
No.5ベストアンサー
- 職業:医者
- 回答日時:
鶏肉もたんぱく質なので、脂身の多い部位でなければよいと思いますよ。
また、しゃぶるタイプの昆布や、ゆで卵なども腹持ちがよく比較的ダイエット向きといえるのではないでしょうか。
専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する女性医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.8
- 職業:ボディメイクトレーナー
- 回答日時:
可能であれば鶏肉の間食は良いでしょう。
間食に優れているのはタンパク質です。
糖質や脂質は食事で十分とれますが、タンパク質だけ
吸収する量に限りがあります。
このことからも鶏肉などのタンパク質は
間食にも向いています。
ご参考にしてください。
専門家紹介
職業:ボディメイクトレーナー
ボディメイクスタジオCharmbody代表
株式会社Futures代表取締役
年間4000件以上のボディメイク実績ファッション誌エクササイズ監修多数テレビ企画エクササイズ監修フランス、パリでのモデルボディメイク指導などお行う。
菊地亜美様、熊田曜子様、藤谷二コル様等企画エクササイズでのご指導。
お問い合わせ先
080-3426-1039
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.7
- 回答日時:
お腹がすくのはがまんすること。
ダイエットでしょ。
腹へるたびに食ってちゃ意味無い。
お腹が鳴るんじゃ、朝食が足りないんだよ。
脂汗出るほどなら低血糖だけど、普通の健康体で低血糖は無いでしょ。
むしろそこまで行って効果が出ると思うし。
低血糖症状が辛ければ、ペットシュガーなど砂糖類、または直接ブドウ糖を口にすること。
そもそも女子高生が授業の合間に鶏肉むさぼってるのを想像すると…。
No.6
- 回答日時:
絶対に痩せたいのなら、晩の食事を抜くと確実に痩せます。
直ぐに結果がでるので、毎日の体重測定が楽しくなります。
朝、昼は好きな物を食べてもOKです。
間食は少しでも食べると胃が動くので、逆に辛いのでは?
No.4
- 回答日時:
ダイエット中に間食をしたい…か。
本末転倒な気がするのは自分だけだろうか。
空腹を感じないくらい食べるのは間食とは言わないような気もするが…。
空腹感を無くすには炭水化物の摂取が一番手っ取り早いが、ダイエットには向かないだろう。
米、麦、砂糖などは見事に炭水化物だ。口にしてもよいがほどほどに。
肉は脂質とタンパク質だ。脂質はダイエットの天敵。避けるべき。
鶏肉など脂質の少ない肉類はよいと思うが、そんなんで腹の足しになるかは分からない。
間食をしてもよいが、その分からだを動かすこと。(だらだらと30分ほど歩き回るくらいでもよい←これ結構効くらしい)
個人的にはお茶を腹一杯飲んでおけばよいと思う。
No.3
- 回答日時:
カロリーが低いものや腹持ちが良いもの。
ドライフルーツやカンパンやNo.1さんの回答の小さいおにぎりなど。おしゃぶりこんぶやするめなどよく噛む食べ物類も腹持ちが良いかもです。臭いがあるかもですが。パンなとがカロリーが高くて、お腹空きます。
チョコレートも良いですが普通のチョコレートだと甘いので、カカオの成分が50%以上の高いやつだと甘くなくてカカオの味がするので良いかもしれません。
後は、水分補給水を飲んだりとかですかね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
①朝ご飯をたっぷり食べる。
朝食べた分は、昼夜の活動で消費できますので
た〜っぷり食べても大丈夫です^^
②お腹が減ってる時は食べちゃダメ。
お腹が減っている時に食べてしまうと、胃が活発に動いている為
必要以上に脂肪分や糖分を吸収してしまいます。
食べるなら、お腹がすく前かピークの過ぎた後です。
③パックのドロドロ系野菜ジュースか豆乳飲料。
カロリーは控えめですが、結構腹の足しになるのでおすすめです^^
④食べるなら…雑穀米のおにぎり(中に梅干しとか)。
ビタミンがとれるのとお米は言う程太らないので。
パンやパスタは太りますので極力食べない方がいいですよ。
⑤毎食前に、ドロドロ系野菜ジュースor飲むヨーグルトを
たっぷり飲む。その後食事がおすすめ。
先に、ヘルシーなものを胃の中に入れておく事で、
急激に胃が脂肪分などを吸収するのを防げます。
