dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北斗の拳は散々負けたので新しい台を打とうとおもっています。そこでみなさんに質問です。

鉄拳と銭形ならどちらがお勧めですか?あとこの二機種は万枚はねらえるのでしょうか?みなさんの体験談や獲得枚数を教えていただけたらとおもいます。

A 回答 (5件)

鉄拳は万枚も狙えると思います。


夕方から打ち始めて、閉店までに7000枚出ました。
ちなみに鉄拳チャンスの連チャンのみで、鉄拳ラッシュには入ってません。
鉄拳チャンスは大連チャンを見込めるし、その上鉄拳ラッシュも絡めば万枚行けるなぁと思いました。
BIGでの獲得枚数も、運が良ければ450枚くらい出るので悪くないと思います。
ただ、おそらく天井が無いと思われますので気をつけて下さい。


銭形で万枚はちょっと難しいかも。
確かにBIG=711枚はデカいですが、ボーナスの連チャンは2回でも続いてくれれば良い方だし、BARになる事も多いですから。
BARだと連チャンは殆ど期待出来ないし、放出枚数も127枚と、普通の台と同じですからね(当然ですけど)。
一度BIGで711枚出したら、あとはそれが無くならないうちに次のBIGが来るのを祈る・・・・そんな打ち方しか無いので、万枚出すのは難しいし、時間もかなり掛かるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。鉄拳は最初のデビューがあまりよくなかったのでちょっと避けていたんですが、鉄拳チャンスを引いてレギュラー一回で終了しました。鉄拳をやってみようとおもいますありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 11:14

設定6で凶悪な割を出していた獣王とかの時代とはもう違いますよ。

4.5号機に万枚なんてはやいとこ夢からさめましょうw

でまぁ私も2番さんの言うとおりで波を2-3回ぐらいつかめれば万枚もいけるでしょうが、通常は1回ぐらいでしょう。

私の場合は両方ともハイエナ専用機という感じで。適当にエナってます。
例えば全機種に1台ずつは設定6が入っているサービスデーだったりしても、キンパルとかw 設定6が判別できる台でないとねぇ。基本的に4.5号機は6だからといって特徴が大きく出るものでもないですので、怖くてつぎ込めませんよ。
    • good
    • 0

北斗で散々負けたのであれば、あまり負けにくい機種を選ぶ方が良いのではないでしょうか。



万枚が狙いやすい台は、大負けもしやすいということになりますよ。

最近の台ではガメラHGBがオススメです。
並が比較的穏やかなのでボーナス回数である程度の設定判別も可能ですし、モード移行を覚えればほとんど負けませんよ。

鉄拳か銭形であれば銭形の方が立ち回れそうな気がしますが、両方とも長時間打ち続けるのは厳しそうですね。

もう少し詳しい解析がでるといいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガメラもいいですね。ただ地元ではガメラは客つきがあまりよくなく、回ってない台が多い為高設定台をさがすのがむずかしいです。やはり人気の銭形や鉄拳などに人が集中しています。そうですね銭形は特に長時間打ちたくないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/23 11:36

僕も鉄拳の方が可能性高いと思います。

銭形は今まで何度も6を見てきましたが5000枚↑以上の台は殆ど見た事がありません。台の特性を考えてもよっぽどヒキが強くなければ万枚は難しいでしょうねぇ。鉄拳に関しては、まだどういう内部システムになってるかハッキリ分からないですけど、鉄拳チャンスの大連荘は確かに存在するようです。かくゆう僕が昨日鉄拳チャンス34連(うち鉄拳ラッシュ6連でボーナスはなんと30回放出)しました。恐らく天下布武でいう覚醒の引き戻し(33%)みたいな感じで一回一回の抽選だとしたらそこまで連荘はしないでしょうね。いくらヒキが強くても。ぼくが想像するには鉄拳チャンスは猪木のTCように予め連荘回数が決まっていてチャンス目を引く度上乗せしていくとか、または北斗のBBのように継続確率に差があるとかかなって感じです。いずれにしても大きな連荘の鉄拳チャンスを引いて尚且つラッシュでも引こうものなら万枚は大いに可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっすごいですね。確かに銭形は連荘して3.4回でレギュラーが多いし、子役もちが非常に悪い。ぼくは山佐の台で連荘したことがないのであまり深入りしていなかったのですがこの話を聞いてしまうとやらずにはいられない。ありがとうございました

お礼日時:2004/06/23 11:30

結論はどちらも万枚は難しいと思います。



でも、どちらかといえば銭形の方が今まで見てきた印象としては万枚に近いのではないでしょうか?
どちらにしろ高設定を掴まないと難しいですね。
北斗はある程度、低設定だったとしても継続がツボにはまれば万枚オーバーできますが、銭形、鉄拳ともツボにはまったとしても3000~5000枚ラインがいいとこでしょうね。その波を一日に2回引く自信があるのならば別ですが…

ちなみに実践では銭形は7時間で8000枚でましたが、新装の高設定台だったので…
pu-yannさんのホームが信頼度の高いイベントなどをやってるなら狙い目ですね。
鉄拳は印象として、「しょぼい」けどそこそこの早いゲーム数での当たりは引けるかなって感じですかねぇラッシュかチャンスを引かないことにはお話になりませんし、しかも解除しなかったら…ふ~…


あと、大量出玉を夢見る限り、多分また北斗か吉宗に戻っていくと思いますよ…かく言う私も北斗ジャンキー(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに僕は北斗ジャンキーです(笑)あの台が入ってからの負け額ときたら。。。北斗に戻らないようほかの台の楽しみをはっけん出来たらなーっておもいます。

お礼日時:2004/06/23 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!