アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15歳の老犬です。両親の元でかわいがって育てられ少しでも相手をしないとワザとトイレを布団や困ったところにする子で結婚して私が飼うことになり子供が出来てから普段の嫌がらせは当たり前ですがかまってもらうための「下痢と吐く」症状の精神的病気をを2ヶ月に1度繰り返すようになりました。子供に吐こうとしたりウンチをしようとするのでずっと徹夜で見続け、吐いた物を洗いながら目の離せない子供を見ながらの生活をもう1年半続け精神的に追い込まれて自律神経失調症と激しい腹痛で病院に運ばれ潰瘍で胃に穴があく手前という所でした。ゲージに閉じこめて泣こうが叫こうが自分が下だと解らせるしか方法は無いと獣医から言われましたがマンションで苦情が出てそれもできません。安楽死まで考えてしまい、なんとか思いとどまって今まできました。もう限界です。いったいどうすれば良いのでしょうか

A 回答 (19件中1~10件)

ゲージに再挑戦するのですね。


犬の躾というのは子犬のうちにプロの方に躾てもらったとしても飼い主と家族の方が間違った接し方をしていたら犬は躾けられた事を活かすことができません。
それと一緒でやっぱり再挑戦するのであればご家族で挑まれるのがベストだと思います。
ただお子さんが1歳半ということで、その犬の吠えた声等に2日間耐えられるかというと・・・ちょっとやはり可愛そうですよね。
でも、これからこの先も一緒に生活をしていく家族ですからできるだけお子さんの負担を軽くできるよう心がけてチャレンジしてみて下さい。
例えば最初の1日目の半日ぐらいは旦那さんに子供を見てもらい、Shou04さんだけで犬にゲージに慣れさせる。そこから始めてはいかがですか?
これは私の経験ですが、うちの犬もゲージが嫌いでゲージに入れるとずっと鳴いていました。ほんとう、出してっ!!と哀願されてるかのような鳴き方でしたが・・・。
なので、かなり辛抱強く(といってもマンガ本や雑誌を見たり普段の生活をしつつ)ゲージの側で何時間も過ごしてずっと声をかけたりゲージの外から犬を撫でてあげたりして慣らしました。ひどい時はきちんと叱りつつ。諦めて寝たりオモチャで遊びはじめて何時間かしてから褒めながら出してあげました。それを繰り返ししてるうちにゲージに入れても異常に吠えることも鳴くこともなくなりました。大人しくゲージにいた後は楽しいことがあるって分かったんでしょうね。
私の家の場合ですのであくまで参考にしかなりませんが、ちなみにこれを試みたのは子犬の頃ではなく成犬になってからです。
今週の金曜日からですよね?本当に大変そうですが頑張ってください。2日で完璧を目指そうとはせずに、まずは犬にゲージに慣れてもらうことを目標にしてみてもいいと思います。それと同時に誰が飼い主なのかという事を少し意識した態度で頑張ってみてください。それを乗り越え、犬とお子さんが仲良しになれると良いですね。求めてる答えと違ってるような気がするので、期待に添えなかったらごめんなさい。応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの情報と経験談ありがとうございます。ストレス性の神経性胃炎でダウンしてしまいパソコンチェックが出来なくて遅くなって申し訳ないです。もしダメだったらどうしよう・・ばっかり考えてしまって・・私も2日で完璧に出来るとは思ってないです。せめて夜熟睡できるように寝るときだけでもゲージに入ってくれることと、子供のことにはふれませんでしたが「言葉の教室」に通うのを市の保険士?さんから勧められているので(少し成長が遅いのです)それだけでも外出するのを悪さをせずにゲージで待っていてくれたら・・と思っています。連れてはいけないし(第一今暑いですからね)留守番で悪さしたり鳴き続けられると出れないので・・
とにかく頑張ってきます