野菜ジュースやヨーグルトは、食物繊維や乳酸菌が豊富なため、
腸内環境を整えてくれます。
腸内環境を整える事で、便秘がなくなり、
体の中の余分なものを排出できるのでダイエットには効果的です。
⑥入浴。
じ〜〜〜っくり、お風呂に浸かる。
これだけで、下手な運動よりもずぅっと効果的な運動になります♪
けっこう体力を消耗するからです。
入浴前、入浴後に、しっかりお水を飲んで水分補給をして、
お風呂から出たらすぐに就寝。
からだの疲れをしっかりとるので代謝がよりよくなります。
入浴は、お肌も綺麗にしてくれるので一石二鳥ですよ〜。
食べ過ぎてしまったら、とにかく運動する、
もしくは、次の食事を減らすなど、トータルのバランスをしっかりとりましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
学校で休み時間に小腹が空いた時に食べるもの
食べ物・食材
-
高3女子です お昼までお腹が持ちません 休み時間に食べても太らず、且つお腹に溜まる食べ物を教えて欲し
ダイエット・食事制限
-
授業中にお腹が鳴ります……
泌尿器・肛門の病気
-
4
高校って、休み時間にお菓子とか食べられるんですか?
高校
-
5
間食癖が治りません
生活習慣・嗜好品
-
6
女子高校生の1日の消費カロリーってだいたいどれくらいですか? 部活はやっていません。 基礎代謝も含め
ダイエット・食事制限
-
7
現在、高校生です 間食抜きダイエットは効果は高いですか? 普通に毎日週6日部活もしてます。
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
高校女子 運動部です 体重がほんとに増えすぎてやばいです。夏に比べて、5キロぐらい増えました。 毎年
ダイエット・食事制限
-
9
1ヶ月で5キロどうしても痩せたい高校生(女子)です! 朝は7時くらいにでて家に帰るのは7時くらいで
ダイエット・食事制限
-
10
今高校生なのですが、朝ごはんを食べても、1時間目が終わるとおなかが減っ
その他(家事・生活情報)
-
11
お腹がヤバイほどなります。 恥ずかしながら…笑 現在学生です! 授業中特に4時間目(お昼ご飯の前)
その他(健康・美容・ファッション)
-
12
18歳女子が必要な1日の摂取カロリー
ダイエット・食事制限
-
13
1日800カロリー以下しか摂ってないのですが・・
ダイエット・食事制限
-
14
腹鳴恐怖症のダイエット方法・・・
生活習慣・嗜好品
-
15
高校2年生のおやつの量を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
さっき食べ過ぎたお菓子は運動でチャラになりますか?
食生活・栄養管理
-
17
朝ごはんがお昼までもちません。
食生活・栄養管理
-
18
痩せるどころか太る
ダイエット・食事制限
-
19
1日位、食べ過ぎても翌日からまた元の食事に戻せば体重は増えないのは何故ですか? 1日で5000キロカ
ダイエット・食事制限
-
20
1、2キロ太ったら結構見た目変わりますか?
ダイエット・食事制限
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
5
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
6
見た目は痩せたのに体重が増え...
-
7
ダイエット開始3日、減るどころ...
-
8
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
9
152センチで55キロあります。 ...
-
10
一時的に体重を落とす方法
-
11
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
12
身長154センチのデブって何...
-
13
1、2キロ太ったら結構見た目変...
-
14
ストレスでドカ食いして1日で2k...
-
15
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
-
16
もうしんどいです
-
17
野菜・・食べ過ぎたら太りますか?
-
18
176cmで細マッチョなら、体重は...
-
19
162cmで細いと思う体重は?
-
20
身長160センチです。 何キロに...
おすすめ情報