プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳と6歳(幼稚園)の子供を持つ専業主婦です。
家事ができないと同居姑に責められましたが、自分ではもう煮詰まってしまったので、一日のスケジュールで改善できる点を御指南いただけたらと思い質問しました。
長いですがよろしくお願いします。

6:20 起床 6歳児と夫の弁当作り 朝食作り

7:10 子供2人起床 
2人をシャワーに入れ(アトピーのため必須)、6歳児公文の宿題を見る 簡素な朝食を食べさせ(パン、チーズ、ヨーグルトなど)自分と子供の身支度

8:20 幼稚園に送る(片道25分徒歩)下の子は家で姑に見ていてもらう

9:15 帰宅、この頃起床する夫。洗濯機を回す、簡単な床掃除、ベッドに掃除機、浴室掃除(スポンジで床と壁をこすり湿気をタオルで拭き取る)

10:00 洗濯物を干し下の子を外へ連れ出す。遊ばせたあと買い物、途中で下の子昼寝(抱っこひも)

13:00 帰宅、夕食の下ごしらえ

13:30 上の子お迎えに出発。その後週3で習い事、週2は遊びに連れ出す

17:00-30 帰宅。夕飯の支度、子供とシャワー、洗濯物回し

18:30-19:00 夕食

20:00 歯磨き、洗濯物干し

20:30-22:00 子供寝付かせ。9時にはベッドだが下の子が10時近くまで寝ないことも

22-23頃 夫帰宅。食事用意、片付け、キッチンシンクとコンロの簡単な掃除

~2時位まで 在宅ワーク

2:00頃 就寝

このようなスケジュールで毎日へとへとです。
細かい掃除や片付けなどがまったく行き届かないどころか、年長児PTAやらなにやらの仕事があると上記家事もままならないことも。
マンションで換気が悪く、浴室目地に黒いカビが・・・
あちこちにほこりや髪の毛が・・・

週1でたまったアイロンかけをします。
大量の洗濯物畳みやトイレ掃除は姑がやってくれています。

食事はすべて手作り、2日使い回しだめ、肉などの冷凍も基本的にだめ。
夫は皿洗いどころかゴミ出しすらしません。脱いだら脱ぎっぱなし。文句を言ってもだめ。
寝付かせも私じゃなきゃ子供たちが受け入れません。
そのまま一緒に寝てしまえないかあちゃんはつらいです。

でも泣き言ばかり言っていても仕方ないので、時間のやりくりで改善できるところは改善したいと思います。

追い詰められているかあちゃんにどなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

子ども連れて実家に帰る覚悟で(といっても別居)食事の冷凍ストックの権利、子どもの情操教育を盾に旦那に身の回りの自立の要求をされては?



姑が口だしてきたら『母親はやめられないけど、妻はやめることはできる。教育とは親が死んでも自分で活きられるようにすることです。お義母さんは子ども達が死ぬまで面倒見てくださるなら私は何も言いませんッ!』
ってぐらいキレてみるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご提案ありがとうございます。
夫に身の回りのこと(出した物は片付けるなどの簡単なこと)を頼んでも変わりません。
結婚当初はここまでじゃなかったのに・・・
また、義母も「夫は稼いでるんだから家のことくらい主婦がやれ」と。

男は勉強だけして将来稼げばいい、と育てたそうです。
残念ながら切れても問題解決にならないどころか、家庭内の雰囲気が悪くなるだけのような気がします。

お礼日時:2015/07/14 11:48

姑はどんなに出来た嫁であっても


文句を言ってナンボの相手です。
そんな理不尽な相手に対し
真面目に応えすぎだと思います。

上記に書かれた内容は一般的に
出来すぎたお嫁さんですよ。
けれど姑というのは
今以上に頑張ったとしても
更に駄目出しをしてきます。

ならば、どうするか?

あなたが改善するべき点は
これ以上、完璧な嫁になることではなく
もう少しいい加減になることです。

誤解しないでいただきたいのですが
それはズボラになるという意味ではなく
お姑さんの言うことを真に受けず
右から左へ流す柔軟性と言うか?
あしらう位の賢さを持つことです。

じゃないと、かあちゃんは
いつか倒れてしまいます。確実に。

出来てもダメ嫁
出来なくてもダメ嫁
…なんですから結局。
もう少し肩の力を抜いて行きましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いたわりのお言葉、ありがとうございます。
聞き流す力、たいせつですよね。
でも子供たちにこれきこえよがしに
「きちっとしたことをしなさい、だらしない大人になっちゃだめ」
と言われると、なんだかもう・・・

鈍感力も鍛えたいと思います。

お礼日時:2015/07/14 11:50

10:00 子供を抱っこ紐で昼寝させるのがおかしい


昼寝は横になって寝かしましょう

17:00 洗濯
 いつ干すの?洗濯は朝です、日中に干します

>週1でたまったアイロンかけをします。
毎日します

そもそも、子供服ばかりですから、アイロンは不要では?