お礼日時:2004/07/02 02:08

今日出発ですか?頑張ってくださいね。


お子さんの成長が遅いというのは、言葉に関してだけすか?そうだとしたら、あまり気をもむ事はないのではないでしょうか。まぁ、保育士さんからも勧められたというのであれば私がいうことでもないのですが・・・。私の叔父は3歳半くらいまでカタコトしか話せなかったそうです。祖母はかなり心配したそうですが幼稚園・小学校と進むにつれて他の子達とかわらなくなったそうです。なので私は小さい子の成長が遅いからといってあまり心配してはいけないと言われました。今ではその叔父は人よりも飛びぬけて世間的に立派といわれる人になっています。なのでソノ当時の話が本当私にとっては疑わしいのですが、私の母もそうだったと言うので本当なんでしょうね。なので、あまり気をもまずに子供を遊ばせる気分で行かれればよいのではないでしょうか。でも、その間のワンちゃんが心配ですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、sakura2000様はじめ回答を下さったたくさんの方ありがとうございました。やはり別荘ではゲージだと理解したようで家に帰ると吠えまくりマンションの方々に謝って回り1日だけ猶予をお願いし頑張りましたがダメでした。マンションに住む子供達にうるさい家だと言われ医者に勧められた安定剤のトランキライザーというのも試しましたが一瞬しか効かず体に負担になる量はしたくなかったので両親と話し合い、土日は交代で、犬に関するお金はこちらが持つ、弱ったら引き取り直すなど色々な条件がありましたがそれを飲んで引き取ってもらうことになりました。本当に主人も子供も私も疲れ切っていたので、とにかく休養をもらうつもりでまた考えてより良い方法を考えてきます。ありがとうございました

お礼日時:2004/07/08 16:27

大変、辛い状況ですね・・・かわいがって育ててくれたはずの ご両親がトイレや問題行動を理由に老犬になったそのコを絶対に引き取らないとおっしゃるのは、犬にとって、こんなに不幸な事はありません。

人間が想像するより遥かに、犬は人間の感情を理解しているものです。感情は理解出来ても、人間の具体的な願望は理解出来ないのですから、この場合、かなりの悪循環だと思います。努力してきたshou04さんの辛さも理解できます。
でも、あと、もう少しだけ、頑張ってみて下さい。
ケージトレーニングを老犬にするのは簡単な事ではありません。かなりの根気と工夫が必要です。ケージに閉じ込める前に、毎日少しずつ、服従訓練をしてみてはいかがですか?老犬にどれ位の効果があるのかどうかは やってみまいとわかりませんが、マズルトレーニングや、普段、室内で過ごす時の人間上位の行動や仕草、すぐに出来ることから根気強く、始めてみてはいかがでしょうか?私も皆さんと同じく、上位を示す為に、問題行動を制御するために、ケージに閉じ込める事を提案する獣医さんの意見には納得がいきません。いきなり閉じ込めても、問題行動を増徴しかねないと思います。訓練施設には預かって貰えなかったとの事でしたが、服従訓練は飼い主がするべきですし、本来、犬と暮らす上で最低限必要な責任です。一日10分でも良いので あと、少しだけ、頑張ってみて下さい。
人間でもまだら痴呆は発見し難い場合や、痴呆と精神病
を併発する場合も多いですので、トイレの失敗はワザと失敗したなどとは考えないほうが良いと思います。
決して、大好きな飼い主を困らせようとしているわけではないでしょうから。
まだら痴呆の可能性を考えて出来るだけ、楽しんで、褒めてあげてください。本当に出来る事を、全てした上で最悪の事を考えてください。かけがえのない命ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、たくさんの意見ありがとうございます。5日ほど前から食事にかんしてだけですが、最後にあげる(両親が人間と同じように扱ってきて食事をもらうクセがついてまして)ようにしました。いきなりあげないと目の前でオシッコされてしまい、それを子供がベタベタと・・気絶しそうでした・・
とにかく明日からです。頑張ってきます

