dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分と彼女は17歳で先月生理がきてないのでたぶん妊娠だと思います。
妊娠検査薬はこれから使います
もし妊娠してたら毎月どれぐらいのお金がかかるのでしょうか?
自分は毎日仕事をしています
いま貯金は全然ないのでこれから貯めるつもりです。
月の給料は20万近くです。
妊娠から出産まででは平均50万円だと聞きました。
毎月の検診費用など月にどれぐらいかかるのでしょうか?
必要なことなど教えてください

A 回答 (2件)

自分も同じような状況です。


同じ状況の人がいてよかったです。


今僕も勉強中ですが
妊娠、出産の費用は返ってくるお金があるらしいですよ。

入院費がなかなかかかるらしいです(・_・、)
出産では40万円前後のまとまった費用が一度に必要になります。
入院費などは健康保険に入っていたら
健康保険から42万円の出産育児一時金が給付されるから
実際の負担は数万円程度らしいですよ
産科医療保証制度に加入していない病院での出産だと
39万円しかおりないらしいです。


妊娠検診などのお金は一回あたり
三千円~五千円程度らしいです。
15回くらい検診受けた方がいいらしいので
かなりの負担になるけど
最近では妊婦さんの経済的な負担を減らすために
妊娠検診費の助成が行われてるらしいです
その金額は市区町村で変わるらしいですけど
まず妊娠届けを役所に提出して
母子手帳と妊娠健康診査受診票をもらい、
助成内容をしっかり確認しないといけません
わからなければ役所の窓口や産院に確認するといいらしいです


あとはベビー用品ですかね
ベビー用品は平均でも13万円かかるらしいです⊙︿⊙
まぁそこは最初は最低限用意して
必要な時に買い足していくのがおすすめですよ!


僕は健康保険に入っているので
42万円おりるらしいです
なので実際の負担は少なくなるらしいですが
自分の彼女を安心させるためにも
タバコをやめてケチケチ生活して
お金を貯めていきますよ☺️
妊娠は何があるかわからないのでお金を貯めて損はしません!

女性も妊娠したらストレス貯まるらしいので
その貯めたお金を使って外で遊んでもらって
少しでもストレスを減らせるようにします


僕も初めての妊娠でわからないことが多いですが
女性はとても不安になるらしいので
男性がしっかり強い心をもって
女性を支えるつもりです!


まだまだ勉強しないといけませんが
お互いがんばりましょうね!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
色々と勉強になりました。
お互いがんばりましょう!
あと度々すみません
妊娠が発覚したらすぐに産婦人科って同伴で行った方がいいのでしょうか?

お礼日時:2015/07/06 01:50

自治体にもよりますが、健診の費用は補助券で賄われることが多いと思います。

また、出産費用なども一時的に貸与してくれる仕組みなどがある自治体もあるので、使える制度について区役所や市役所で問い合わせをしてみるとよいかと思いますよ。どうぞお大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!