dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠16週の妊婦です。

主人と話し合った結果、先日クアトロ検査を受けました。
来週には結果が出ます。
1/100以上の確立だったら羊水検査を受けようと思っていますが、
それ以下の確立でもダウン症だったりする可能性はあるとの情報を見て、非常に不安になっています。

クアトロ検査を受けた方、どういう判断基準で羊水検査を受けるか決めましたか。
また、微妙な判定で悩まれた方、
周りで受けた方をご存知の方、等々、
クアトロ検査について色々教えて頂けたらと思います。

やっと安定期に入ったので周りのヒトにも妊娠の報告をしようと思っているのですが
もし羊水検査で異常値が出たら・・・と思うと躊躇してしまっています。

周りに報告してから羊水検査の結果で悩まれた方などもいらしたら
是非アドバイスを頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願い致します!!!!!

A 回答 (2件)

いま妊娠5ヶ月です。

15週でクアトロ検査受けました。37歳だったので。
結果は1/30000と、異常に低い確率が出たのでほっとしているところでです。もし1/250以上の確率だったら、羊水検査を受けようと思っていました。

友人のお姉さんが、やはり高齢(39歳)だったので羊水検査を受けた(クアトロ抜きで)そうです。結果は問題なしだったので産んだのですが、生まれた子の右足の膝下にかなり大きなアザがあるそうで、「羊水検査の時に針が当たったのかも」と悔やんでいると聞きました。

クアトロ検査は結果まで1週間、羊水検査は4週間、つまり最終結果が出るまでに5週間以上かかって、おなかもちょっと大きくなってくる頃になりますよね・・。私はとりあえずクアトロの結果が出るまでは、親としょっちゅう会う友人以外には、妊娠のことは話しませんでした。最悪の可能性のこともかんがえて・・・。
    • good
    • 0

精神的に参っていませんか?食事は好きなものを食べると入っていきますよ



私は羊水検査を受けました。
妊娠中期の血液検査の数値が高く、先生より数値的には可能性がある。と聞かされ受けることを決めました。
おなかもすこしふっくらし胎動も感じ始めた頃でした。

結果が出るまでの3週間半は(法律的に時間がないので)辛かった。とにかく辛かった。号泣の毎日、食事も出来ない、起き上がることも出来なかった。あの時期のことはこれぐらいで・・・・・

周囲の反応や検査結果についての決断、
これについては私達夫婦の問題なので周囲がなんと言おうと関係ない。
辛く泣いてばかりいましたが、このことだけは信念がありました。

きっと丈夫な両親・親族の間に育っていれば、検査を受けることも無かったと思っています。自分の周りは自分も含め常に薬を飲まなければいけない生活をしていました。

周囲の目や言いがかりは関係ありません。個々の夫婦間によって考えは様々です。
今は辛く苦しい時期だと思います。必ず出口はあります。出口に向かう努力も大切ですね。

エコーで見ても症状が分かるようです。(首の後ろが太いとか)
ただ、先生の経験もあるかと思いますので一概には断定できませんね
羊水検査の話を聞いた時に撮ったエコーを見ていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!