お礼日時:2004/07/02 02:17

#4では厳しい回答をしました。


1最悪の事態も検討課題と言っただけに別荘でケージに再挑戦ホッとしてます。
2犬問題=人間問題、わんも人間もともに試練です。
3ケージに入ったら褒める。ケージの中に居たらおやつがもらえる。皆さんのアドバイスも参考に、無理せず
、焦らず、着実に一歩ずづ前進できますように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調が崩れてしまいお礼が遅くなりました。いよいよ明日の夜からです。頑張ってきます

お礼日時:2004/07/02 02:14

#14のかたと同意見です。

獣医さんをちょっと変えてみてはいかがですか?
長年みて頂いているので信頼もあってなかなかそんな気持ちになれないのかもしれないですけど。。。
獣医さんは本当にいろんな人がいます。やっぱり先生とはいえ人なので性格の違いからか診察結果やアドバイスの内容が同じ犬でも全然違うんですよ。
ちょっとお話を聞いてるとその獣医さんの言い方はどうかと。。。
うちの子もかなり我儘で先生を困らせてますが、そういう言い方を他の飼い主さんにもしているのを聞いたことがないです。(ごめんなさい。決して悪口ではないのですが)他の獣医さんでアドバイスをもらうのもたまに良いと思います。
それと、提案なのですが(もしかして無理でしてないのか、してるのかわかりませんが)多少金額はかかりますが、あなたとお子さんのことを考えて月1とかでも犬をペットホテルとかに預けて休養してはいかがですか?1日ではなく何時間とかで預ってくれるところもありますし。動物病院でもそのシステムがあるはずです。犬も可愛そうですが飼い主がそれによって倒れてしまっては意味がないですし。
でもそれによって犬のストレスが増してしまう可能性もあるんでしょうか。
凄く家族(犬も含め)のことを考えてご自分を犠牲になさっているのがわかります。なんとか良い解決方法があればいいのですが・・・。
あまりお役にたてなくてすみません。
最後に15歳のわんちゃんなんですよね?お話を聞いてると凄く元気なわんちゃんなんですね。私の周りのわんちゃんは10歳をすぎると皆、隠居したおじぃさんおばぁさんのようになっているので・・・。
何か解決できないかちょっと私も調べてみますので、がんばってください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は、お返事ありがとうございます。悩んだ末、やはりゲージにチャレンジ出来ない物かと知人の紹介で来週の金曜日の夜から2日間だけですが山の中の別荘?を借りることにしました。ここなら吠えても誰の迷惑にもならないだろうと、これだけの期間でどこだけ出来るか解りませんが、主人の仕事と経済上(収入が減額されてしまいとても苦しいのです)これが限界でした。ただ心配なのが子供のことです。私たちは寝れなくてもなんとかがんばれますが1歳半の子供はゲージにチャレンジしたときの声で大泣きして(異様な鳴き方と大きさで)ご飯も食べれなかった位なので2日間も耐えれるだろうか、犠牲にしていいのだろうかと悩んでいます。でも場所は変わっても問題ないがいつも一緒にいる家族全員がそろっていないと意味が無い(特にライバル視している子供)そうなので・・・どう思われますか?

お礼日時:2004/06/25 20:39

NO.9の者です。


どうしても気になったので一点だけ。

「獣医さん」と一言で言っても本当に本当にものすごく色々な「獣医さん」がいます。
動物の気持ちを1に考えている人、人の気持ちを1に考えている人、お金のことしか頭にない人。

それから、犬のトレーニングについても獣医さんに聞けば教えてくれる。
"獣医さんは動物のスペシャリスト"、だと考えていらっしゃる方も多いですが、

獣医さんは動物全てのスペシャリストではなく、"治療のスペシャリスト"なのです。

もちろん、トレーニングや動物のメンタル面に力を入れている方もいらっしゃいますが、
もう、「何言っちゃってるのかしら、この先生」っていう先生もとても多くいます。

「このコはかなりのワガママですね」
この言葉を果たして信じてよいものか。。。

今通院されている動物病院の他にも、足を運んでみる必要もあるのかしら、って思いました。
(2~3件の動物病院を症状などによって使い分けている飼い主さんって
けっこういらっしゃるんですよ)

