重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気になったので質問させて下さい。

毎回生理周期がバラバラなのですが、6月は9日から一週間生理がありました。
7月7日から高温期に入り現在9日目です。
性交渉は7月5.6.7としたのですが、今日検査したら陰性でした。
これはもう妊娠の可能性はないんでしょうか(._.)?
高温期の体温は36.70以上続いています。

妊娠希望なので気になってしまい回答よろしくお願いします(._.)

質問者からの補足コメント

  • そうなるともう妊娠の可能性は低いということでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/17 17:16

A 回答 (3件)

可能性としては体温の上がる前に仲良しした7月5日、6日があります。



理由は、体温が上昇してしまうと子宮頸管粘液(伸びるオリモノ)が急激に元の性状に戻ってしまい、子宮の入り口を塞いでしまい精子が膣内以上には侵入出来なくなるからです。

7月5、6日で仮に精子と卵子が受精した場合、その受精卵は卵管の中を細胞分裂を繰り返しながら2~3日ほど掛けて子宮へ到着します。
子宮に到着した受精卵は直ぐには着床を開始しません。
暫く、子宮内の体液の中で漂っています。
これは、子宮内膜が十分に厚くなっていない場合の自然の法則のようです。

受精してから受精卵は5~7日で胞胚と呼ばれる状態までに成長し、12日目までのどこかで着床を完了しなければなりません。
胞胚と子宮内膜は相互に通信(タンパク質や酵素を出し合っていると考えられています。)し合うように、お互いの状況を見極めてから着床行うのです。
この期間を着床窓(implantation-window)といい、この時期より早くても遅くても子宮内膜側と胚側の連携は合致せず、着床は成立しないそうです。

参考URL(着床過程のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/52/5211-412.pdf

受精してから最長で12日以後に、子宮内膜に潜り込んだ胚から妊娠ホルモン(hCG)が分泌されるようになります。
妊娠検査薬は、このhCGがオシッコに漏れて来るのを検出します。

市販されている妊娠検査薬は、このホルモン値が50mIU/ml 以上になると陽性反応を示すように作られています。
ちなみに、高感度タイプのものは、半分の25mIU/ml 以上になると陽性反応を示すように作られています。

個人差や、その妊娠過程に拠ってもバラつきがありますが、hCGは妊娠3週の終わり頃で20~50mIU/ml ほどが尿に漏れてきます。
順調に行けば、次の月経開始日から1週間後が、丁度この値になり妊娠しているかの確認が取れるのです。

hCGは着床が成立すると1週間毎に4倍の量で分泌を増やし続けて行きます。
次の月経予定日から2週間後なら、hCGは200mIU/mlも尿に漏れて来るのです。
自身で検査薬を試して陽性反応がでると、大体1週間後に、皆さん、お医者さんに行くと思います。
お医者さんでも妊娠検査薬で再度確認するのですが、その時には4倍ものhCGが漏れているのでご検査をしないという事です。

妊娠検査薬に限らず、検査薬には似たような成分を誤検出してしまう「交差反応(こうさはんのう)」という事が起きてしまいます。
hCGは妊娠しないと分泌されないホルモンですが、hCGと成分が似ているホルモンにはhLH(ヒト黄体形成ホルモン)やhFSH(ヒト卵胞刺激ホルモン) があります。
これは、どちらも女性の身体の中でいつでも分泌されているホルモンなのです。

だから、検査薬は正しい使い方をしないと、正確な検査ができません。
フライング検査をしても、誰にもその結果が判らないのは、この理由に拠ります。

可愛い赤ちゃんを望む気持ちは判りますが・・・
妊娠とは検査薬が確定するものではなく、様々な検査をした上で、お医者さんが総合的に判断し確定するものなのです。
現時点では、ちゃんと着床しているのかも判らない状況ですから、妊娠しているとは言えない状況なのですよ。

赤ちゃんは神様からの授かりものなのです、焦らない、焦らない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、ご丁寧な対応ありがとうございますm(_ _)m

なかなか妊娠できず、赤ちゃんができていてほしいと焦ってしまっていました。
これからは焦らずゆっくり待ってみます。

お礼日時:2015/07/17 20:22

>生理一週間たっていたので検査をしてしまいました(._.)



時系列のつじつまが合っていないのでは!?
前回月経開始日;6月9日
セックスした日;7月5日、6日、7日
高温期移行;7月7日
検査日;7月17日
今回の月経が7月10日に来たという事ですか??

>高温期9日目なのですが、高温期にはいってから子作りしても意味ないのでしょうか?

7月7日から高温期に入ったと書いてあるのに、9日目?既に11日経っていますよ!

大丈夫ですか・・・?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりづらくてすみません(._.)
まだ生理はきていません。

お礼日時:2015/07/17 17:14

>今日検査したら陰性でした。


>これはもう妊娠の可能性はないんでしょうか(._.)?

フライング検査ですから、その結果は当てになりませんよ!
検査するなら来週26日以降ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

northshore2様

ご回答ありがとうございます。
フライング検査だったんですね!
生理一週間たっていたので検査をしてしまいました(._.)

高温期9日目なのですが、高温期にはいってから子作りしても意味ないのでしょうか?

お礼日時:2015/07/17 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!