
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
窓枠が木製ならそこに刺せばいいと思います。
できれば他の方も言う様に上側に刺せばまず目立ちません。
ツッパリ棒にリングタイプのカーテンとめ具を使えば、伸縮部分で引っかかりはしますが
十分実用的です。
壁はモルタルなどのことが多く、穴が大きくなってしまうこともあるので注意が必要です。
それと、そういうタイプの管理人なら退去時に返金はないものと思っていたほうがいいですね。
難癖つけて請求されないように、現状を隅々まで日付入りで写真に撮っておくべきです。

No.3
- 回答日時:
ホッチキスを折りたたまないで
針をそのまま 鴨居や壁に打ち付けることもできますよ。
鴨居に打つ場合には 見えにくい鴨居の上側であれば・・・
外した際に穴が見えないから・・・。
空気を読んだことになるかも・・・。
No.2
- 回答日時:
ずいぶんキャラの立った管理人だねw
画鋲も、前の回答者のおっしゃるような斜めタイプならいいと思うけど、掃き出し窓(ベランダへ出る窓)で厚手のカーテンなんかかけたら、さすがに持たないだろうなぁ。
あと突っ張り棒という選択肢もあるね。
画像小さかったらゴメン。
部屋の隅に縦に柱のように2本立てる。(画像のオレンジの線)
横に1本カーテンレールのように渡す。(ベージュの線)
家具の転倒防止も兼ねて、家具の上につっぱり棒とか。
こういう使い方のできる突っ張り棒も製品として売ってるのでネットやホームセンターで探してみては。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
賃貸の窓ガラスが透明で丸見えです
-
高窓カーテンの取替えにお知恵...
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
耐えられますか?
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
向かいのマンションが近い
-
住み替え、買い替え、住居について
-
赤線と黄色線どちらに間仕切り...
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
向かいのマンションが近い
-
カーテンが開けられない
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
困ってます!!**隣人がベラン...
-
普通のレースカーテンは外から...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
タッセルの維持・修復法を教え...
-
住み替え、買い替え、住居について
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
断熱性の高いカーテン素材を教...
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
おすすめ情報