我が侭でも、頑固じーさん(ばーさん)でも、長い長い間、一緒に暮らしてきた大事な家族。
ワンちゃんは飼い主さんのこと大好きで大好きで大好きで。
自分のほうを見てもらいたい。ただそれだけの気持ちです。
でもそんなワンちゃんの気持ち、質問者さんとってもよく理解していらっしゃるんだろうな、
って思います。分かっているからこそ、、、の悩みなのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。盲目的?に今の獣医さんを信じていたのでそのことにはまったく気がつきませんでした。ただストレスで皮膚に炎症を起こしたときに他の病院を3件ほど行ったことがあるのですが(続けてではなく、その病気になったとき1件づつ)どの先生もまず、調べてからとか、シャンプーやドックフードを買わされたりと高いばかりで炎症がすぐにおさまらず、いつもの先生の所に行くと注射1本で2日で治ってしまうのでこんな良い先生はいないと他のことに関しても信頼しきっていたかもしれません。いつもはあまり言う先生では無いのですが私が疲れて子供を抱えながら半泣きで行ったのでそういう事をおっしゃったのだろと・・・
ちなみに本当に悲しくなるぐらい元気です。(良いことなのですが)かわいがってもらいたい気持ちは解るのですが食事を与えていたりオムツを変えていたりとそんなときにダッコや散歩といわれても、無理ですものね。

お礼日時:2004/06/25 20:30

こんばんわ


犬と一緒に暮らしてるものです。

体調をくづされたそうですが、いかがですか?

少しきつい、言い方になりますが御了承くださいね。
ワンコは物ではないです。
生き物なので年齢をかさねて、年老いていくのも
自然なことなのです。
もともと御両親のところで育ったのですね。
その後引き取られたわけですよね?
そのときに、こうなることを踏まえて引き取らなかったのですが?
限界だからといって安楽死を考えるとありますが、
それってどうかと思います。
どうしても、物扱いしているように感じます

命あるものです
その命を自分の限界だからという想いで
断ち切るということをしっかりと考えて欲しいと思います。

しつけが出来てなかった飼い主の責任もあると思うし、
がんこだからということではなく、どうしたらいいのか?だと思います。
時間も体力もかかると思いますが
しつけ教室などにいかれてみてはどうですか?
痴呆の疑いなどありませんか?

まだまだその子のためにしてあげられることって
沢山あると思いますよ

一つの命ですからね!
大切にしてください!!!!!!!!

私にも子供が居ます。
犬が小さい時や老犬もいるので寝不足になることも
あります。
でも!一緒に暮らすと決めたんですから
がんばってますよ
体調だって悪くなるときだって、あります
でも最後までちゃんと面倒をみてあげることが
飼い主としても最低限の責務だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。これだけのことを書いているのだからお叱りを受けるのは覚悟の上で相談できる人もなくここに投稿いたしました。犬を引き取ったときは両親の転勤先で賃貸住まいだったので他に選択肢はありませんでした。引き取らなければその場で処分というかたちになったと思います。安楽死はもちろんいけないことだと解ってますし命ある物だからこそ仕事もやめ、今まで子供も作らず飼った物としての責任をはたそうとこの8年間頑張ってきたつもりです。でも下記にも書きましたが犬が病気になって自分も神経的な病気になり主人とも喧嘩が絶えなくなり、子供にまで(他のこと遊ばせてあげれないなど)しわ寄せがくるとふと考えてしまうことがあるのです。動物ですが長年一緒に暮らしてきた家族です。無責任な事はしたくないと頭では解ってますしそれこそ、処分してしまえば一生後悔することになるでしょう。でも苦しくて仕方がないのです。

