dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族5人でキャンプを始めた初心者です。テントでいかに安眠できるかがいつも課題です。設営の際は、平らなところを選び、小石などを丁寧に取り除きます。テント内の敷物は某メーカーの厚さ2cm程のマットを5枚つなぎ合わせています。クッション性は良いのですが、つなぎ目が気になり、また汗でペタペタしてうまくありません。上にホットカーペットカバーなどをひいたことがありますがズルズル動いてしまうし...
また寝袋だと暑くて寝れない時ありますよね。みなさんは身体の上にかけるのは何をお使いですか?やはり寝袋ですか?うちはバスタオルなんですが、でも夜中になるとすごく寒くて..
枕とか持っていきますか?でもかさばりますよね....
みなさんはどんな製品をお使いですか?何か良い製品や工夫やアイディアがあれば教えて下さい。夏キャンプがほとんどです。

A 回答 (8件)

ソロキャンプの場合 銀マットを敷き 寝床はカスケードデザインウルトロラライトと言うエアーマットを敷きます 全身用も有りますが 140cm程で足元は衣服を敷いておけばあまり気になりません


本格アルパイン用でチョッと高価(1万)

ファミリーキャンプの場合 小川キャンパルN4と言うドームテントを使用 小川キャンパルキルティングマットを敷き(6千円位) 凸凹が気になる場合銀マットを下に敷きます キルティングマットが一枚物なのでズレはあまり気になりません
マットレスの様なものも 小川から出てますこれ敷けばまず解消出来るでしょう(フォールディングマットST 220×85×2)しかしかさばります ご使用のテントに何枚使うか 車載可能か検討要!

寝具 夏は寝袋では暑い! 封筒型シュラフはファスナー全開で一枚の布団になります スリーシーズン用(イスカ・アフリカなど)を二枚敷き布団にして 上はタオルケットを掛ける程度でで良いと思います
夏用は汗かくので 丸洗い出来る安物過ぎない 程ほどの商品を薦めます。

マミー型シュラフは足元側ファスナーが開くものは温度調節でき使える(寝れる)と思います
窮屈感は モンベルのシュラフがストレッチ性あり使い易いです 2003年モデルが特価販売中狙い目!!
 お子さんが何歳か解りませんが 朝の冷え込みを考えると一人一枚欲しいかな 冷え込み厳しい場合 サマー封筒型シュラフ シルクのシュラフシーツも使うと快適です
枕は シュラフの袋やスタッフバックに衣類を詰めて使ってます あれこれ専門の物を持っていくと荷物が多く積めないので
流用できるものは出来るだけ 流用で済ませます。
    • good
    • 0

寝袋は、あったほうがいいです。


綿が入っているから多少クッションせいもあるのでマットのつなぎ目そんなに気にならなくなります。
封筒型なら全開に広げて上下でお布団のように使えたりするので便利ですよ。
夜中になって寒くなったらチャックを閉めておのおの寝袋にもぐります。

2枚ジョイントしてダブル寝袋になったりする物もあるし、
寝袋状態でも暑い時、足の方も開けられる物もあります。
上と下を開けてお腹だけ守る事も出来ますね。

最低限、内側がナイロン使用でない物にした方がいいですよ。
内側がナイロンだと夏は暑くてべたべたするのでかなり不快です。

多少斜めの場所で寝る時などは、100均などに売っている滑り止めのシートを使うと便利です。

枕ですが、前に携帯性を考えて空気を入れるタイプを買いましたがこれは失敗でした、かなり寝づらいです。
多少かさばってしまいますが、キャンプ用のわた入りタイプの枕があります。
うちのは二つ折りで枕になるタイプですがこれは寝心地がいいです。

ご参考までに
    • good
    • 0

家は4人家族ですが、思い切ってコットにしました。



いいですよー、キャンプが楽しくなりました。子供達が寝返りの時に落ちてしまうのを心配しましたが、両親のコットを外側にすることで解決です。キャンプ場で一人だけ目を覚まして眠れないなんてこともないし。値段だけのことはあります。

大きさもマットとほぼ変わらないですし(重いですが)オートキャンプなら良いと思いますよ。

リンク先も見てみてください

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/esports2/668701/#577389
    • good
    • 0

