dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はっきりといつからかとは分からないのですが、たぶん妊娠が発覚したあたりからおりものが伸びる透明~真っ白、たまにクリーム色?というような感じになり、妊娠4ヶ月に入り、クリーム~黄色のおりものが出るようになりました。
先日、血液検査とおりもの検査(妊娠必須検査)をしていただき、梅毒・クラミジア・HIVなどどれも異常なしでした。

でも、黄色のおりものは初めてだったので医師に相談したところ「痒みが無ければ心配ない」と言われ帰宅しました。

しかし最近、黄緑~緑色(に見える気がする)粘性のおりものが出ました。
けれど、色以外の症状(痒み、におい等)は自分では特に感じられません。
妊娠時に同じ症状があり、異常なしだった方のお話も聞いたことがありますが…

医師に心配なしと言われた直後に「症状は無いけど、やはり検査して」と言いづらい気持ちはありますが、早急に病院に行った方がよいですよね?(次の検診は約1ヶ月後です)

それから、必須検査以外の検査では「淋病」と「トリコモナス」を調べていただこうと思うのですが、他に疑える病気はありますでしょうか?


長々と申し訳ありません。
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

お腹の張りはありませんか?


私は、妊娠7ヶ月の時、お腹に張りがあり、診察を受け、エラスターゼ検査をしたところ、絨毛膜羊膜炎と診断され、5日間の膣消毒をし完治しました。完治するまでは、多かった黄色や緑に見える粘着性のおりものが驚くほど減りました。もちろん、別の妊婦検査のクラミジアやHIV、GBS、梅毒等はマイナスでした。私もおりものが多くても、特にかゆかったり、においが強くなかったので、妊娠中だから、おりものが多いんだなぁなんて思っていました。ですから絨毛膜羊膜炎と診断され驚きました。放っておくと、切迫早産に繋がってしまうようなので…。幸い発見も早くすぐに完治したので、ただいま臨月で、もういつ産まれてもいい状態です。妊娠中って色々なことが心配ですし、先生にどのように伝えれば、うまく伝わるかな?とか色々考えてしまいますよね。とても良く分かります。どうぞお大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!