お礼日時:2004/06/25 02:36

shou04さん、こんばんは。


私は、犬を飼っては居ませんが、これから飼いたいなと思っているものです。今、色々勉強中です。

ずっと、相談の成り行きを見てきましたが、私にはshou04さんが、もう限界だと思います。躾け云々をきちんと出来なかったのが一番の原因と思いますが、今は、ご自身の育児を一番に考えるべきと思います。
そのためには、処分も仕方ないことではないでしょうか?!自分たちの生活あってのペットです。
初めての育児でタダでさえ大変なのに、本当は、子育てもっと楽しむべきなのに。

ご両親にひきとってもらうのが一番なのですが。
なんて、酷いという方も沢山いるかと思いますが、ご自身の生活を優先にするべきと思い書かせていただきました。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。犬がこの病気になると、主人とも大喧嘩になりますます、追い込まれた気分にあり、吐き気や胃痛をおこし、ふと安楽死ということを考えてしまう自分が恐ろしくて情けなく思っています。goosuke40さんの言うとおり育児がとても気になっているのです。うちの子は運動面、食事、コミニュケーションなど何もかも遅れていてサークルなどに参加したり公園に行って他のお子さんとコミニュケーションを取るように注意されましたが犬を連れて参加できるところもないし、公園は犬が入れないし、マンションの駐車場で犬を連れて1時間外に出るのがやっとです。(病気になるとそれもできません)とても不憫に思います。

お礼日時:2004/06/25 02:28

かなり回答がきてるみたいなので、少しは悩みが解決の方向にむかわれましか?回答に対する補足も新しいものにはないみたいなのでまだ解決してないのでしょうか。


何とはなしにこの質問を見つけたのですが、犬を飼っている者として、あなたの事も老犬のことも心配になりました。大丈夫ですか?
他の人と重なる部分もあると思いますが、よければ読んでください。元々の責任はちゃんと躾られなかったご両親のせいだと思うのですが、今更そんな事を責めていても15歳になった老犬にはやり直しがききません。そして間違って解釈しています。可愛がって育てられたのではなく、甘やかして育てたのです。まぁ、どこの家でもきっちり躾て飼っているところなんてあまり無いですけどね。
うちで飼っている犬もやむない用事で留守番させるのが頻繁になると寂しくなるらしく、ストレスで吐いたり下痢をします。最初は私たちも神経をつかいましたが、ようするに犬のストレスを少しでも早く解消してあげるよう努めました。犬は言葉が通じない分、人の気持ちを敏感にさっします。ですから多分、家族が自分を良く思っていないことを察してると思います。だからといって人間のように良い子ぶることは犬にはできません。そこを理解してあげてください。他の人も書いていましたが、10分でも5分でも犬だけの時間をとってあげるのは良い事だと思います。その時だけでも仕方ないという気持ちを捨て、声にして可愛いね、おりこうさんだねって何もしてなくても静かにあなたの近くで座っているのなら体を撫でて話してあげると良いと思います。私の家では全員が別に特別時間をとってではないですが、子供と犬、平等に接するようにしています。それと赤ちゃんを寝かせていると周りをぐるぐる歩いて唸ると書いてありましたが、敵意を抱かせているのはあなただと思います。犬の世話をきちんとしているから良いというわけでなく愛情がどこにいってるかで犬が赤ちゃんにそういう態度をとるんだと思います。犬との接する時間を赤ちゃんの寝ているところでやるのも効果的ではないでしょうか。そうすると犬は赤ちゃんがいる場所を嫌な場所にはしなくなります。静かにしていればあなたが褒めて撫でてくれると理解させすれば。ずっと一緒にあなとと育ってきた犬なんでしたら、赤ちゃんへの愛情の3分の1でもいいので犬へ大袈裟なぐらい示してあげてください。
最後にやっぱり痴呆があると思われます。それに老犬になるとトイレはきちんと躾られた犬でも上手に定められた場所でも出来なくなってきます。あと数年だと思うので、あなたも老犬も出来るだけ気持ちをラクにラクに完璧を求めずに生活して下さい。安楽死だけは絶対させないで下さい。それは犬を飼った人間の絶対してはならない行為だと私は思っています。飼ったのなら最後まで。お願いします。何もできないのに偉そうに言うだけでごめんなさい。でも頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。#9さんのお返事でも書いたのですが犬も子供も家族全員(3人と1匹ですが)リビングと食堂がつながっているので食べるのも寝るのも遊ぶのもみんな一緒の場所です。もちろん普段は子供のいるところでだっこも遊んだりもしてます。犬をオモチャで押したりすると子供をしかって(まだ解る歳ではありませんが犬の気が済むようにと思い)「ごめんね。」と声をかけてます。平等ではなく1番じゃ無いと許せないのです。両親に飼われていたときは何でも1番でしたので・・・主人は自分の犬では無いので問題行動を起こすと自分たちの生活がダメになると少し疎ましくなったので(いじめたりはしてませんよ。散歩にも行ってくれますし)そこらへんは感じてると思います。私はもちろん普段はかわいがってるつもりですがかまう時間が減ったのは事実ですし、主人の帰宅が深夜ですので遊ばないで疲れて寝てしまうことがあります。この病気になると疎ましさと憎らしさと情けなさでいっぱいになってしまいますが・・今日も病院に行って帰宅が20時過ぎてしまい疲れてイライラしてしまい、子供にも八つ当たりして泣かせてしまいました。だからといって安楽死がベストだとは思ってないのですが追いつめられると考えてしまうのです。

お礼日時:2004/06/24 22:49

こんにちは。

今日は暑いですね。
#6です。わんちゃんは、質問者様のことが大好きなのですね…(泣)

いろいろなアドバイスが出て来て嬉しく思っております。
15歳のわんちゃんの性格を直す、というのは無理だと思います。人間でも老人になってから性格を変えるのが難しいのと一緒でしょうし。。。人間でもわんちゃんでも老いてから何かを躾けるというのは、本人が頑固になってしまってる可能性があり大変な事です。躾ける方もしつけられる方もかなりのストレスになる可能性もあると思います。
私も無知なのでいろいろと調べてみましたところ、訓練所でも2歳まで、というところもあるそうです。ちなみに訓練所では権勢症候群のわんちゃんを矯正したりなどの訓練も行っております。躾や行動についてなんらかのアドバイスを頂けるかも知れません。また訓練士さんによりその趣向も様々ですし、実際にわんちゃんを見てもらい診断してもらった方が良いかなと思ったのです。もちろん、プロと言う点で獣医さんも同様です。他の方のご意見にもあるように痴呆という可能性も否定できません。

子供さんはまだ小さいのですよね?基本的な事ですが、わんちゃんの手の届かない高いベビーベッドのようなところに寝かせていらっしゃいますか?わんちゃんも猫ちゃんも高いところにいる方が上位、と思うそうです。常に子供さんをわんちゃんより高いところに置いて、手出しできないようにしてあげてください。
いくら老犬とはいえ、子供さんの方が上位です。
子供さんにも手がかかり、その上わんちゃんからも催促をされさぞかしお疲れのことでしょう。質問者様とわんしゃんの間に少し距離を置いた方が良さそうですね。私にもこの夏子供が産まれるのでとても他人事とは思えません。他の方のように的を射るアドバイスができませんが、また調べてみて有益な情報があればお知らせしますね!頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。隣県まで問い合わせてみましたが白内障で15歳の老犬ではどこも無理でした。トイレに行くだけでキンキン泣かれて子供にも移るのか二人でワーワー言われてトイレもまともに行けなくてトホホです。先生は痴呆の症状は無いし、15年も生きてるとかなり人間的でやはり子供を疎ましく思っているのでやってしまうということでした。子供は1歳半でもう歩けるのでベットの柵では危険(ベットガードも役にはたたないです)なので主人と私の間に寝かせてます。それでもいつのまにか食堂まで這って行って朝起きたらビックリすることが多々です。つまり私がガードする以外方法が無いのです。トホホですよね。

お礼日時:2004/06/24 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!