小川テントはボトムの大きさに合わせて15mm厚くらいのマットを販売しています。


http://www.ogawa-campal.co.jp/

「マット」
http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/08sleepbag/ma …

チェスティオ5用を折りたたんでもタタミ1畳分くらいあるのが欠点ですが隙間はできないので重宝しています。
生地は滑りやすいですが、チェスティオ5が出動するのは夏だけなので、素足で歩くので問題ありません
シェラフは夏は使いませんね。ほとんど。
使ったとしても封筒型を開いて上布団にするていどでしょうか
枕はエア注入式を使ってますが起きた時はどっか行ってるので本当は必要ないのかも。

思い切って「コット」を5個買うのは?

アレは快適ですよー。メッシュのコットだと涼しいし。
食事のときはベンチ代わりにもなる

http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/09furniture/f …

今日久しぶりに小川テントのHP見たらチェスティオと同世代の「スクート」がラインアップに残ってるのには驚きました。
やっぱり、いい物は生き残るんですね
    • good
    • 0

わかります、わかります!


うちもいろいろ苦労したし、工夫もしました。(o^-^o)
うちも5人家族で、年に一度はキャンプに行きます。
やっぱり、夏限定で高原です。理由は、荷物が少なくていいし、寝るときにかけるものの心配がなくていいし、涼しいからです。

我が家の安眠の為の変遷ですが・・・
始めは、順当に、マットをひいてシェラフ。でも、テント下のごつごつなんかが気になるし、堅くて痛いし寝れませんでした。

次は、エアーマットに挑戦。通販なんかにあるその場で空気を入れられるやつです。大きいダブルサイズを二つ用意しました。空気入れ用に、車につなげるコンプレッサーも用意しました。
で、やっぱり寝れないんです。寝返りするたびにふわふわするし、なによりちょっと体を動かしただけで、耳元でギュ~っと音がして耳障りで(安物だったせいかなあ)

で、今現在なのですが、銀マットの上にマットレスをひいて使っています。ホームセンターや通販にある、三つ折や四つ折にできる暑さ5センチほどのやつです。
それを三つテントに並べて寝ています。体にはシェラフを開いてかけています。これにしてから、自宅と変わらず快適に眠ることができるようになりました。
ただ、問題はかさばること。
荷物を車に積み込むときが大変なのです。ただ、我が家はこれはクリアできているので、このスタイルで落ち着いています。
    • good
    • 0

マットを縦に引いて一人一枚づつの様な感じで寝てますか?


マットを横に引いてみると余り繋ぎは気になりませんよ
マットのペタペタは敷布で殆ど感じなくなります
家から敷布を持ってきてみてください
高価な物より敷布が肌に合うかもしれませんよ
夏キャンプの寝袋は暑すぎでしょう
広がる物なら上掛にした方が良いですよ
夜中に冷えるというのでしたらタオルケットを持っていくことをお勧めします
    • good
    • 0

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^) プロフェ
ッショナルな答えは専門家に任せて、自称レジャーキャ
ンプの鬼(その他にファミリーゲレンデの鬼もあり)が
レクチャーしますね。

まず、何はなくともまず毛布をお持ちください。丸める
だけで枕になりますし、寒くなったらかけることも出来
ます。薄くても暖かいですし、軽いです。

また、毛布を最初下にひいても良いですね。寒くなった
ら上にかけていたタオルケットと上下交換しても良いで
すし。もちろん、毛布は古いもので良いですよ。汗で
洗濯するようになります。(毛布は車がスタックしたと
き脱出にも使えます(^_^;))

また、枕としては、子どもが学校に体操服などを入れる
袋(キルティングとかの)を持って行って、中に着替え
やタオルを入れると結構良い感じです。

あと、テント内の温度管理は、どうしてもお父さんや
お母さんが網戸を何度か調節してやる覚悟はいると思い
ます。その不自由さもキャンプですから。(^_^)
    • good
    • 0

夏にテントで寝る限り、絶対暑いと思います。

夏だと私は安くて薄いシュラフと、エアーマットだけで星を眺めながら寝ます。これだと夏でも、なんとか練れますし、そらをみながらなので、開放感が気持ちいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!