dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝は時間たっぷり支度ができるくらいに起こしているにも関わらず1つ1つの行動がだらだらなのでいつまでも先に進まず怒られてばかり。学校から帰り文句、宿題をしているあいだも文句、夕飯はぐちぐち言いながら残す、寝るときはママの隣じゃなきゃイヤだ、(けど下に乳児と幼児がいるのでそっちを優先させています)とにかく長男が文句を言うのが精神的にキツイんです。頭に来るんです。イライラが毎日収まらないんです。だんだん酷い言葉もつい出てしまうんです。可愛くない訳ではないのですが、文句、グチグチ言われるとここ最近駄目なんです。
子供には説明しています、グチグチ文句言わないで、聞いてるほうは傷つくしそればかりになると嫌になっちゃうイライラしちゃうんだよと
でも毎日朝から寝るまでこんなんです。
どうしたらニコニコ優しいお母さんになれるでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

お母さんに転換しちゃってるんですね。


叱らずに 彼にやる気を起こさせる方法は何でしょうか?
お母さんが一番知ってるのでは?
どんな風に誉めたらいいのか、
何が苦手で どの場面で手助けしたら効果的なのか、
何て声を掛けたら やる気スイッチONになるのか、
色々試してみたらどうでしょうか。
「明日はこうしてみようか」とか、
自分が子供の頃はどうだったろうかとか、
みんな未熟で子育てしてますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!