04

納豆はご飯には合うけど、パンには合わない。


アンパンはあるけど、アンご飯はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆パンは、結構あるようです。私は食べようと思いませんけどね~
アンご飯・・・そりゃ、おはぎかも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 18:57

ご飯ものにあってパンにないものを挙げさせてもらいます。



・ウナギとのおいしい組み合わせ。
うな丼とかひつまぶしとかは、パンではできないですね~。

・海鮮もの
いくら丼とかマグロ丼とかはご飯もので出来ますが、パンでは無理です。
白身の魚を揚げてタルタルソースをかけてパンにはさめばおいしいですが、「生」の魚介類はどうやってもパンには合わないと思います。

・生卵
これもパンでは無理でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今しがた食べ終わった夕飯は、うな丼でした。
試しに検索してみたら、うなぎのサンドイッチサンドイッチはあるそうですが、さて美味しいかどうかは分かりません。。。
海鮮サンドというのもあるそうですが、まあ遠慮しておきましょうね(笑)。
生卵は外国人は食べる習慣がないようなので、パンに使われることがなかったのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!