
自作PCのWindows7 SP1 を様子を見てWindows10にアップデートしようと思ってますが
仮に今アップデートして無償提供期間の1年を過ぎてからマザーボードや
SSD・HDDが壊れて買いかえてOSを入れ直す際は
Windows7 SP1はディスクがあるので大丈夫としても
Windows10に無償でアップグレード出来るのでしょうか?
それともWindows10のディスクを買わないとダメでしょうか?
お分かりの方がいたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>それともWindows10のディスクを買わないとダメでしょうか?
今なら、Windows10のディスクが以下のサイトからダウンロードできますので、ISOファイルをダウンロードしてDVDに焼けディスクを購入せずにすみますよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
なお、このDVDからWin10を(アップデートではなく)クリーンインストールするには
Windows 10の正規のプロダクトキーが必要ですので、
アップデートしてインストールした質問者さんのPCのWin10のプロダクトキー
のメモをとって、PCに張り付けておくのがよいと思います。
★Windows7 SP1のプロダクトキーではインストールできませんので、念のため。
マザーの交換でメモした「Windows 10の正規のプロダクトキー」が有効かどうかはマイクロソフトさんの考え次第でしょうから、今はわかりません。
回答ありがとうございます。
OSが Win7 Ultimate SP1 64bitなので
早速教えて頂いたURLからダウンロードした所、MediaCreationToolx64.exeがダウンロードされて
どうやってisoにするんだろうと検索して何とかisoは作れたはず?
isoを作る際にWin10 homeとpro・bitが選択出来たので
Win10 proと64bitで作成しましたがこれでよかったでしょうか?
実際にWin10を入れるのはもう少し様子をみてからと思ってますが
今すぐ入れたい気持ちもあるのでどうしようか迷ってます。
プロダクトキーの件まで教えて頂いてありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
無償アップグレードだと、アクティベーションのためのシステムのデータがリセットされることはないみたいです。
よって、マザーの交換だと、不可になると思われます。
よって新しく10のライセンスを購入するか、7を利用するかになります。
HDD・SSDについては、利用出来ない可能性もあれば、そのまま利用出来る可能性もあります
回答ありがとうございます。
今現在では予想で判断するしかないという事でしょうか?
何かの拍子で無償提供終了後OSを再インストールする事になっても
その場合、無償のWin10は何処から入手するのかなとか。
場合によってはWin10を購入という考えでしょうか?
いずれにせよマイクロソフトから何かしらのアナウンスを待つしかないのかなと思いました。
それとももう出てるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
英語版XP に日本語版XP プロ
-
5
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
6
windows8.1から11へアップグレ...
-
7
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
8
Windows 7 SP3更新
-
9
インストール不要のAndroidエミ...
-
10
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
11
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
12
パソコンでDVDを見る方法
-
13
デスクトップ画面の変更方法
-
14
カーソルが「手」になったまま
-
15
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
-
16
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
17
どのプロダクトキーでもWindows...
-
18
ファインダー操作にパスワード...
-
19
Windows10でのWeb画像一括ダウ...
-
20
Sharpのプリンタードライバーの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter