
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
トタンなど亜鉛メッキ鋼板にローバルは塗装できますが、錆の上に塗った場合は、錆が不導体のことが多く電気的な防蝕効果は期待できなくなります。
一方亜鉛メッキを取り除くのは極力避けなければなりませんから、そのバランスで判断してください。
要は極力残った亜鉛を傷つけないように、しっかりと浮錆は取り除いてケレンしてローバルを塗る。
[faq02-5 - QA - ローバル株式会社( http://www.roval.co.jp/qa/index.php?cmd=read& … )]
錆が残っていても塗装としての効果はありますが、錆止め効果は落ちるということ・・これはどの錆止め塗料も同じです。また、ツルツルの鋼板よりは凸凹した方が塗装の密着性はよくなる--という側面もありますね。
ローバルが良いのは、外見上は再びトタン板に戻るということ。(^^)上塗りできる--するタイプもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QNo.6193191「浴室のドアノブ(...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
スチールの経年劣化について
-
ボディの錆
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
サイクルロードレースについて
-
教えてください
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
なぜ田舎の電車は跳ねるくらい...
-
チャックハンドルを失くしたの...
-
PS3 20GBの無線LAN...
-
デニム生地にレースを貼りたい
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
700Cにサスペンションフォーク...
-
銃刀法とフルメタル
-
手作りのモビールに使う、太目...
-
この傷はなんですか?? 僕はiP...
-
なぜ電車のサスペンションは揺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
漬け物容器の錆について
-
自転車の前カゴの補修について
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
このミキサーの歯の近くのカビ...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
トタンの錆を取っていますが・・・
-
自転車のサビ
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
この錆ってクリームクレンザー...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
サビ取り剤がとれません
おすすめ情報