dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的ですいません。

マザーボードに、取り付けたHDDの場所、シリアルがわかる方法はありますでしょうか?
ソフトなど。

現在、4台のHDDを取り付けてますが、マザーのSATAをすべて使用しており、
HDDのシリアルも同じなのが2台あり、場所(番号など)がわかるソフトや方法あればお願いします。

マザーは、ASUS H97 PROです。
Windows 7です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

通常は、SATAのポートにはマザーボード上に番号が振られています。


SATA0、SATA1、SATA2、SATA3・・・・・・ (番号は1からの場合もあり)

それに接続されているHDDがどこに設置してあるかは、SATAのどのポートに接続されているかで決まります。

それを確認したうえで、BIOSで "Main" 等で確認すれば、HDDとの対応がわかります。HDDの型番が表示されています。

この対応を知らずに、どのポートのどのHDDが繋がっているかを知ることは難しいでしょう。また、異なるHDDなどで構成されている場合は、SATAポート番号とHDDの対応だけで接続は判明します。ただ、SATAポート番号とドライブレターの対応は、パーティションの関係もあり不明です。それを知りたければ、下記のフリーソフトウエアでわかるでしょう。
http://freesoft-100.com/review/pc-wizard.php ← Drives で構成されているドライブが出ます。

ところで、シリアル番号は同じ型番のHDDでも重複しないと思いますが? この辺は、一寸判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
HPのマシンに2台HDDあったのですが、BIOS画面で見ても同じ型番なんです・・・。
私がどこかで見間違えかもしれませんが・・・。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/07/19 20:25

クリスタルディスクインフォでシリアルまででますけど、


シリアルNO.ってのはHDDの個体を特定出来るようにするものなんで
同じシリアルってのはありえないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
シリアルじゃなくて、型番かも・・・すいません。私が初心者なもので・・・。
再度確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/19 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!