【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私の家は、分離型の2世帯住宅の2階なのですが、構造が、玄関が1階のみで2階に住居があり、2LDKで1部屋のみ個室6畳で個室前スペース4畳位、寝室8〜10畳位、リビング8〜10畳位、ダイニング8畳位が、ワンフロアっぽくなっており、階段下までが、オープンなかんじです。
そこで、質問なのですが、夏の間エアコンがフル活動、電気料がきになるのですが、大きめのエアコン1台を27℃設定の風量2(5段階)+DCモーター扇風機風量3(5段階)+DCモーター扇風機風量2(5段階)と大きめのエアコン1台風量自動+DCモーター扇風機風量3(5段階)+DCモーター扇風機風量2(5段階)どちらが、より有効にエアコンが使えて電気料も安いのでしょうか?
ほかにエアコンの上手な使い方はありますでしょうか?
教えてくださいお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 勉強になります。本当にありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/05 11:22

A 回答 (7件)

それだけ部屋があれば、空調設計を綿密に立てないといけません。


エアコン一台では無理がある。建物全体の断熱性の問題も大きい

建物全体を冷やすのはもったいないのでは無いですか。
スポット的に冷房を効かす方が電気代は安くなります。
    • good
    • 0

エアコンの電気代は家の断熱性能に大きく左右されます。

特に窓からの熱の侵入が問題です。直射日光はシェードやスダレでカットするだけで電気代が減ります。雨戸があれば10cmほど隙間を空けて閉めるのも効果的です。ガラスには断熱シートですが費用対効果は疑問です。シートが高すぎます。プチプチを両面テープで貼るほうがはるかに安い。冷気が1階玄関に逃げないようにカーテンをすることも必要です。TVなどは消費電力の少ないもの、照明器具は蛍光灯よりLED。
全室を冷やすのも無駄です。強風だと天井まで冷やし無駄です。弱風だと冷気が床を這うので高温設定でもけっこう涼しい。
扇風機を使うのはコスパが悪すぎます。家全体を冷やすならエアコンは2台以上必要です。
    • good
    • 0

外気温36度で、1台のエアコンで4部屋を冷やそうとそたら、エアコンのある部屋はエアコンの温度設定を23度程度にしないと、一番離れた部屋が28度になりません



エアコンのある部屋は長袖を着ないと寒くてすごせないですし、全力運転に近くなるので、電気代も月に2万円を越えるでしょう

各部屋毎には現実的ではありませんが、二間を一台でというのが一般的だと思います、これなら設定が28度でも二間は涼しく、1台あたりの電気代は数千円ですので、2台で月に1万円以下と安くなります。
    • good
    • 0

常識的な設定温度28℃にすることです。

風量は1にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですよね、、、
35℃越えの毎日日々の暑さから温度設定を低くして利用したいための質問でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 11:26

どちらもほとんど変わりません。


強いて言うと室外機がフル稼働しているときは
風量が強い方が電気代がわずかに安いです。

扇風機の設定はほぼ関係ありません。
重要な事は部屋と階段の関係です。
冷気は下に動きますので、階段がオープンなところで
エアコンを回すとザルに水を入れているのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり階段から下の問題もあるのですね、、、
一応レースのブラインドウをしているのですがやはり多少なりとも風は抜けでてるとは思ってはいましたが、何か対策をねらなければですね。
下に溢れる風対策をすれば今のエアコンの使用状態でもいい事がわかり勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 11:19

大きめのエアコンといっても、動力のエアコン(クーリングタワー式)ならば可能ですが、通常の電灯契約でのエアコンだと1台じゃ無理です。


扇風機の選択は大して寄与しない。

問題は、そのワンフロアの熱量を外部に排出する能力が、外部から壁や天井などを通じて入ってくる熱量を上回らないとダメってことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、周りに家が隣接していないので外からの熱量は多いのかもしれないです。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 11:13

家電量販店ではなく、エアコン専門の店で!。


マルチエアコンの方法もあります。
が、これだけの部屋数では結構な電気代は仕方がないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勉強になります。

お礼日時:2015/08/05 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報