
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
目的の据え方が間違っていたと反省するべき!
その会社に採用されることが目的だったからこの先が見えないのです。
貴方が社会に出てやりたいことが目的であって、いくつかある会社の中でも最も目的が達成しやすい会社であったり、社風が貴方にあう会社を選んでの選考落ちであれば気持ちの切替も出来たかと思います。
面接官が見抜いた可能性も否定できません。
選考落ちした理由はわかりませんが、正しい目的の据え方が出来ていれば気持ちを切替えて新たな目標を据える事は難しい事では無いと思います。
気持ちを切替える為の考え方として、貴方を落としたことを後悔させるぐらいのビジネスマンに成長する事が出来れば、良い経験になったということになると思います。
研究職だったので研究内容が一番の原因かなと思います…
いつの間にかその企業に採用されることを目的にしてしまっていました。
その会社じゃなくても出来ることもあるのでそれを実現できる会社の選考を精一杯がんばります
No.5
- 回答日時:
切り替えって言っても慰めだけじゃ意味が無いだろうから辛口で。
貴方がどんな性格だろうと企業は冷徹に選考するだけだ。
社会ってのはもともと無愛想で冷たくって計算高いのだから。
それなのに「二年間頑張ってきました」とか「より入りたくなりました」とか「縁がないかも」とか 子供みたいだ。
それじゃ入っても2,3年で辞めることになるぞ。
シビアさを感じない。
戦いで生き残るのに大切なのは一時の成功や勝利ではない。
失敗した時は次の狩りのためにしたたかに準備し 成功した時は奢らず次の危機に備えることにある。
そうしないと最後まで生き残れるはずがない。
大切なのは立ち続けられるかどうかだ。
どうも能力ややる気はあるようだが そういった冷静な目や社会的ストレスに弱いようだ。
企業も近ごろは対うつ病対策やら対労災対策やらが 正社員雇用では重要になっている。
まあ老婆心だが もし相手がそういったことに不安な要素を見出したようなら「自分は口でうまくは言えませんが 何事にもチャレンジしようと思っているのです」と その時だけはしっかり目を開いて見つめると良いかもしれん。
とはいえ自分も就活時は同じようなもんだったけどな。
No.4
- 回答日時:
別に、今採用されなくても中途採用という手もありますよ
友人に大卒でホンダに入れなくて、ホンダで車を作るのが夢で30歳になって中途採用枠で入社して、そして自分で1台の車を売り出した、という奴もいますし、面接だけで終わるという事はありません。
補欠で入社したけど、今は売り上げはトップで何億と稼いでるやつも居ますし
No.3
- 回答日時:
その会社の採用人員が無制限でない限り、必ず不採用の人間は出ます。
あなたの能力や人間性は別にして、現実問題としてあなたが不採用になるかも知れないという可能性については考えませんでしたか?
あなたはその会社に入りたくて仕方なかったけど、その会社の採用担当者はそうは考えなかった。ただそれだけのことです。特に1次選考ということは、あなたがどんな人間かを詳しく知ることもなく合否の決定をした訳で、恐らくあなたの側は努力のしようもなかったということです。しかし会社側は、1次選考の段階であなたより「良い人材」を見つけたと思ったからあなたを不合格にしたのでしょうから、所詮ご縁がなかったということです。
ただこういった「不条理なこと」は、社会の中では往々にしてありがちです。早く気持ちを切り替えて次に備えましょう。
頑張れ!
厳しい中にも優しさのある意見ありがとうございます!落ちることは考えていたのですがES通ってからの選考が遅かったので「もしかしたら入れるかも」と思う期間が長かったのでその分ダメージが大きかったです。
二回の個人面談でじっくり見ての不合格なので私にはなにか足りないところがあったのだと思います。
No.2
- 回答日時:
仕方が無い。
縁が無かったんだから。
それよりも一つの事にとらわれてて、気持ちを切り替えできずに先に進めない方が致命的だよ。
仮にその第一志望だった会社に入れていたとしても、その思考をしていたらまず「一つの会社で何年も頑張る」ってのを達成できないよ。
実社会ではさ、前の仕事の失敗を引きずって気分が落ち込んでて次の仕事に身が入らないなんて通用せんからね。
しっかり気持ちを切り替えて、良い意味での「無神経さ」ってのも必要だよ。
君の流した涙が悲し涙なのか悔し涙なのかは解らないけど、今のその気持ちを無理に忘れる必要はない。
次に進む為の原動力にすれば良いよ。
今はまだ院生ってことで、社会の実態はまだまだよく見えていないかもしれない、その会社よりももっと君に合った良い会社があるかもしれない。
みんな学生の時は、「この会社が良い!この会社が一番!」って思って就活して、その会社に入れたり入れなかったり。
そして実社会に直面して、現実と向き合って、自分の浅はかさや了見の狭さに気付きながら成長していくもんなんだよ。
その会社を「自分を採用しなかった事を後悔させてやる!」って、見返すつもりで次の就職活動に挑んでみな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活について 3 2022/06/29 17:29
- 転職 転職活動の最終面接の時、他社状況を聞かれた時は、なんと答えるのが良いでしょうか? 明日、最終面接を控 1 2023/07/27 23:33
- 就職 23卒 いまだに内定がありません。 それどころか持ち駒さえ無いです。 23卒で現在就職活動中です。 10 2022/06/13 17:08
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 就職 正社員未経験、フリーターから就職するのにおすすめな就職サイトはありますか。 私は現在20歳で、今年の 3 2023/07/11 14:28
- 就職 一次面接にて他社の選考状況を聞かれたのですが、最終選考まで進んでいる別の会社について聞かれ、その会社 1 2022/05/30 18:40
- 新卒・第二新卒 一次面接にて他社の選考状況を聞かれたのですが、最終選考まで進んでいる別の会社について聞かれ、第一志望 2 2022/05/30 13:01
- 新卒・第二新卒 長文失礼いたします。 新卒として4月から会社員をしています。 私は大学生の就活時に、ある地方自治体へ 2 2022/06/28 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味がわかりません
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
バイト先にサボりがいます。同...
-
30歳になるまで利用
-
子供のトラブル その後の対応
-
同窓会に行きにくくなりました
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
店長の言う通りにするしかない...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
退職するにあたって
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
子供時代の窃盗は誰にでも
-
中学生・高校生が犯罪をした場...
-
恋が理由で貯金していますが
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
後輩の女子に騙されました
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長の言う通りにするしかない...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
子供のトラブル その後の対応
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
-
後輩の女子に騙されました
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
恋が理由で貯金していますが
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
ジュニアとキッズの違いは何で...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
30歳になるまで利用
-
母親が働いている人の子供
-
郵便局の仕事について悩んでい...
おすすめ情報