
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スマートフォンは、①通話機能と、②データー通信機能という2種類の機能があります。
通話は、端末本体に契約者情報が記載されたSIMカードを挿すと、電話が使えるようになり、SMSも使えます。
データー通信は、SIMカードを挿して、APN設定をセットすると、ネットサーフィンとかメールが使えるようになるのですが、DoCoMoと名前の入った端末は、DoCoMoのSIMカード挿す場合は、APN設定はしなくても良いしくみです。
電話という部分で、【基本料金】は、カケホーダイプラン月額¥2,700(税別)
後はネットでメールとか使うのに、SPモード月額¥300(税別)
データー通信が2GBまでの定額で、¥3,500(税別)
¥6,500(税別)ですので、税込み¥7,020です。ただし、25歳以下は、月額¥1,850の値引きがこれから差し引かれます。
1台のみを新規で契約した場合は、学割を含まないケースでは、最低¥7,000くらいとなり、25歳以下は、¥5,000ちょいです。
③最近は、MVNO回線という、(格安SIMとも呼ばれる)サービスが増えていて、DoCoMoの回線を別の会社が借り受けして、貸し出すサービスがあります。
これを契約しますと、楽天モバイルとかでは、3,1GBまでデーター通信ができるプランで、月額¥1,600です。通話した分は別途請求あります。
スマホ端末セットで買えば、1カ月¥1,500~¥2,500くらい分割支払いの金額が、2年間加算されますので、だいたい毎月¥4,000以下という計算になります。
④DoCoMoショップに家族で行き、すでに家族が使っている回線に増やす感じで子供の契約をして、少し安くするパケットシェアというプランを組む事もあります。
シェアができると、1台毎月¥500です。
お友達が、毎月¥3,000~¥4,000というのは、プランを聞かないとわからないと思いますが、お母さんに、「楽天モバイルというところで、スマートフォンを買えば、毎月¥4,000以下で使えてお得なんだって友達に教えてもらえた。DoCoMoショップで直接契約すると、¥5,000ちょいなのに、いきなり安くなるんだって」と説明します。
後は、「私が高校生になったらバイトも頑張るから、半分だけ支払って」と言えば、全額出してくれると思いますよ。
>学割や家族割などをつけるのですか?
DoCoMoやauやソフトバンクなどで直接契約する場合とかは、25歳以下の場合、アンダー25と呼び、値引きがあるのです。
MVNO回線のサービスは元々安いのでありません。
家族割りというのは、お父さんとかお母さんがすでにDoCoMoのスマホを使っているような場合、家族割りと呼びますが、請求書を1つにまとめる形にして、かつお父さんとかが入っているパケット定額のプランにシェアするという形で追加すると、データー通信が月額¥500となります。
ただシェアしますと、どれだけネット使用しているのか? みたいにわかってしまいますので、MVNO回線のような単独での契約の方がプライバシー的にはお勧めとなります。
No.5
- 回答日時:
私は現在2回線で4,410円程度です2015/03分
一回線はFomaで通話だけ、此れが1,401円
もう一台は¥3,009機種はiPhone6 128Gbyteシムフリー
基本料¥753
通話料金 殆んど通話はしません
パケット定額 ¥5,200
SP ¥ 300
ドコモWiFi ¥ 300
永年キャンペン ¥-300
お帰り割 ¥-743
月サポ ¥-2940
消費税 ¥ 440
計 ¥3,009
これの契約時はiPhone5sでしてこれを5万で売り払いIPhone 6シムフリーを10万で購入致しました
これでも高いと思っております
上記の前はNECのメビウスでして此れが月々¥300以下でした(data専門、通話なし)この当時は計¥2,000以下でした
兎に角契約方法は複雑過ぎます
機器本体を安く仕入れ、安く成る方法で使用する。
機器本体を安く仕入れ
http://www.kakuyasukeitai.info/
安く成る方法で使用する
http://mobu-one.net/
No.4
- 回答日時:
データ通信の料金は、主回線でまとめて払ったり、子回線に分割
したりできます(シェアパック)。
前者なら子回線は3千円くらいになります。
明細上は安ぃですが総額は高いです。
No.2
- 回答日時:
docomoにはシェアパックという契約プランがあります。
それは親機となる代表回線が1台基本料を払って、子回線となる他のケータイには基本料か掛からないもので、一定のパケットを家族で分け合う形になります。
そうなると、料金上は主回線でなければ月額2000~3000円ということが可能になります。
お友達の使っている子回線は明細上は安い、というだけで、実際のところ主回線が子回線の分まで負担をしているだけの話です。
4人家族以上(4台以上の契約)ならばこのプランを使っても良いですが、そうではなく、親が他社携帯を使っているならば、当然ですがこのプランは使えませんから、docomoのスマホは安くても6000円くらいになります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 実家のネット回線、スマホ料金などが高いようなので通信費を見直したいのですが、私も詳しくない為、どう調 1 2023/01/06 01:50
- その他(悩み相談・人生相談) ※長文注意・辛口コメント禁止 スマホを買ってもらいたい高2女子です。 4 2022/05/19 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) ※長文注意・辛口コメント禁止 スマホを買ってもらいたい高2女子です。 3 2022/05/19 22:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 高校生なのですが親の名義でスマホを自分で払いたいです。 今、ドコモなのですがドコモが高すぎて時々支払 4 2022/04/16 08:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今、家族全員が docomoのスマホなんですが、 携帯料金が高過ぎて 困っています。 アハモにしよう 7 2023/03/26 09:47
- 友達・仲間 ADHDです。 昔のことをたまに思い出すのですが、あの時なぜ相手が怒っていたのかわからない出来事があ 2 2023/04/11 14:06
- docomo(ドコモ) スマホやパソコンについての質問です 3 2022/09/28 11:43
- Android(アンドロイド) 年末はスマホが安くなりますか 総務省の捜査が入ったようですが 来年の3月は安くなるでしょうか 3 2022/11/01 10:57
- 依存症 スマホ依存症で人生潰しました。 家でスマホがあれば弄ってしまいます。 どのようにすべきでしょうか? 5 2022/08/29 21:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 高額なスマホを購入する人はどんな理由があるのですか?20万円近くするスマホは安いスマホとは何か違いま 18 2022/05/01 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモ:4Gから5G機種への乗り...
-
携帯料金でその他の回線という...
-
別居している高齢の親に携帯を...
-
勘定科目を教えてください。
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
通話中でもアラームがうるさく...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
レオパレスのインターネット契...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
機種変更時の料金
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
モバイラーズチェックについて
-
2Gの許可とは?
-
携帯電話で通話している時、自...
-
纏っている空気感が違うと 人か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモ:4Gから5G機種への乗り...
-
携帯料金でその他の回線という...
-
E-SIM電話番号不明表示
-
電話加入権の差し押えについて
-
自己破産中のMNPについて
-
docomoのスマホについてです。 ...
-
eSIMで使用しているスマホは、...
-
FOMAからFOMAへの機種変更?に...
-
YouTube ネットワーク管理者が...
-
初期化について
-
iPhone が安く売っています MNP...
-
パソコン初心者です! 通信大学...
-
新規、即日解約のやりかた。
-
利用停止
-
SIMカードの購入費と申込時手数...
-
Willcomの副回線の機種変更につ...
-
iPadの同期先を変更した場合の...
-
ドコモショップで、ガラホを購...
-
電話料金について
-
もう1台無料キャンペーンについて
おすすめ情報
学割や家族割などをつけるのですか?