
どうかお助け願います…
自作PCなのですが休止状態やシャットダウンしているにも関わらず勝手に電源がついてPCが起動してしまいます。
休止状態(orシャットダウン)にして1~5分で復帰(電源起動)する事もあれば
1時間以上経ってからとか時間はまばらで、たまに数時間経過してからとかもあります。
この症状を改善するために色々試した事。(関係ないものもあるかもしれませんが)
デバイスからIntel(R) Ethernet Connection (2) I218-Vの電源管理でwake on lan にある
Wake on Magic Packet
Wake on Pattern Match
電源オフの状態からのWake On Magic Packet
Wake On 設定
のチェックを外してます。
wireless lan adapterの電源管理にある「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してます。
biosのwake on lan は無効になっていました。
タスクスケジューラーについて。
それぞれ全般を見ると大抵のものが
「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」
に●がついているものがほとんどです。
それと「最上位の特権で実行するにチェック」が入ってます。
「ユーザーがログオンしているときのみ実行する」に切り替えたくても
ユーザーがログオンしているときのみ実行する
ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する
パスワードを保存しない
の3つの項目はグレー表示で選択すらできません。
「最上位の特権で実行する」はチェックを入れたり外したりできるようなんですがこれはイジる必要はないでしょうか。
ユーザーがログオンしているときのみ実行するに切り替えるにはどうすればいいでしょう。
それから気になる事といえば…
Norton Internet Security(有効期限残り52日)が入ってます。
これが何か影響あったりするのでしょうか。
Nortonですが、これの設定が影響している気がするのですがどうでしょう。
http://i.imgur.com/2b3QQek.jpg
Norton Error Analyzer (トリガーには何も設定がなかったです)
http://i.imgur.com/PUBg67T.jpg
http://i.imgur.com/pnRfQ91.jpg
http://i.imgur.com/pN8eGql.jpg
Norton Error Processor
http://i.imgur.com/OCRWERb.jpg
http://i.imgur.com/xTyER6C.jpg
http://i.imgur.com/hr9EkWh.jpg
http://i.imgur.com/SR1JKgP.jpg
この設定を変えてみると改善しますか?
タスクスケジューラーが原因ありそうな気がするのですがたくさんあって
何をどのようにすれば良いのかわかりません…
他に何か原因がありそうならなんでもいいので助言いただけると助かります。
電源オプションでは都合上ディスプレイの電源を切る(なし)
コンピューターをスリープ状態にする(なし)
にしています。
普段は休止状態にする事が多く一度復帰してしまうとずっとそのままになるので困ってます。
こういう症状が起きている間、これらの設定を変更して例えばスリープになって
復帰してスリープになって復帰しして…を繰り返してるとやはりPCにとっては良くないですよね?
毎日毎日休止状態にしても勝手に復帰するのでお手上げ状態です。
どうかお力を貸してください。
PCの構成
windows7 home premium service pack1 64Bit
i7-4790 3.60ghz
メモリ 16gb
マザボ ASRock H97 Performance H97チップセット
GPU ASUSTeK STRIX-GTX970
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- デスクトップパソコン 3分後に休止状態になる 1 2022/09/23 10:22
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
電源オプションが勝手に変更される
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Kernel-Power 41
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
windows11でスリープ状態にして...
-
PCが休止状態や電源OFFの状態か...
-
プロセッサがアイドル状態にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
レッツノートのスリープ時の点...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
パソコンのスリープモードでフ...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
おすすめ情報
電源オプションを確認したところ、ハイブリットスリープを許可するの項目はオフになっていました。
今日、PCをシャットダウンさせていたのですが5時間ほど経過してても起動はしていなくてそのままでした。
今後勝手に起動した時はすぐにログを確認してみます。