dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イーフロンティアで3月にソフトウェアを購入しました。
セットアップで不具合が発生したので定型フォームにて質問をしたところ、中々回答が来ず今月までの間2通の返信が来ました。
それぞれが、恐らく別人からのサポート返信で問題が解決する訳無いです。
この会社一回倒産して再更正したらしいですが、会社が潰れた理由が何となく分かります。
ソフトウェア売ったら後は関係なしという方針の会社に対してペナルティーを与える方法はありますか?
詐欺とかではないので消費者センターとかでは対応してもらえないでしょうか?

A 回答 (4件)

「バグ」の対応は会社が一生懸命やってもうまくいくとは限らないし 原因が売った側にないことも多いので立証が難しい。


だからペナルティーといってもネットで商品の評判に書き込むくらい。
むろん消費者センターも無理。

パソコンが起動しなくなるような 使用者に商的な被害を 明らかに根本的なミス(対応機種を間違えて書いたなど)によって起こすなら 損害賠償請求の対象ともなり得るだろう。
でも近頃はOSが大概は弾くし 直接危険領域に書き込むものは業務用のお高いソフトで もともとサポート契約が結ばれる内容のはずだ。
だから一般的にネットで売られているようなソフトなら 最初から仕組まれていない限り起こらないだろう。

もっとも競合やら必要dllの不足とか そんな「もっとちゃんと調べてから売れよ」的なものはホント頭にくる。
アメリカだったら集団訴訟になって 動作させるために要した時間やら調査の時間やら 精神的な慰謝料やらがのっかって莫大な金額になるのだろうが 日本はあまりそういう人達は多くない。
まあそのうち増えるかもしれんが。
そして潰れて再生した会社ではやったにせよ賠償も期待できん。

しかたがない。
泣き寝入りだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日、USBキー(今回問題になったソフトの動作用ドングル)のサポートに問い合わせたところUSBキーがおかしいという結論に達しました。修理するには米国に発送しての対応という事でした。
このキーの修理は最悪で購入価格の何倍も修理代が掛かります。新品でしたが、ヤフオクで個人から買ったので修理するか新しい物を買うかの2択しかありません。
まあ、修理も再購入も無しですね。
これ以上お金を掛けて修復する価値は無いでしょう。

お礼日時:2015/07/07 19:16

俺なんかトランセンドに初期不良の連絡したら自動送信メールで素早く連絡しますって来た後。


結局来なかったんですけど笑

永久保証!とか謳ってるくせに
永久に知らんぷりするだけとかレベル高いですね。

実際あり得ないレベルの会社がありますよね。
消費者センターでいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「永久保証物」私も持っています。^^
「パッケージやレシートなど買ったときの物を全部揃えて出さないと保証されない。」って奴ですよね。
ソフトウェアやハードウェアを見る目だけでなくメーカーを見る目を鍛えないといけない嫌な世の中になりました。

お礼日時:2015/07/07 19:20

>ソフトウェア売ったら後は関係なしという方針の会社に対してペナルティーを与える方法はありますか?



サポートしなければならないという法律はありませんから、方法はありません

>詐欺とかではないので消費者センターとかでは対応してもらえないでしょうか?

はい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
海外では売ったらそれっきりが普通だそうですね。
日本のメーカーは、一般的にそれに比べると優しいのでしょうか。

お礼日時:2015/07/07 19:06

倒産は昨年の12月ですから、あなたが購入した3月頃にはそれなりの評判も拡がっていました。


サポートの不満でお怒りなのはわかりますが、物を買う時の情報収集を怠ったあなたにも落ち度はあります。
ペナルティーを与えると言っても一個人では何も出来ませんし、下手をすれば逆に叩かれるでしょう。
そういう会社に唯一出来る行為は今後の「不買」しかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このサイトの過去ログに「****というソフトウェアをイーフロンティアで買いました。」という話で「イーフロンティアですか。^^;」と回答者が嘆いていたやり取りを読みました。
サイバーリンクとか海外製ソフトの日本代理店みたいな会社はあまり評判がよくないですね。
仰る通りイーフロンティアは2度とゴメンです。

お礼日時:2015/07/07 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!