dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月2日に白馬岳の大雪渓に初めて挑みます。雪渓の克服方を教えてください。

A 回答 (1件)

ゆっくり歩幅を小さく登るくらいでしょう。


ストックがあると楽に登れます。(上手に使えれば)

登る時に足元よりも上を気にしてください。
雪渓で一番怖いのは音もなく襲って来る落石です。

ゴールデンウィーク頃と違い神経質になる必要はありません。
ルートも示されてるので踏み抜きなども心配ありません。
大雪渓の先の小雪渓の方が滑落事故など重大な事故が発生します。

軽アイゼンは1000円でレンタルしてます。
返却時に300円戻って来るので700円です。
1000円で買うか? 700円で借りるか?
好きにしてください。

どうせ人が多くてゾロゾロと渋滞なので、
周りの人を観察して真似して登りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
歩幅を狭く歩くよう注意します。やはり心配は天気です。

お礼日時:2015/08/01 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!