ハマっている「お菓子」を教えて!

本当に悩んでいます。

去年から二匹の姉妹猫を飼っています。
一匹は大人しく、先に我が家に来た猫です。もう一匹は活発で、この子が最近(数週間前から)色々な所でトイレするようになってしまいました。

最初は、絨毯に3回ほど。それも同じ場所に。

絨毯をクリーニングに出し、治まるかなと思ったら今度はソファに。それも3回同じ場所に。
今朝もしました。昨日ソファカバーを洗って、消臭スプレーを念入りにかけたばかりなのに・・・。

かかりつけの病院へ電話したところ、一応膀胱炎の検査をしましょうという事で、次回時間の空いた時に行こうと思っています。

その他で思い当たる事といえば、
数週間前に、一週間ほど海外へ行く為知り合いの業者にニャンコ達を預かってもらいました。
活発の方のニャンコは、元々よく鳴く子でしたが、帰ってからは外に向かって遠吠えのように(しかも一晩中・・・)鳴くようになってしまい、
寂しかったのかな、とよく遊ぶようにしていました。

それと母からの贈り物で、帰国した際に大きな二匹分のベッドをもらいました。
置く場所に迷いましたが、いつもニャンコ達がいる場所に置いてみたところ、大人しい方の子はとても気に入って、そこでよく寝るように。
ですが、もう一匹の活発な子はそこへ行かなくなりました。

変化した事があるとすれば、このくらいでしょうか・・。

我が家に来て、一度もトイレを間違えた事のない子だったのに、どうしたんだろう。
心配と同時に、トイレの臭いにも悩まされています。

活発な子は、今でもよく何かを訴えるように鳴いていますが、トイレはいつも綺麗にしているし、ご飯もたくさんあげています。
時折遊んであげれていないですが、そんな事は以前からよくありました。

そういえば姉妹猫なので、とても仲の良い二匹でしたが、ここ最近一緒に寝ている姿を見なくなりました。


乱文で申し訳ありません。

どなたか同じ経験をされている方はいらっしゃいますか?
インターネットで調べると、トイレを間違えた場合早めに対処しないと、その癖は直りにくくなると書いてありましたので、どうにかしたいです。

本当に困っています。なにかアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

1、分離不安 おしっこを違うところでしてしまうことがあります。


2、預けられたときのストレスで膀胱炎を起こしている可能性、しかしこの場合、膀胱炎ならば同じところで、ではなく、始終、そこらじゅうで、なんどもオシッコの体制をとる、という状態がみられます。それがないため、膀胱炎の感じではないと想像します。受診するなら、オシッコは採取(排尿中に皿を下に滑り込ませて直接とるか、網のようなトイレで採取)できるといいです。検査のため、カテーテルを挿入し採尿すると、更にストレスになります(膀胱炎が酷いなら仕方ないです。その場合、尿が濁ったり、血が混じりますから、見てわかります)。

1の場合、できるだけその原因を取り除くことです。
離れていたならいつも通りの生活に戻す。

質問者の猫さんのケースでは、外に向かって遠吠えしていることから、逆に、
預けられた先で可愛い猫、動物に会った、その子に会いたい、または、預かってくれていた先の人間が恋しい。
などが考えられます。

泣いていたらどうしたの?と話しかけ、一晩に何度も大丈夫だよと声をかけてやる
ベッドは取り除く(1個は気に入っているならそのままでもいいです)
同じ場所でしてしまうなら、そこにトイレを置く(段ボールの箱にシーツをひいたりして簡易に作る)
うまくその中でしてくれるようなら、そのトイレを少しずつ毎日移動して、そもそものトイレのそばまで持っていく

掃除しすぎて薬品の臭いがきついと、更に違う場所に臭いをつけようとするので、トイレの場所が無限に拡散してしまいます。同じ場所でしているなら、そこだけにとどめて対処しましょう。
いつもの洗濯洗剤で掃除する、無臭のにおいとりを使う(激落ち水タイプ、猫用水タイプ洗剤)。

預けていた先での過ごし方などを確認してください。他の猫や動物、人間との接触で、特に気になるようなことがあったかどうか。
あったなら、それが原因でしょう。
もう一度そこへ行ったりせず、会わないようにして、記憶から消せるように、今まで通りにすることで自然と治ります。時間はかかりますが、気にして人間が過敏にならないようにしましょう。必要以上に遊んであげることも、今まで通りとは違うので、いつも通り、にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に教えていただき、有り難うございます。
本日、かかりつけの獣医さんに診てもらい、ご指摘どおり膀胱炎ではありませんでした。

