
積載量を教えて下さい
はみ出しなどの範囲を教えて下さい
あと、回答が様々で分からないことがあるのですが
黄ナンバー55ccです
2ケツは可能なのですか?
普通自動2輪の免許はあります
ボアアップはしていません。
ここで、ボアアップ(ダブルシート?やステップ)を取り付けていたら2ケツは可能なのですか?
警察に止められた場合付けていない事が分からなければ違反は切られない
という認識でいいですか?
ボアアップしていなければ違反になるのはわかっています
黄ナンバーで乗れるのか乗れないのかが気になります
私のバイクは黄ナンバーでボアアップしているような見た目なので、警察はよく勘違いしていきます
分からないのはナンバーのところです。
警察の方も人により言っていることが違い
バイク屋の方さえもバラバラです
ボアアップしていなければ、違反になるのは分かっていますので記載している質問にのみ回答いただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
黄色ナンバーでも自治体によれば、125CCまで赤、黄、白の区別をしていなくて
オール黄色というところもあります。だからはどうか、メーカーは51CC以上には
フェンダーに前は白帯、後ろは白の三角マークをつけて出荷しています。
お巡りさんはまずそこに注目します。
二人乗りできるかどうかは、車検の無いバイクの場合、51CC以上であることと、乗車装置がついているかどうかだけですが、警察車両のように、いくら規制しても2人乗りが絶えないため、大きなボックスを装備して、強制的に2人のりができないようにしていますね。
白バイのバイクも同様ですね。乗車装置があるとはとてもいえませんし、車検もありますので2人乗りはできません。
過去の車両の構造を参考にすると、乗車装置とは、ステップがあること、座布団のようなクッション状のものがあること、座席部み両手でつかめるもの(バーとか見てくれだけのバンド)があることでしょうね。原付なんて所詮自転車なんだから、道路交通法以外に市町村条例などが問題になります。
>警察の方も人により言っていることが違い
通過する地域の全ての警察署にあらかじめ確認しておくと安心です。
交番勤務の警察官の言うことはいちいち気にすることはありません。
(重点取締月間で、その公開取締内容で捕まらない限り)
No.1
- 回答日時:
>積載量を教えて下さい
>はみ出しなどの範囲を教えて下さい
荷台のある原付の場合です、荷台の無いバイクは積載できません。
重量は30kgまで
荷物の大きさの制限
高さ 地上から2m以内
幅 積載装置の幅+左右0.15m以内 積載装置が無ければ荷台の幅+左右0.15m以内
長さ 積載装置の長さ+0.3m以下 積載装置が無ければ荷台の長さ+0.3m以下
>黄ナンバー55ccです
>2ケツは可能なのですか?
2ケツ可能車両として登録してあるのであれば可能です。
>ボアアップはしていません。
じゃあ、50cc以下ですから2ケツはできません。
>ここで、ボアアップ(ダブルシート?やステップ)を取り付けていたら2ケツは可能なのですか?
ダブルシートやステップはボアアップではありません
ボアアップとは排気量が50cc以上にする事です
ダブルシートやステップがあっても原付二種と認められていないのであれば2ケツは不可能です
>警察に止められた場合付けていない事が分からなければ違反は切られない
つけていないかどうかは見れば判りますから違反になります
>黄ナンバーで乗れるのか乗れないのかが気になります
ナンバーが黄色でも二人乗車が可能な装備を有していないのであれば、乗れません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ボアアップして50CC以上なのに原付ナンバーにしている方いると思います。 普通に50キロ前後走行じゃ 2 2022/04/10 10:32
- 中古バイク 中古バイクについてですが、福島県に有る、250ccのバイクを宮城県に住んでいる僕のものにしようかと思 2 2023/08/12 16:25
- カスタマイズ(バイク) スズキのレッツ4 パレットてボアアップできるのでしょうか? 小型ATを取ったのですが新しく買うより今 1 2022/06/16 21:44
- カスタマイズ(バイク) 原付ナンバーを付けているのにも関わらずボアアップして50CC以上にしている方々いると思います。 実際 2 2022/04/10 01:31
- カスタマイズ(バイク) カブ90を105ccにボアアップして乗ってたら何か問題有りますか 6 2022/05/23 09:53
- 運転免許・教習所 道路交通法違反。バレなきゃいいんでしょうか? 19 2023/06/30 11:33
- その他(車) 軽自動車の白ナンバー化をしたくて・・ 7 2022/10/27 20:14
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付バイクの後ろ籠(カゴ)に...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
ルーフキャリアの耐荷重
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
草刈り機のバイク運搬
-
ベースを背負って原付に乗る
-
原動機付自転車の積み荷の幅の...
-
V125G リアキャリア 積...
-
積荷の幅は?
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
2日前に伝えてOKされるバイトの...
-
ヘルメット、ジェットとフルで...
-
合法で無免許で練習できる場所
-
砂の巻上げ
-
Dioに入るフルフェイスを教...
-
アルバイトで、「自家用車」に...
-
バイクに乗る時のピアス
-
無免許の僕が河川敷で友達のバ...
-
何故軍隊ではブーツを使用する...
-
バイク カワサキ B1について 友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
荷物を積むときに、荷台からは...
-
ルーフキャリアの耐荷重
-
原動機付自転車の積み荷の幅の...
-
原付でギター
-
草刈り機のバイク運搬
-
V125G リアキャリア 積...
-
ホンダ N-バンに、スクーター、...
-
原付バイクの後ろ籠(カゴ)に...
-
質問です! 貨物自動車の積荷の...
-
ベースを背負って原付に乗る
-
GSX400S KATANAに着くリアキャ...
-
軽トラの荷台サイズ(深さx幅...
-
ジャイロ・デッキタイプに、自...
-
自転車(BMX)を運びたい・・
-
スクーターのステップに荷物を...
-
原付スクーターの積載方法
おすすめ情報
三角マークは法的な意味はないよと言われましたが・・・・どうなのでしょう( ´・ω・`)
白バイにも止められパトカーにも止められたことがありますが、全てスルーで聞いても曖昧な返事でした。
自治体に確認しようと思います