

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、野菜を先に食べていると良いと思います
比率としても炭水化物、糖を下げた方がいいと思いますヨ。
医師の話では「朝はパン、昼はおにぎり、夜はうどん」とか
食べてる量は少なくても炭水化物ばかりで他のものをとっていなくて尿糖が出る人が多いようです
野菜やタンパク質をしっかりバランス良く撮る方がいいでしょうね。
負荷検査はしませんでしたか?
時期的にもソロソロだと思いますが
それだけ尿糖が出ていれば、するのではと思いますが。
朝食、野菜を食べるとしても、パンも、責めて茶色いパン。オールブラン系とかにしてみるか
食パンは半分にするなど量を減らすとか…。
あと、市販でウリエースという検査紙をドラッグストアなどで売っていますので
次の健診まで間があるなら
自己管理に役立ててはいかがでしょうか。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/health …
最近になって気にし出したところがあるので、炭水化物の比率が多かったかもしれません。朝食のパンももう少し身体に良いものにしようと思います。
検査が出来るものがあるのはしりませんでした!使ってみます

No.2
- 回答日時:
それだけ連続でプラスが出ていて、先生から血糖値の検査について話がないのですね?
次回も同じ状態なら、おそらく負荷試験(炭酸の糖水を飲んで、数回採血する検査)
をすることになると思います。
私は2人子供がいて、2回の妊娠でこの検査を受けました。
野菜を先に食べる方法は正しいので、ぜひ続けてください。
血糖値について不安があることを、次回の検診で先生に伝えてください。
先生も気にかけていることとは思いますが、念のためです。
お大事になさってください。
一回目は甘いもの、二回目は炭水化物を診察1時間前ほどにとったというのを聞いて、先生は次回はあまりとらないようにって感じでした。
私も妊娠二回目なのですが、さすがに+4つ連続は今までなかったので... 次回の診察で+が多いようなら先生に聞いてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
尿糖がそれだけ出るのは、腎性糖尿でないならば妊娠糖尿病の可能性があります。
内科できちんと血液検査してもらいましょう。前者ならあまり心配ないですが、後者の場合はあなた自身にも、胎児にとっても大きな影響があり得ますのでしっかり治療すべきかと。野菜を先に食べるだとか、そんな小手先の対策でどうにかなるものではありません。
検診で先生が+4つ付いてるのを見て何食べてきたの??と聞かれ、それは+も付くよねー、次は炭水化物少しは控えた方が言いよって感じだったので気をつけてみたらなんとかなるものなのかと...
まさか糖尿病の可能性があるのは考えてませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用期限の切れた検査薬は・・・
-
6週1日、胎嚢21ミリ、胎芽見え...
-
化学流産と不思議な体験。水子...
-
死産になった赤ちゃんへの贈り物
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
化学流産をしてしまったのです...
-
水子とはいつから?
-
基礎体温の高温期って10日間有...
-
妊娠18週での稽留流産の確率は...
-
妊娠6w2dで胎嚢12.1mmです...
-
満員電車のせいで流産
-
産み分けの難しさ。
-
排卵確認・・(ごめんなさい。...
-
流産後です。友人とその子が遊...
-
男の子ばかりのお父さんは床上手?
-
流産した友達へのお見舞い
-
至急!生理終わって2,3日後...
-
基礎体温! 黄体機能不全でしょ...
-
濃厚なセックスって何をすれば...
-
男腹・女腹
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報