dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク(競技用自転車)の塗装に関する質問です。

カーボン製トライアスロンバイク(cervelo P3)に乗っているのですが,リアタイヤとシートステーのクリアランスが狭く、リアタイヤがシートステーに当たっている状態で約160km程の距離を乗ってしまいました。

その結果、シートステーの内側の塗装が剥げ、カーボン部分も少し削れてしまったのですが、そのままの状態で乗り続けてもいいものでしょうか。

もしくは、削れた部分だけでも、塗装した方がよろしいでしょうか。
(流石にカーボン成形は厳しいと思っております、、、)

A 回答 (2件)

シートステーがタイヤと接触して削れるレベルの車ではないと思います。



たぶんシートステー=斜め管ではなく
シートチューブですね?タイヤと接触するなら。
あるいは、チェーンステー=横平行棒部分かな?
タイヤとクリアランスがきついのはこの2カ所でしょう?

基本的にチューブら-デ使うようなフレームですから
クリンチャーでわずかに大きめ23cなんてはかせて
縦ぶれがもれなく付いてくるホイールなんてはかせた日には
接触して当たり前。

原因究明が先です。

=フレームに原因があるのであれば
直すことはできませんし、
ホイールに原因があるのであれば
それを改善した後でないと直せません。
直すってことは、補修箇所が膨らむという意味でもあります。
>クリアランスが狭い・・・だけでは原因になりません。

>カーボンまで削れた・・・
といっても、カーボンを含ませただけの樹脂が軽く削られたくらいであれば
特に大きな瑕疵にはならないですが
クロスまで出ているのであれば廃車か、
本格的補修が必須です=強度落ちが懸念される。

また。
タッチアップなどの有機溶剤は一切使用してはいけません。
=樹脂が溶けます。強度低下をさらに招きます。

樹脂を再積層するか、有機溶剤を含まない塗料でタッチアップするか。

基本、自分でできるようなことはやらないことです。
=そのまま、折れそう折れそうと思いながら乗るか
原因を排除した後、業者の補修してもらうか。
AMANDAなどが老舗ですけどね・・・
補修箇所は絶対膨らみますので、実質直せない。
直したとしても、確実にクリンチャーは履けないフレームになることは間違いないですね。
19c前後のチューブラー専用フレームってところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご存知かと思いますが、このようなバイクです。

http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/p3.html

上記サイトでの写真を見る限りでは、シートステーよりもシートチューブの方のクリアランスが狭いように見えますが、シートチューブのクリアランスはエンド部分についているネジで調整できます。

実際には、シートステーのタイヤウォールとの擦り傷となります。

ご推察の通り、クリンチャー&23cのタイヤでやってしまいました、、、


原因究明としては、擦れていたホイールは幅広で横強度がなく、踏み込んだ時にホイールがしなっているような状況でした。今は、ちょっと硬めのホイールにして、擦れをなくしています。

>クロスまで出ているのであれば
ここまではいっていません。
「カーボンを含ませただけの樹脂」までだと思うのですが、これがどのような状態を指すのかわかりませんので、樹脂を再積層可能かどうか、ショップに持っていて見てもらいます。


それと、強度に問題なければ、安直にタッチアップペイントをしようと思ってもいたので、危なかったです。

色々とアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 14:15

塗装では 表面が綺麗になるだけです。



程度に最寄りますが補強補修が必要かと思います。

面だけのごく浅い傷なら レジンを塗り 固める

軽度で有れば カーボンクロスを貼り レジンで空気を抜く様に 塗り固める

酷い傷の場合 カーボンクロスを巻きつけるように貼らないと強度が出ません
シートステイの太さも かなり膨らみ 太く見えますが 強度を考えるとこのくらいは 仕方ないでしょう。
クリアランスが 無いときびいしかな?

購入店に 相談し カーボンの補修を出せる業者が有るかを聞いてみるのも手です
費用は 掛るでしょうが 素人がやるよりは 綺麗に仕上げてくれると 想像します。

はっきり言いまして もう 中古で売却も出来ないフレームになってます このまま乗るのは危険です
何らかの 補修を行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
縦1cm×横2cmくらいの傷で、素人目で見ても、見栄えが悪いだけのように見えて、強度的にそんなに問題ないと思っていたのですが、一度ショップに見てもらいます。
クリアランスが本当にないので、カーボンクロスは厳しそうな気がしますが、これもまたショップと相談の上、進めていきたいと思います。
どちらにしても補修は必要そうですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!