>~2時位まで 在宅ワーク
知ったこっちゃ無いです

>17:00-30 帰宅。夕飯の支度、子供とシャワー、洗濯物回し
じゃあ、13:00の下ごしらえって何?

時間配分とか作業時間が無茶苦茶だと思うよ、子供を寝かせてる間に在宅ワークをしましょう
深夜2時に在宅ワークをするのが間違ってるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上記のように午前中出かけると買い物が昼近く。
公園からスーパーまで徒歩20分。スーパーから自宅までも15分。
移動している途中に寝てしまうのです。

午後というか夜の洗濯ですが、1日2回回さないと洗濯も乾燥も追いつきません。
日当たりの悪いマンションで、乾く夏は洗濯物が多いし、冬は乾かない。
室内や浴室乾燥を回しても2回(しかも半日時間差での)回しは必須です。

アイロンは夫のシャツ、ハンカチ、私と姑の服(毎日ではないがシャツ系やスカート)。
週末に子供が着るおしゃれ着などでしょうか。
おっしゃるとおり、毎日するには量が少ないですが1週間ためれば1時間~仕事です。

13時からの下ごしらえと夕方の食事作り、両方必要な日もあれば片方ですむときもあります。

子供を寝かせる間にワーク、とおっしゃいますが、昼寝はせいぜい1時間。
夜に2-3時間かけてする仕事分には足りません。
運良く自宅にいて昼寝してくれたときには掃除したり仕事したりしていますが、1週間通してみればまったく足りません。

お礼日時:2015/07/14 12:00

下のお子さんが2歳なのですね。


もうお昼寝は必要ないと思いますよ。
抱っこひもで心地よいから眠るだけで、
本当に必要かどうか考えてみてください。
夜に寝つきが悪いのは、お昼寝が影響していると思います。

ご家族は何人ですか?
お子さん2人、ご主人、質問者さん、お義母さん、・・お義父さん?はいらっしゃるでしょうか。
うちは小学生の子供が2人、夫、私の4人家族です。
上の子が合宿から帰ってきた日など、特別な理由がなければ、
洗濯機を2回回すことはないです。子供たちが小さい頃も、ずっと1回だけでした。
容量が9キロと大きめだからかな・・・? 質問者さんのお宅の洗濯機の容量は何キロですか?
梅雨が明けると暑いので、私は洗濯は後回しにして、8時くらいから公園へ行き2時間ほど遊び、
スーパーへ寄って帰宅していました。
子供と一緒にシャワーを浴びて、その後に洗濯していたので、干すのはお昼前くらいでしょうか。
夏なら3時間くらいでカラッと乾くので、お昼近くでも問題なかったです。

シンクは毎晩掃除しますが、コンロはそれほど時間をかけません。
マイクロファイバークロスで水拭きするだけで、油はねはほとんど落ちるからです。

あちこちホコリや髪の毛、とありますが、部屋に落ちているのですか?
私は、夜寝る前にクイックルワイパーをかけるだけですが、ホコリも髪の毛もないです。
どうしてだろ? 
子供が小さいと、確かにホコリは立ちますよね。掃除する時間帯が良くないのかもしれません。
ホコリは、家族が寝静まった夜に、空気中から床へ落ちてきます。
大体2時間すると落ちてくるので、私は子供を9時に寝かせて、11時ごろクイックルワイパーです。
1日のホコリがたくさん取れますよw
本当は朝一でやるのが効果的なのですが、子供2人を学校へ送り出すのにバタバタするので、
私は夜のうちにやっています。
畳の部屋が多いと、クイックルワイパーは難しいですかね?
畳用の商品もあるので、試してみてください。
掃除機は夜かけられないですが、クイックルワイパーなら、夜でもチョコチョコとできます。

ちょっと頑張りすぎているように見えるので、
下のお子さんの昼寝と、夕方の洗濯は省いても良いのではないでしょうか。
お昼寝をなくすと、リズムに慣れるまでは、夕方にぐずったり、
夕飯を食べずに寝てしまったり、最初は上手く行かないですが、
夜寝ない以上、昼寝はなくしてしまった方が良い気がします。
慣れれば、きっと上手く行きますよ。

