dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクについて質問させていただきます。

ロードバイク初心者です。ロングライド目的で初めてのロードバイクを購入予定です。ブリジストンのアンカーにしようと思っています。早速、地元の専門店に行き、アンカーであれば、RFA5エキップか店内に在庫があるRS8/EPSEがオススメだと言われました(コンポは出来れば105仕様がこちらの希望だった為)
そこで、詳しい方に質問があるのですが・・・初心者の自分であれば、どちらを選択した方が宜しいでしょうか?

(出来ましたら、簡単な理由をご教授頂けますと幸いです)
RFA5はオーダーで、納車は1ヶ月半~2ヶ月位待ちになるそうです。RS8/EPSEは画像の物でこれ1台だと言われました(限定品でしょうか?)サイズも自分にはピッタリでした。
RS8のデザインや形状も良く、色(ガンメタ)も一目惚れでこれもいいなーと思っています。
RS8/EPSEは初心者やロングライドに向くロードバイクでしょうか?

その辺も踏まえて、詳しい方からの回答を頂きたいので宜しくお願い致します。

「アンカーのロードバイクについて」の質問画像

A 回答 (1件)

RFA5エキップは、アルミフレームの ロングライド対応モデル


RS8/EPSEは、カーボンフレームの レース用ですね。カーボンでも少し硬いと思います。

カーボンフレームで ロングライド向きは、RL8ですねー。こちらの方が レースしないのなら 固過ぎず乗り易く楽しめるかと思います。

個人的感想として アルミフレームは、軽くて柔らかい金属で 自転車用に適した アルミ合金を選んで作ってますが やはり金属 撓みの反発は、鈍いです。
カーボンは、高価ですが、酸素繊維と樹脂で 釣り竿同様で 撓みの反発力が素早く 多少のサスペンション効果と 踏み込みの撓みの反発力が 前進への推進力に感じます。
予算が有れば カーボンをお奨めしますが RS8よりRL8の 105コンポの方が高いですねー

お店が RS8を薦めた理由は、価格でしょうかねー 実際ロングライドなら RL8だと思います。

ロード初の場合 必要用品も購入する予算が必要です。
 自宅用空気入れ(仏式対応で高圧用)、ヘルメット、手袋

ロングライドに行くなら
 携帯空気入れ、ボトルゲージ、ボトル、サドルバック、スペアータイヤ チューブ、タイヤレバー(タイヤ脱着用)

用品の価格も調べ 予算に入れて ご検討下さい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

Thank you

BOMA-DEさん、早速回答を頂きまして誠にありがとうございます!きちんとした回答ありがとうございます。
RL8確かにいいですねーー。ただ、私にはこの予算は無理があるようです((笑)RL8エキップでしたら、何とか大丈夫のようですので、この辺を含めてまた、ショップの店長と話し合いをしてみたいと思います。ショップのサイクルイベント等にも参加するので(月1くらいあるそうです)予算に合わせてもう一度、今度の週末に伺って決めるつもりです(今月中に)

サイクル用品も了解デス!(一応メット(OGK)指切りグローブ(パールイズミ)ボトルケージ、ボトル、チューブ、タイヤレバーetc・・・)等検討中デス。
BOMA-DEさん、貴重なご意見大変ありがとうございました!!参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/06/17 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!