アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん使わなくなった教科書や参考書ノートはどうしてますか?
私はずっと机の棚の中にあり邪魔だったので、本棚に移動したのですが、
漫画や新しい参考書などで、
本棚も容量がなくなったので、
押し入れにしまいたいのですが、
押し入れももうすぐ容量がなくなりそ茹です。
質問としては要らなくなった教科書などはどうしてますか?です。

A 回答 (8件)

こににちわ。


私自身捨てに捨てられずだったのです
が、学生時のノートや参考書を去年の暮れに
全部思い出とともに処分しました。
ノートを見ると、どうしても感傷的になり、どこか
捨てられなかったのですが、別に持ってても将来的に
不必要だと思い、決心して処分しました。
まぁ断捨離的に考えても、捨てずに持ってれば、何も
新しいものが入ってこないし、運気をとどめてしまう。
なので、私自身は学生時の頃の物は、卒業アルバム以外は全部
処分しました。
    • good
    • 1

私は数学系・音楽系以外は全部捨てています。

    • good
    • 0

学生なら復讐の機会があるけど


卒業と同時にさっさと捨ててますよ
男は溜め込むのが好きですね
いまは 内容も古いし ネットでわかるのに
自分の軌跡みたいに思うのでしょうか
    • good
    • 0

年齢にも寄るでしょう。

まだ高校生なら卒業までは取って置いた方がいいでしょうけど

卒業後とかなら、勉強の物は大事、知の宝庫に見えても
今現在使っていない、勉強していないなら
「勉強していた自分の記念碑」でしかないかと思います。

便覧、日本史、世界史、などは資料的に役立つと思って数年取っていましたが
結局捨てました。その間開くこともなかったですし
勉強する気があればその時に新しい物を買うなり
単に調べ物するだけなら今はネットで調べたりもできますしね。

再び勉強するなら、その時の自分にあった参考書や問題集の方がいいでしょうし
何より、教科書の中身さえ古くなって行きますから。
古い時代の内容で勉強しても意味が無いですし。

私の父なんて40年以上前の大学時代の教科書とかノート取ってますよ
今なんてナンの価値もないだろうし
本当に勉強に価値を感じてる人なら、捨てて今の最新の本がそこに入っているハズなのに。
かつて勉強した記念碑が、今勉強していない証拠になってるって思います。

収納が充分あるなら遙か未来に、古い資料として活躍することもあるかも知れませんし
想い出にも役立つのかもしれませんが。
その「場所のなさ」は新しい参考書や本を買うのにも無意識にブレーキがかかり
結局新しい知を取り入れることに邪魔になると思います。

ある人は卒業後数年して大学を受けました。
古い教科書に載っていなくて、新しい教科書に載っている問題は
解けなかったと言っていましたよ。その教科はそれがなければ満点だったようですので
新しい教科書で勉強してれば良かったのにね。
    • good
    • 1

いずれ何か調べる時に使うかもしれない、と卒業後10年ぐらいとってありましたが、結局一度も開くことはなく処分しました。



使わなくなった=今後使うことはないでしょう。
今後、万が一調べたいことが今後出てきたとき、教科書にのっているようなことは大概ネットで調べたらすぐに答えが見つかります。

収納スペース不足ならなおさら、今後本当にしまう場所がなくなった時、捨てると思います。今捨てても一緒だと思いますよ^^
    • good
    • 0

とっておきたいと思った物以外は躊躇なくポイ。



私の場合、高校で使っていた日本史・世界史の教科書。そして中学2年生時の国語の教科書のみを残しています。
日本史・世界史は何かに役立ちそうという魂胆で。これは身近な本棚に入れています。国語の教科書はとある落書きが面白かったから。とある文豪の顔写真が餌食になっていたのですが、ウン十年経ってすっかりお堅い大人になった私でも「ブフォッ」って吹き出すくらいのブツでして。これは本棚でなく押し入れに仕舞っています。
    • good
    • 0

とっておきたいものだけとってあります。


それだけ分、買おうとすると10万はくだらないでしょう。
しかも中学までのは非売品ですから。
    • good
    • 0

地理の本は大人になっても使えるので、残していましたが


その他の教科書は全て処分しましたよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!