どんなに完璧なお嫁さんでも、お義母さんはダメと言うものです。
ある程度は聞き流さないと、きりがないと思いますよ。
くじけないでくださいね。ファイトー!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なご提案ありがとうございます。

また2歳になったばかりで、昼寝は必要かと思っています。
寝ないのは午後体を動かさないからかな、と。
午後は上の子の習い事などにつきあわせているので・・・
でも様子を見て昼寝なしでいけるか試してみます。
夜9時に寝てくれるだけでわたしも就寝が早くなりますものね。

3番のかたへの回答にも書きましたが、残念ながら洗濯2回回しは必須です。
洗濯器は4.5/8kgと書いてあります。縦型です。
朝晩の着替え&タオル、週2で大物シーツ洗い、今の時期は6歳児のプール用品など。
2回回しても洗濯槽はいっぱいです。乾燥も一軒家などに比べ時間がかかるのでしょうね・・・

クイックル、かけています。
ただリビングがフロアマット?というものを引いてあり、そこはワイパーが使えません。
重たい掃除機をかけるのですが、それでも髪の毛はすぐに落ちますし、かくれていたホコリも・・・
物がごちゃごちゃ置いてあり隙間に掃除がゆきとどかないのが悪いのですが、狭いマンションでどうしようもないです。
廊下にはバスタオルBOX(浴室引き出しに入りきらない分)や買い置きおむつ、野菜など。
リビングに段ボール5箱(すべて主人の仕事で使う本)、子供のおもちゃや洋服ダンス、などなど・・・
断捨離が先ですね。

聞き流しつつがんばります!

お礼日時:2015/07/14 12:15

お昼は外食なのかな。


13:30から17:00まで4時間も迎えにかかるわけがないから これは仕事に当てるべきでは?
全体的に外へ連れ出す時間が長過ぎるのではないだろうか。
子育てと言えば確かにそうだが 自分など遊びに連れ出すのは週1もあればというところだった。

正直共働き夫婦ではもっと大変だ。
自分のスタイルを決めてから他の要望を取り入れるという「これが正しいのだから」と頑張るのは決して正しくないやり方だと思う。
結果として姑や旦那を悪人に仕立ててしまう。
子育てはたしかに大切でありながら 他者との共存は 実は家庭という小さな集団の中では更に大切ということ。
なぜなら 子供にとっては環境こそが学ぶ母体であって 母親の頑張りは少なくとも成年近くでないとわからない。
だから今「自分は頑張ってるのに周りが」という考えは 間違っているかはともかく 子供にとっても家庭にとっても危険である。

とりあえず基本的に寝る時間をきちんと取る算段と 要するに洗濯物は自分でやって干すこと。
そのためには 習い事や外への連れ出しを減らすことだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昼は下の子もお弁当を持って出るか、昼寝後に食べさせます。
私はあるものを食べます。

午後の時間は上の子の習い事です。幼稚園→習い事→(30分)→帰宅です。
近所に習い事の教室がないせいもあり、時間がとられます。
仮に幼稚園後自宅に直帰しても、子供、特に2歳児がいる時間帯に在宅ワークはできません。(PCを使い、かつ専門的な仕事のため集中が必要)

子供にとって環境が大切とのお言葉、思い当たる節があり突き刺さりました。
忙しくてぎすぎすしては元も子もない、おっしゃるとおりです。
それでも稼ぐことを夫に姑に求められている私にできることはなんでしょうか。
手のかかる幼児2人いても家事は手伝わない、家でいるときは自分のペースで生活させろ、でもおまえも少しは稼げという夫(夫だけでも贅沢しなければ生活できるだけの収入があります)。
少し手伝うから家の事はちゃんとしなさいね、幼児のおけいこも夫の世話もしなさいね、食事は作り置きは論外よ、食材もきちんとしたものでね、という居候姑。

なんだかここ2年ほどイライラしつづけです。
家族の雰囲気も悪化している気がします。

もう一度なにが大切か、自分になにができるのか考えてみます。

お礼日時:2015/07/14 12:31

支援学校教員です。



2時に寝て、6時半起床。すごすぎですね。そら~へとへとでしょう。
お子さんのアトピーで「2回のシャワー」「徹底的な清掃」「毎日の洗濯」が必要なのでしょうね。

ただ、「シャワー」以外は2回でなくてもいいのでは?
「洗濯」は9:15にして、夕方は「そのまま、翌日洗濯」に。
そして「午前中の清掃」は「浴室」だけ。
換気が悪いのならば、幼稚園前に「カビ取り剤」をシップ。窓を開けて、換気。幼稚園帰宅後、浴室清掃。
「6歳児公文の宿題を見る」は夕食後の「歯磨き」後でもいいのでは?

