dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiと光の違いについて質問があります。
現在家では光を使っていますが、
それを止めてポケットWiFi等に変えることが
早さなどの能力を考えると可能なのでしょうか?
家では下りの利用が殆どです。

A 回答 (6件)

こんばんわ。

自分は両方使っています。では両方のメリットデメリットを
光 メリットははやり速さですね。どんなにつないでも。かなりの通信速度が期待できます。動画などもすぐみれますし。
デメリット外でネットができないので家用のみですね。

wifi 会社によって若干違いがありますが。自分はどこもwifiを使っています。どこでも光並の通信ができます。またちょこっとネットだけやるひとには十分ですね。
デメリットは会社によりけりですが通信制限があります。月7GBしか使えないため動画ばっかりみていると1週間も持ちません。いちお2GBほど追加で購入もできますが。ゲーム パソコンをやるわたしには割高になってしまいます。
    • good
    • 0

可能だけど、凄く不便になるよ 動画も二本くらいしか見られないし


比べられないほどスピードも遅いし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考に成りました、有り難うございました。

お礼日時:2015/07/24 09:31

FTTHですと、ISPにより転送量により速度制限が発生する場合があるが、月1TB以上やアップロード1日30GB(ダウンは制限なし)とかです。


携帯電話(WiMAX含む)だと、月7GBや3日1GB(ソフトバンク及びUQWiMAX)、3日3GB(KDDI)のように一定容量使うと速度制限が実施されます。

FTTHは、1Gbps~2Gbpsが最大といっても運がよければ100Mbps近い速度が得られることもある。20Mbps~40Mbpsも普通
携帯電話なんて、4Gや3.9Gで225Mbpsとかいっても、無線方式でしかも不特定多数と共有しているのだから、実測値としては、4割を切って2割以下とかもあります。
    • good
    • 0

ポケットWI-FIは、3日に2日は下り速度規制が発生します。


上り速度は規制対象外です。

電話契約をされている場合、電力系やKDDIの光サービスより割高になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教示有り難うございました。
現在電話契約はしておりません。
よろしければ「下り速度規制」について教えて下さい。

お礼日時:2015/07/21 09:24

素人なので、技術的なことはわかりませんが、ポケットWi‐Fiはもともと無線なので、有線ほど安定していないのが弱点です。


光回線でも、家の中では無線親機を通してWi‐Fi、という使い方が一般的なので、それなら基本料金の安いポケットWi‐Fiの方がいい、という考え方ができます。
有線での使い方次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波の状況も調べてみて、検討させて頂きます。
ご教示有り難うございました。

お礼日時:2015/07/21 09:21

こんばんは。



光回線もポケットwifi(モバイルwifi)も、共有回線
であり、回線の最高速度はありますが、通信速度の保
証はありません。なので(どっちも変動する為)どっち
がどれくらい早いというようなことは言えませんが、
期待としては、光回線の方がモバイルwifiより1ラ
ンク早い(恐らく体感出来る)というような期待が
できると思います。

光回線をどう使っているかによりますが、ダウンロー
ドしまくっていたりすれば恐らくストレスがあがるで
しょう。モバイルwifiは無線回線なので外でも利用可
能なので、外でも通信できたほうがメリットが有るな
らモバイルwifiの方が賢いという人もいるでしょう。

通信能力としては両方使用するのが一番高いので、お
サイフが許せば両方使っている人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご教示有り難うござました。
利用状況を整理してもう少し考えてみます。

お礼日時:2015/07/21 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!