
昨日の夜あたりからうまくネットにつながりません。
朝一度繋がったのですが午後になったらまたつながらなくなりました。
有線のPCも調子が悪かったのですが、プロバイダーから提供された機器の電源をつけ直したら直りました。
現在の状況としては無線LANを使用する機器、スマホやノートpcがつながりません。
接続先はしっかり表示されているので無線LANも壊れているわけでもありません。
トラブルシューティングを実施したところ、【デバイスまたはリソース(プライマリdnsサーバー)と通信できません】と問題検出されました。
これは、プロバイダーの問題なのでしょうか?
なにか直す方法などあれば教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず、不良箇所を特定する必要が有ると思います。
有線で接続可能で有れば、WIFI設備の不具合でしょうし、有線でも無理な場合はブロバイダの不具合や光なら光ケーブルの断線等も考えられますし。
ルーター自体の故障も考えられます。
プライマリDNSは基地局のサーバの事なので、コレが掴めないとなるとルーターから先、所謂、WAN側の不具合とも考えられます。
ユーザー側で出来る事と言えば、ルーターにアクセスして、状況を判断する事ぐらいです。回線が正常ならちゃんと接続情報が見れる筈ですし、回線上のトラブルなら接続情報は見れないと思いますし、ルーターの表示ランプが異常を知らせてると思います。
回線が正常で有れば機器側の問題とも言えますので、再起動で大概は直ると思いますが、一時的なものだとするとパソコン側のネットワーク設定のやり直しなどもしてみると良いと思います。
それでも、一時的で回線は正常なのに繋がらない場合は機器の故障と捉えて良いと思いますので、ブロバイダで機器を取り替えて貰って様子を見るしかないかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
ADSLなのか光なのかのパソ...
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
ISP以降のネットワークはどうな...
-
フレッツVPNワイド 2つの...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
ホストについてです。こんな客...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
ホストの男性は嫌いな女性客の...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
IPアドレスの呼び方
-
sendmailでメール送信が遅延し...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
電源の入れる順番、切る順番
-
ホスト辞めたらどうなるんです...
-
業務時間中の私用インターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話回線が無い環境でのイ...
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
学校のパソコンです インターネ...
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
ルーターからのケーブルをさら...
-
ISDNの回線で『・・・接続...
-
モバイル機器で自宅兼用は使え...
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
電話権利を所有していない場合...
-
リモートアクセス
-
LANのマンションで
-
2台目のpcでインターネットを...
-
ルーターについて
-
LAN経由のインターネットのダウ...
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
ルータの設定ができません。
-
マンション回線
-
WAN構築のためには一体何を,,,
-
電話回線混雑時に・・
-
WEBライターの仕事に使う回線に...
おすすめ情報