そして、10時から17時に「在宅ワーク」と、「床掃除、ベッドに掃除機」をされてはいかがでしょう?
「週3で習い事、週2は遊びに連れ出す」も「週3回の習い事」だけにしては?

清掃はアトピーのお子さんの為なのでしょうから、お子さんが「床に近い位置にいる時間帯」=「夜」の前に清掃されたほうがいいでしょうし、朝の忙しい時間にやるから、へとへとで「昼間の時間」が「なんだか、漫然と過ごす時間」になってしまっているのでは?

そうすれば、もう少し「睡眠時間」も増えるとは思いますが。
    • good
    • 2

こんばんは。

毎日お疲れさまです。
私なら…でスケジュール組み立ててみました。
お子さんが起きるまでに 洗濯をしながら、簡単な床掃除、風呂掃除、自分の身仕度、アイロン、お弁当、朝食つくりなど、集中してしたいことを。できれば子供が起きるまでに洗濯を干す。
子供達が起きたら、子供の世話に没頭
送りは下の子も連れて行く。(子供の気分転換、目がしっかり覚めると思います)
帰宅後夫が起床したら朝食を出し夫を送り出して、本格的な掃除、スタート。全室埃を払い掃除機、布団も掃除機。
掃除ができたら、買い物。遊んでも昼には帰宅。
昼食の準備中に、夜ご飯の準備も行う。(完成させて、夕食は温めるだけにしましよ。)
習い事は付き添い必須ですか?
必須でないなら一度帰宅してアイロンや細々した家事、もしくは在宅ワークを。
お子様帰宅後はシャワー、シャワー後は簡単に水気を拭いておく。公文の宿題などしてから食事(温めて並べるだけ)食事後はキッチンを簡単に掃除。
歯磨きをして寝かしつけ、在宅ワーク。ご主人と一緒に就寝。

お子様がいない時間が家事のチャンス!早起きで家事をできるだけやっておきましょう。
洗濯も毎日2回必要ですか?
抱っこひもで連れてける月齢に毎日数時間の外遊び必要ですか?10時から13時までの使い方を見直して。
下のお子様に昼寝が必要ならば自宅で寝かせ、その間に在宅ワークを。
お子様の事も大切ですが、家庭の事がてきてないのに、遊びに出かけるのはダメですよ。
掃除や洗濯が終わって、時間があったら、遊びに連れて行っては?逆に遊びに連れて行くために、掃除や洗濯をマッハでやりましょ。
お姑さんも、出かけている時間が長い!と思っておられるのでは?
1日に三度出かけているんですよ?お迎えのついでに買い物が良いのでは?
在宅時間が短いのですから、家事をする時間が限られて当たり前です。

すごい頑張っておられるんですが、時間の使い方がバラバラです。昼間のスケジュールがスカスカ。なのに寝る時間は2時…この部分は改善の余地があるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

良く遣っていますね。

本当に 感心しちゃいます。
お子様も きちんきちんと その時間に寝てくれてびっくりでス。
寝かせようと思っても寝ないのが子供。寝かせてあれやってこれ遣ってと計画を立てれば
そういうときに限って寝てくれずいらいら募るばかり。
くたくたですよね。いつか爆発しそうで その方が怖い。
毎日遣らなくてもいい事はありませんか?
何処かで手を抜けば その分 他が出来るのに。しかも在宅ワークまで。
そういう意味での無駄な動きが多すぎる気がしてならない。
毎日遣る掃除でも一日おきにかける時間に変化をつけられませんか?
今日は念入りに。明日はざぁ~っと。
倒れないようニネ。
    • good
    • 0

お疲れさまです。


子供乗せ3人乗り自転車を購入してみてはいかが?それだけで移動にかかる時間が半分になりますよ。
そして下のお子様は多分自転車でも寝てしまう(うちの2歳も )かと思いますが、短い昼寝になるので夜は早くねてくれるかな?自転車は必須かと。
    • good
    • 0

私ならもっと早くに起きてだいたいのことは済ませてしまいます。


以下参考にして下さい。
5時起床→弁当と朝食を作る→夕食の下ごしらえ→自分の身支度
6時半子供達起床→三人で朝食を取る→子供たちのシャワー&身支度→洗濯機を回わす→風呂掃除→洗濯物を干す
8時半自転車に乗り下のお子さんも一緒に幼稚園に行く
朝の内にここまでやってしまえば、後は楽ですよ。
あなたなら出来る!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!