預かっていただいた知り合いの方はとても良い人なので、私のいない間とても可愛がってくれたと思います。恋しさも遠吠えの一因だとは知りませんでした・・。
ペット用の無臭タイプの消臭剤を使っていますが、あまりの粗相の回数でもうすぐ無くなりそうです(今朝はベッドにウンチが・・・!涙)。

連日の粗相にどうしたら良いのか本当に困っていたので、丁寧な文章にとても助けていただきました。
頂いたアドバイスを参考に、対策をしていこうと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2015/07/24 22:29

多分ですが、活発な子は先住を意識している傾向が見られますね。

スレ主さんの愛情を独占したいためのアピールだと思います。
メス猫どうしは、意外に相性が悪くなったりしやすいと聞きます。
きっかけは、海外に行かれた際に預けて、飼い主さんから離れたことが起因してると思いますよ。

トイレ外での粗相は不満のアピールですから。絨毯、ソファ共に活発猫さんの縄張り意識アピールではないでしょうか?
飼い主の臭いが付いているソファや布団での粗相、絨毯だと飼い主が頻繁に通る箇所だとほぼ間違いないです。

■トイレは2個以上用意されていますよね?
解決のヒントになるかどうか分かりませんが、活発な方の子が使うトイレに、段ボール箱で囲いを作ってみてください。
個室トイレっぽくするのです。砂も臭い付けの砂を少し残して総替えしてください。
そのトイレでちゃんと、おしっこ・うんちが出来たら大げさに褒めてやってください。
>活発な子は、今でもよく何かを訴えるように鳴いていますが、トイレはいつも綺麗にしているし、ご飯もたくさんあげています。
時折遊んであげれていないですが、そんな事は以前からよくありました。
■主様がなんとなく気付いておられるように、海外に行かれて預けたことにより主様から離れた環境変化から、帰国後に活発猫さんが超の付く甘え傾向に変化したと思いますね。
いわば先住姉猫への遠慮が無くなった上のアピールかな。お知り合い業者に預けた際、おそらく活発猫さんはかなり構ってもらえたのではないでしょうか?

猫って、兄弟姉妹と一緒にいる時は威嚇ばかりして人慣れしない可愛げない子でも、全く違う環境の家で1匹だけにすると超甘え猫に変身しますから、環境変化は性格に結構影響するみたいです。

遊びに付き合う時間とスキンシップですが、活発な子にとってはまだまだ物足りないのではないでしょうか。
多頭飼いで問題児の子の場合、他方が知らないうちに家のトイレに一緒に連れて入って、抱っこしながら「内緒だぞ」と言っておやつをやりながら撫でまくると良い場合ありますよ(笑)
もちろん、活発に気付かれない様に、先住のおとなしい子にも同じようにしてやる必要あります。

お母様がプレゼントしてくれた猫ベッドにも、連れて行ってスキンシップ頻繁にしてやると、ここは良い場所と認識するようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に教えていただき、本当に有り難うございます。
本日、獣医さんに診てもらい、ご指摘どおり膀胱炎ではない事が分かりました。

実は今朝、ソファにトイレと一緒に初めて、私の寝ているベッドにウンチをされました。
あまりに連日ソファにトイレをするので、ケージに入れたところ、いつの間にやら出ていて・・・の粗相です。(心が折れそうです・・・涙)

獣医さんからすすめでフェリウェイを使用し、こちらでアドバイスに頂いたとおり、
いつもより多めに遊び、ベロベロに甘やかして過ごした所、無事にトイレでトイレをしました。「えらいぞ〜!(ヨシヨシ)」と褒めてから、少しゴロゴロ甘えてきています。

実は一人暮らしで然程広い部屋でもありませんので、トイレをひとつしか置いていませんでした(それでも今まで問題なかったのですが、、反省。)。
もうひとつ増やそうと通販で注文しました。

このまま別の場所で粗相をしないと良いのですが・・・

どうしたら良いのか本当に困っていたので、丁寧な文章にとても助けていただきました。
頂いたアドバイスを参考に、対策をしていこうと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2015/07/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報