プロが教えるわが家の防犯対策術!

ツイッターのフォロワーさんが、"通行区分違反で切符を切られた"と、画像付きのツイートをしてました。
それに対するコメントは、警察官はどこに隠れてるかわからないとか、運が悪かったねというもので、非難とまではいかなくても行動をたしなめたりそんな雰囲気ではありませんでした。

私なら、自分が違反したことを飲みかけのカフェラテとライブタオルと警察官を写した画像とともにツイートする気になれないのですが、私が真面目すぎるだけでしょうか。
以前、習い事の先輩の車に乗せていただいた際、"ここはねずみ取りがよくあるから気をつけないと"と言ってました。
ねずみ取りってなんですかと聞くと、スピード違反などを取り締まる警察官のことだそうです。

私は今仮免を取得して、路上教習中です。
本当にうまくいかない日々で悩んでいるので、違反をしたことに対して自分を責めるどころかツイートのネタにしている人を見て、疑問に思いました。

違反行為は誰かを傷つける恐れがあるので本来やってはいけないことなのに、それを取り締まる警察官に会ったことが"運が悪かった"のでしょうか。
免許を取った後は、警察官の目をかいくぐって、こっそり違反をしながらの運転が当たり前なんでしょうか。

A 回答 (19件中1~10件)

車って走る凶器なんですよね。


でも、あると便利な道具なんです。
本当は、歩行者と同じ道路を走ることだけでも、違反だと思います。

猟銃でも、合理的な理屈を付ければ保持することは可能です。
殺人でも、合理的な他の理屈があれば罪は軽くなります。
だから日頃から、あなたのように安全を強調している人は、交通事故を起こしても罪は軽くなります。
    • good
    • 0

自分の価値観はあくまで自分の価値観で清き一票なのですが、社会と折り合いをつけつつ付き合いのある人とも合わせつつというのが普通な気がします。

    • good
    • 0

何の為の取り締まりかを考えると、違反しづらくなりますよ。

    • good
    • 0

こんにちは、



制限速度をきちっと守って
走っていたら
大事故にはならないかも
知れませんが
100%事故らないとは
限りませんし、、

自分勝手なスピード違反や
違反行為はダメですが、
流れにのれないドライバーの運転もとても怖いです、、

状況判断して
当たり前に
前後左右を確認して、
スピードを下げたり
上げたりしてます。、
結果、スピード違反
していることもありますけど。。

一時期停止は
罰金が怖いので
対向車関係なく停まっています。。
    • good
    • 0

違反の考え方は人それぞれだから


質問者さんの考え方だけで、他の人を判断をしてると
世の中は狭く成りますよ

バレなきゃ~良いってより
見付からないことには、何事も処罰出来ないってな話なんだけどね

この頃は、YouTubeなんかで悪質な運転をしてる人が、みずから動画にあげてて

警察に処罰されてる事例もあるよ

ほかにも、かなり悪質な運転をしてる車の動画を警察に提出して
処罰を求めるような事もおきてて

運・不運と考えるだけじゃ無いような世の中にもなってるとも

思うけどね
突き詰めたら、運・不運なんてな運任せで生きてる人も居てたら
運・不運なんてな事に任せず生きてる人も居てると

運・不運なんかよりも、今の世の中はこんな感じだとか!
こんな事もあるんだ!
色んな知識や経験談を頼る方が、個人的には好みですけどね
    • good
    • 0

バレなきゃいいんです



バレるって
事故るか捕まるかで
露呈されるものであって
特に前者で無ければ大勢に影響は無い

法も揺らぎがあって絶対では無い
昔は許されていた殺人なども
殺人罪などの公訴時効が廃止されました

公道で開催するレースも
競歩マラソンから車両まで
自在に青天井で走れるわけですが

普段は
相互に円滑且つ安全な進行のために
ルール道路交通法がある
これに従うことには意義はある

自動運転も始まろうかという時代になっても
草創期から書き換えることの無い
道路交通法、立法府にも瑕疵があろうし

過去に事故の無い空いた道路での
ひたすら警察予算ノルマを埋めるための
ネズミ取りなど
法の趣旨と異なる取り締まりも多いから
バレなきゃいい的思考になるのは
官権のミスリードともいえる

路上教習中であるならば
雑音に惑わされず
免許を取っても当面は
正しい道路交通法の理解と援用と
運転技能の習熟につとめてください

ご自身のバレるバレないの善し悪しの判断は
3年後5年後に出来るのではないでしょうか
    • good
    • 0

ばれなければ・・・・ではなく。


事故に至らなければ・・・。
と今一つ他人に迷惑を一切かけていなければ、結果オーライなんです。
他人に迷惑を一切かけていない、→最低でも相手に回避行動をとらせない、
その必要を感じさせない。
これは確認のしようがありません。
道路交通法の趣旨
①事故の未然防止
②交通の円滑化
他人に一切迷惑かけず、この趣旨にかなっていれば、結果での判断ですがオーライ以外何かする必要ありますか。
道路交通法も犯罪者(前科者)を作るのが目的ではないので反則金制度が導入されました。
    • good
    • 0

いいえ、あなたの感性は正常です。


しかし世の中、不条理なこともあるので、運が良ければ捕まらないというのも本当です。これは殺人を犯しても運が良ければ捕まらないのです。
しかし1度の成功で味をしめて何度も繰り返せば、100%捕まりますw これは一時停止無視や通行区分違反などを繰り返しているやつらは、そのうち100%捕まるということです。ご安心くださいw

あなたと同じく悪いことは悪いと思う人が日本人なら半数は居てほしいと思うところですが、最近の朝鮮人が~中国人が~などと言っているようなやつらは自分中心の身勝手な思考がこびりついていますので、それほど多くなくなっているかもしれません。
    • good
    • 0

あなたもいつか免許取得して晴れて公道を走るでしょう。



そして運転に慣れた頃、陰から警察官が出て来て「一旦停止見えませんでしたか?」「停止線越えてましたよ。」と言われ免許証を出すことになる。

あなたが停まったと言っても「現認してます。」の一言で反論は終わりです。そしてあなたは思うでしょう「ツイてなかった、」と。

違反はしないに越したことはない。しかしどんな状況で捕まるか分からないのが車の運転です。

前の車が行ったから自分も続いた。とか他人のせいにしても無駄なあがきです。区分線がかすれて見えなくても、警察官が有ると言えば有る。ということです。

「注意一秒怪我一生」は過ちで、正しくは「注意一生怪我一生」です。ハンドルを握ったら車を降りるまで緊張してくださいね。
    • good
    • 0

品行方正、清廉潔白、法令順守、容姿端麗、明朗快活、人はこうありたいですね。

まさか広末涼子がああなるなんて(泣)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!